おトクに貯まる、使える としポ
  広島広域都市圏ポイント 加盟店募集中!!

写真は加盟店のスタッフの皆さん。左からV(ブイ)BASE(ベース)広島広域都市圏情報発信拠点(佐伯区)の松島由希子さん、BICYCLE(バイシクル)NEKOMOTO(ネコモト)宇品店(南区)の森光竜太郎さん、てくてくさつまいも本舗(江田島市)の石井千代さん
広島広域都市圏ポイントアプリ ダウンロード用は
こちら
 広島広域都市圏を構成する25の市町の加盟店などで利用できる広島広域都市圏ポイント。愛称とロゴマークが決まりました。ぜひ、アプリを使ってご利用ください。加盟店も募集中です。 
加盟店などで利用できる地域共通ポイント「としポ」
●加盟店での買い物で貯める
  〔原則100円(税抜き)で1ポイント〕
  ●イベントへの参加で貯める
  ●スポーツ観戦で貯める など
        ▼
  ●加盟店での買い物で使う
  ●圏域ならではの商品などが当たる抽選に使う(商品交換への申し込みは
  アプリから) 
  ●公益的団体などへの寄付で使う など 
愛称とロゴマークが決定!
お得なキャンペーンも実施中
 昨年、愛称とロゴマークを募集し、愛称は「としポ」に、ロゴマークは上のデザインに決まりました。お得なキャンペーンを2月末まで実施中です。詳しくは、としポアプリでご確認ください。

地域経済の活性化、
住民の地域活動の活性化
 多くの住民の皆さんに、圏域内でポイントを利用してもらい、生活をより楽しく、豊かにしてもらうこと。地元の店舗や産業、コミュニティ活動を応援することで、地域の活性化につなげていくことを目指しています。
interview インタビュー

 海老原貴子(えびはらたかこ)さん(上写真)は「買い物はもちろんですが、アンケートへの回答や動画閲覧などでもポイントは貯まります。スポーツ観戦のチケットが当たる抽選などに応募できるのでお得ですよ」と笑顔を見せます。
 広島広域都市圏ポイントについて詳しくは
市ホームページで

   この記事は、主に右記SDGs(エスディージーズ)のゴールの達成に役立つものです。
   ◆SDGs…持続可能な開発目標:
 
◆問い合わせ先:経済企画課(電話504-2235、ファクス504-2259)