ファミリー・サポート・センター
ファミリー・サポート・センターは、子育ての援助を受けたい人と援助を行いたい人を結ぶ組織です。ぜひご利用ください。
子育て家庭の手助けに
「保育園、幼稚園、小学校の時間外に子どもを預けたい」「急な用事で子どもを預かってくれる人がいない」ときなどに、利用できます。0歳〜小学校6年生が対象です。
※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、利用の延期・中止をお願いする場合があります
まずは会員登録を
依頼会員(援助を受けたい人)、提供会員(援助を行いたい人)になるには、以下の登録が必要です。
■依頼会員の登録
◆持参物:保護者の顔写真2枚(縦3p×横2.5p)、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポートなど。顔写真がないものは、健康保険証や年金手帳など二つ以上)
◆申し込み方法:センター事務局か区地域子育て支援センターへ。事前予約要。申し込み時に40分程度の説明あり
■提供会員の登録
講習会の受講が必要です。詳しくはセンター事務局へ。
事前打ち合わせで安心
利用を開始するときは、依頼会員と提供会員が事前に打ち合わせ(マッチング)を行い、双方がサポートの内容を確認します。提供会員は、登録前に子どもの心の発達や救急法などの講習を受けているので、安心して利用できます。
利用料金は1日の預かりが終了した後、提供会員へ直接支払います。
活動時間 |
利用料金/1時間 |
月〜金(7:00〜19:00) |
700円 |
土・日・祝・休、上記の時間帯以外 |
900円 |
※2人目からは半額
詳しくは、センター事務局(下記)か区地域子育て支援センター(下記)へ。
区 |
電話番号 |
東 |
261-0315 |
南 |
250-4134 |
西 |
503-6288 |
安佐南 |
877-2146 |
安佐北 |
819-0617 |
安芸 |
821-2821 |
佐伯 |
921-5010 |
※中区はセンター事務局へ

市ホームページは
こちら
◆問い合わせ先:ファミリー・サポート・センター事務局(電話246-4455、ファクス246-9109)