みんなで知って考えよう
「地域コミュニティ」を考えるシンポジウム
町内会や自治会など地域コミュニティの活性化について考えるシンポジウムを開催します。
今年度実施した、町内会・自治会などや市民への実態調査で明らかになった、広島市の地域コミュニティの現状・課題を知り、将来の姿について考えるシンポジウムを、オンラインで開催します。
◆日時:3月27日土曜日午後1時〜3時50分
視聴方法など詳しくは、特設サイトか市ホームページで

※終了後、市公式YouTube(ユーチューブ)チャンネルで配信します
■基調講演(30分)
◆講師:広島市長・松井一實
■町内会・自治会等実態調査結果の報告および考察(40分)
■パネルディスカッション(90分)
地域コミュニティの課題に対し、活動の好事例から活性化のカギを学びつつ、地域コミュニティ再生のためのヒントについて意見交換を行います
◆司会進行:
ひろしまジン大学代表理事・平尾順平氏
◆パネリスト:
毘沙門台学区社会福祉協議会会長・林(はやし)裕(ゆたか)氏、早稲田学区社会福祉協議会会長・西田(にしだ)志都枝(しずえ)氏、比治山大学教授・山田知子氏、広島修道大学教授・山川(やまかわ)肖美(あゆみ)氏、安佐北区長・国重俊彦
◆問い合わせ先:コミュニティ再生課(電話504-2125、ファクス504-2029)