業務場所 | 職名 | 対象/職務内容/給与・報酬/採用見込みなど。 | 試験日 | 締切日 | 申込先 |
---|---|---|---|---|---|
市社会福祉施設(市内) | 保育士(正規) | 昭和37年4月2日以降に生まれ、保育士登録簿に登録された人(3月末までの取得・卒業などの見込み)/障害児(者)の療育・訓練・介護、相談業務など/大学新卒で月額約19万5000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月9日日曜日 2次あり |
12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
市社会福祉施設(市内) | 指導員(正規) | 昭和62年4月2日以降に生まれ、次のいずれかに該当する人(3月末までの取得・卒業などの見込み) ●社会福祉士、介護福祉士、保育士の資格か、社会福祉主事の任用資格がある ●学校教育法に基づく大学などで、体育系の専門課程を修了/障害児(者)の指導・訓練・介護、相談業務など/大学新卒で月額約19万5000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月9日日曜日 2次あり |
12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
市社会福祉施設(市内) | 心理療法士(正規) | 昭和37年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく大学か大学院で心理学を専攻し、卒業した人(3月末までの取得・卒業などの見込み)/障害児(者)の心理判定、心理療法などの専門的業務/大学新卒で月額約20万3000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月9日日曜日 2次あり |
12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
市社会福祉施設(市内) | 看護師(正規) | 昭和37年4月2日以降に生まれ、看護師免許を持つ人(3月末までの取得・卒業などの見込み)/障害児(者)の看護・療育・訓練・介護、相談業務など/大学新卒で月額約22万4000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月9日日曜日 2次あり |
12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
こども療育センター、西部こども療育センター | 保育士(非常勤) | 保育士登録簿に登録され、保育士、幼稚園教諭や児童指導員として5年以上の職務経験がある人/障害児(者)の療育・訓練・介護、相談業務/月額15万5500円(増額報酬あり)(交通費別途支給)/15人程度 ※4月1日採用予定 | 1月11日火曜日 | 12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
西部こども療育センター | 医療ソーシャルワーカー(非常勤) | 次のいずれかに該当する人(3月末までの取得・卒業などの見込み) ●社会福祉士の資格を持つ ●社会福祉士の受験資格か、保健師免許か看護師免許を持ち、医療機関か行政機関で5年以上の相談業務などの職務経験がある/医療・福祉の制度利用についての相談や問い合わせの対応など/月額16万6100円(増額報酬あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1月12日水曜日 | 12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
北部こども療育センター、西部こども療育センター | 薬剤師(非常勤) | 薬剤師免許を持ち、5年以上の職務経験がある人/療育センター付属診療所で、処方薬の調剤業務/月額16万9100円(増額報酬あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1月12日水曜日 | 12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
北部こども療育センター | 看護師(非常勤) | 看護師免許を持ち、5年以上の職務経験がある人/障害児(者)の看護・療育・訓練・介護、相談業務/月額16万8200円(増額報酬あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1月12日水曜日 | 12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
市社会福祉施設(市内) | 一般事務(正規) | 昭和37年4月2日以降に生まれ、学校教育法に基づく高等学校を卒業した人(3月末までの取得・卒業などの見込み)/社会福祉施設で予算・決算や庶務事務など/大学新卒で月額約18万8000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月16日日曜日 2次あり |
12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
西部こども療育センター | 心理療法士(非常勤) | 学校教育法に基づく大学か大学院で心理学を専攻、卒業し、相談業務など1年以上の職務経験がある人(3月末までの取得・卒業などの見込み)/心理判定、心理療法などの専門的業務/大学新卒で月額14万円(増額報酬あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1月19日水曜日 | 12月28日火曜日(必着) | 社会福祉事業団事務局 電話506-2030 ファクス567-6313 |
昆虫館 | 技師(昆虫)(正規) | 昭和37年4月2日以降に生まれ、次のいずれかに該当する人(3月末までの取得・卒業などの見込み) ●生物学、農学系の専門課程を修了 ●学芸員の資格を持つ ●教員免許(理科か小学校一種)を持つ/昆虫の飼育管理など/週5日、午前8時半〜午後5時15分の7時間45分勤務(土曜日・日曜日・祝日・休日勤務あり)で、大学新卒で月額約19万7000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月22日土曜日 2次 1月23日日曜日 |
1月7日金曜日(必着) | みどり生きもの協会経営企画課 電話228-0811 ファクス228-1891 |
農林水産振興センター | 1.事務職員(正規) 2.水産技術職員(正規) |
1.2.昭和62年4月2日以降に生まれ、普通自動車運転免許を持つ人(3月末までの取得・卒業などの見込み)/1.事業の企画・運営、施設管理、経理・庶務事務など、2.魚介類の種苗生産、増養殖に関する試験、漁業技術の普及指導、水産業の普及啓発など/1.2.4年制大学新卒で月額約19万7400円(学歴・経験年数により変動。別途諸手当あり)(交通費別途支給)/各若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月22日土曜日 2次 2月9日水曜日 |
1月11日火曜日(必着) | 農林水産振興センター事務局 電話845-4770 ファクス842-2149 |
市立保育園、市立認定こども園 | 保育士(会計年度任用) | 保育士登録簿に登録された人(3月末までの取得・卒業などの見込み。職務経験は問わない)/乳幼児の保育/週5日、1日1.7時間45分勤務で月額約20万5000円、2.5時間45分勤務で月額約15万2000円(期末手当あり)(交通費別途支給)/1.45人程度、2.30人程度 ※4月1日採用予定 | 1月20日木曜日〜25日火曜日 | 1月14日金曜日(必着) | 保育企画課 電話504-2152 ファクス504-2255 |
市立保育園、市立認定こども園 | 調理員(会計年度任用) | 資格要件特になし/給食などの調理・配膳など/週5日、1日5時間45分勤務で月額約14万3000円(期末手当あり)(交通費別途支給)/15人程度 ※4月1日採用予定 | 1次 1月23日日曜日 2次 2月8日火曜日、9日水曜日 |
1月18日火曜日(必着) | 保育企画課 電話504-2152 ファクス504-2255 |
平和文化センター | 事務職員(正規) | 昭和62年4月2日以降に生まれ、英検準1級相当以上の語学力がある人/一般事務/大学新卒で月額約19万7000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月29日土曜日 2次あり |
1月21日金曜日(必着) | 平和文化センター 電話241-5246 ファクス542-7941 |
平和文化センター | 学芸員(正規) | 昭和37年4月2日以降に生まれ、学芸員の資格を持つ人/追悼平和祈念館の学芸員業務/大学新卒で月額約19万7000円(別途諸手当あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月29日土曜日 2次あり |
1月21日金曜日(必着) | 平和文化センター 電話241-5246 ファクス542-7941 |
平和文化センター | 事務進推員(非常勤) | 昭和32年4月2日以降に生まれ、英検準1級相当以上の語学力がある人/国際会議場の予約受け付け、管理運営など/月額約18万9900円(増額報酬あり)(交通費別途支給)/若干名 ※4月1日採用予定 | 1次 1月29日土曜日 2次あり |
1月21日金曜日(必着) | 平和文化センター 電話241-5246 ファクス542-7941 |