広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年4月15日号トップページトピックス人権研修の講師を派遣します

人権研修の講師を派遣します

 市は身の回りにある人権問題について、地域や職場などで理解を深めるための研修の場に、人権啓発指導員を講師として派遣しています。

学びの場などにご利用を

 人権とは、人種や民族、性別を超えて万人に共通した権利で、誰にとっても身近で大切なものです。
 人権問題への理解を深めるため、人権をテーマとした研修会などを開催する際には、お気軽にご相談ください。
■対象 市内のグループの集まり、各種学校・団体などの学習会、企業での職場研修
■費用 無料(研修会場はご用意ください)
■申込方法 まずは日程やテーマなどを電話やファクス、メールなどで、ご相談ください

◆こんなテーマがあります
●人権教育
●こどもの人権
●高齢者の人権
●障害のある人の人権
●部落差別(同和問題)
●インターネットと人権
●性的マイノリティ
●ハラスメント など

◆研修資料のご利用を
 人権啓発DVD、パネルの無料貸し出しを行っています(販売はしていません)。DVD、パネルの一覧など、詳しくは市ホームページで。
・DVD一覧
市ホームページ
コード
・パネル一覧
市ホームページ
コード

report(リポート) -母子生活支援施設さくら苑(西区)-

 さくら苑では、職員の人権意識の向上を目指し、2年前から計3回、派遣講師による職員向け研修会を実施しました。

写真

 施設長の空和博さん(46・上写真)は「講師と事前に打ち合わせを行い、法人の理念や方針に沿った研修を実施してもらっています。施設内での講義なので、職員が参加しやすいのも利点」と話します。
 施設の実情に合った講義のため、参加した職員からも「すぐに業務に生かせる」と好評とのこと。空さんは「利用者にとってより良い施設になるため、今後も人権研修に取り組んでいきたいです」と語ってくれました。


◆問い合わせ先:人権啓発課(電話504-2165、ファクス504-2609)

トピックス