ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉局 > 健康福祉局 保健部 健康推進課 > 熱中症の予防、対処方法

本文

熱中症の予防、対処方法

ページ番号:0001643023 更新日:2023年6月2日更新 印刷ページ表示

熱中症について

 熱中症とは

 高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった状態をいいます。屋外だけでなく室内で何もしていないときでも発症し、救急搬送されたり、場合によっては死亡することもあります。

   熱中症

予防対策

1 暑さを避ける

熱中症は屋外だけでなく、屋内や夜間でも様々な場面で起きます。暑さを避ける工夫を行いましょう。

暑さを避ける工夫
  • エアコンを利用する等、部屋の温・湿度を調節する
  • 暑い日は無理な外出を控える
  • 日向を避け、日陰を選んで歩く
  • 帽子や日傘で直射日光を避ける
  • ゆったりした服装にする
  • 襟元をゆるめて通気する

クーラーで涼む人

2 こまめに水分補給

喉が渇いたときは、すでに体内の水分は不足しています。で失った水分や塩分を適切に補給する必要があります。

水分補給のポイント
  • のどが渇く前に水分補給
  • 1日1.2リットルの水分補給
  • 大量に汗をかいた時は塩分の補給も忘れずに
  • アルコール飲料での水分補給は✖

  水分補給水分補給

3 体力や体調を考慮

熱中症はその日の体調が影響します。また、肥満の人、子どもや高齢者、心肺機能や腎機能が低下している人、自律神経や循環機能に影響を与える薬物を飲んでいる人も、熱中症に陥りやすいので活動強度に注意しましょう。

運動・仕事前のチェック項目
  • 体力に見合った強度の作業・運動であるか
  • 暑熱順化しているか
  • 熱中症の既往歴はないか
  • 高血圧等の慢性疾患と薬の服用がないか
  • 寝不足ではないか
  • 過度のアルコール摂取はないか
  • 二日酔いではないか
  • 風邪や体調不良ではないか
  • 脱水状態ではない​

体調不良の人

 

 

 

 

症状・対処方法

重症度1

【症状】
・手足がしびれる
・めまい、立ちくらみがある
・筋肉のこむら返りがある
・気分が悪い、ボーっとする

【対処方法】
・涼しいところで一休み
・水分・塩分、スポーツドリンク等を補給
・症状がよくならなければ医療機関へ

重症度2

【症状】
・頭ががんがんする
・吐き気がする、吐く
・体がだるい(倦怠感)
・意識がなんとなくおかしい

【対処方法】
・重症度1の対処方法に加え、衣服をゆるめ、体を冷やす(太い血管のある首、脇の下、太ももの付け根)

重症度3

【症状】
・意識がない
・体がひきつる(けいれん)
・呼びかけに対する返事がおかしい
・まっすぐ歩けない、走れない
・体が熱い

【対処方法】
・救急車を呼び医療機関へ搬送

関連情報

動画

熱中症対策について、より分かりやすく動画で紹介しています。


『気象予報士と学ぶ!2023年の熱中症対策』
制作:NPO法人気象キャスターネットワーク  協力:大塚製薬


『気象予報士と学ぶ!2023年の熱中症対策』 高齢者向け
制作:NPO法人気象キャスターネットワーク  協力:大塚製薬


『気象予報士と学ぶ!2023年の熱中症対策』 子ども向け
制作:NPO法人気象キャスターネットワーク   協力:大塚製薬

 

熱中症警戒アラート

「熱中症警戒アラート」は、熱中症の危険性が極めて高くなると予測された際に、危険な暑さへの注意を呼びかけ、 熱中症予防行動をとっていただくよう促すための情報です。

熱中症警戒アラートの情報は下記リンクより「環境省熱中症警戒アラートメール配信サービス」を登録、または「環境省公式LINE」を友達登録していただくと受け取ることができます。

※熱中症警戒アラートのメールを受信するには、毎年登録が必要です。昨年度ご利用いただいた方もご登録をお願いします。

●環境省熱中症警戒アラートメール配信サービス<外部リンク>

●環境省公式LINE<外部リンク>

 

リーフレット

熱中症に関する様々な情報をリーフレットで配布しています。
熱中症~ご存じですか?予防・対処法~ [PDFファイル/2.38MB]
熱中症警戒アラート全国運用中! [PDFファイル/1.55MB]
高齢者のための熱中症対策 [PDFファイル/1.43MB]
災害時の熱中症予防~避難生活・片付け作業時の注意点~ [PDFファイル/1.03MB]

より詳しい情報については下記のウェブサイトもご参照ください。
厚生労働省ウェブサイト<外部リンク>
環境省熱中症予防情報サイト<外部リンク>
気象庁ウェブサイト<外部リンク>
消防庁ウェブサイト<外部リンク>

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)