催しもの
ケアマネジメントのあり方に関するシンポジウム
- 日時
1月13日祝日午前10時~午後4時
- 会場
コジマホールディングス西区民文化センター
- 内容
介護・ケアマネージャーの未来について考える
- 参加料など
日本ケアマネジメント学会・西区ケアマネジメント勉強会会員1,000円、一般1,500円
- 申し込み方法
当日会場で。先着500人
- 問い合わせ先
もみのき居宅介護支援事業所(電話208-2123、ファクス208-2124)
海辺の教室「かまぼこ作りに挑戦」
- 対象者
市内に在住の小学校3~6年生と保護者
- 日時
1月19日日曜日午後1時~3時
- 会場
水産振興センター
- 内容
広島のかまぼこ作りの歴史の学習、かまぼこ作り体験
- 申し込み方法
同センターホームページか往復はがき(郵便番号733-0833西区商工センター八丁目5-1)で、必要事項(こちらを参照)、保護者名を、1月8日水曜日(必着)までに。抽選17組
同センターホームページ
- 問い合わせ先
電話277-6609、ファクス278-0632
ひろしま街づくりデザイン賞1.パネル展示、2.表彰式
- 日時
1月22日水曜日1.午前10時~午後6時、2.午後2時半~4時半
- 会場
紙屋町シャレオ
- 内容
街を魅力的にしている建物などを広く募り、特に優れていたものを展示、表彰
- 問い合わせ先
都市計画課(電話504-2277、ファクス504-2512)
消防出初(でぞめ)式
- 日時
1月5日日曜日午前10時~正午
- 会場
みなと公園
- 内容
式典、分列行進、はしご乗り、公開訓練など
- 問い合わせ先
消防局総務課(電話546-3411、ファクス247-1645)
女子硬式野球チームによる「こども野球教室」
- 対象者
広島広域都市圏内に在住か通学の小学校1~4年生
- 日時
3月9日日曜日午後1時半~3時半
- 会場
宮園野球場(廿日市市宮園四丁目1)
- 申し込み方法
広域都市圏ポイントアプリ「としポ」で、2月7日金曜日までに。同アプリについて詳しくは市ホームページか、同圏ポイント運営事務局(電話0570-783-671、平日午前10時~午後5時)で。抽選60人程度
同センターホームページ
- 問い合わせ先
同圏協議会事務局(広域都市圏推進課内電話504-2017、ファクス504-2029)
広島交響楽団オーケストラ
音楽鑑賞教室
- 対象者
広島広域都市圏内に在住か通学の小学生~高校生*と保護者
- 日時
2月23日祝日午後2時半~3時半
- 会場
佐伯区民文化センター
- 内容
オーケストラや演奏曲にまつわる楽しい話を交えながらの演奏会。詳しくは広島広域都市圏ホームページで
同センターホームページ
- 指揮
直井大輔
- 参加料など
小学生700円、中学生800円、高校生*・保護者900円
※別途発券手数料要
- 申し込み方法
チケットぴあかセブンイレブン店頭で、2月23日祝日午後2時半までに。Pコードは「285-862」。先着714人
- 問い合わせ先
同圏協議会事務局(広域都市圏推進課内電話504-2017、ファクス504-2029)