広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年1月15日号トップページくらしのガイド募集します

募集します

■ 県営住宅の入居者

 募集住宅、申込方法など詳しくは1月24日火曜日から配布する募集一覧などで。
◆申し込み方法:所定の申込書で、1月31日火曜日〜2月2日木曜日に、県ビルメンテナンス協同組合へ。申込書、募集一覧は、県住宅課(中区基町10-52)、同組合(南区稲荷町4-5)、区建築課などで
◆問い合わせ先:県住宅課(電話513-4171、ファクス223-3551)、同組合(電話261-7907、ファクス261-7913)

■ 企業・団体のノウハウを生かした市民向け事業案

◆対象者:企業、民間教育事業者(個人事業者は除く)、大学、市民団体など ※営利・政治・宗教目的のもの、個人相談会は除く
◆実施期間:4月〜来年3月
◆実施場所:公民館など
◆申し込み方法:所定の申込書で、1月16日月曜日〜2月17日金曜日(必着)に、文化財団ひと・まちネットワーク部管理課へ。申込書は同課、公民館、同財団ホームページなどで
◆問い合わせ先:電話541-5335、ファクス541-5611
コード

■ 市立広島みらい創生高等学校の生徒

◆対象者:中学校を卒業した人(今年3月卒業見込みの人を含む)
◆入試日:1.一次選抜:2月27日月曜日〜3月1日水曜日、2.二次選抜:3月23日木曜日
※1.20歳以上の人は、一般学力検査に代えて作文と面接による受検が可能、2.定員に満たない場合に実施
◆Web(ウェブ)出願受付期間:1.1月25日水曜日〜2月10日金曜日正午、2.3月14日火曜日〜16日木曜日正午
※別途書類提出あり。詳しくは同校ホームページ
◆問い合わせ先:電話545-1671、ファクス545-1672
コード

■ 子育てオープンスペース設置運営団体

 乳幼児(おおむね3歳未満)と保護者が自由に交流・相談できる公募型常設オープンスペースを、安佐北区可部南(旧安佐市民病院北館)で新たに設置運営する団体を募集します。
◆対象者:次の全てを満たす法人、任意団体など ●週3日以上かつ1日5時間以上開設 ●専任職員2人以上(うち保育士資格者1人以上)配置
◆補助金額:対象経費の実支出額(上限あり)
◆申し込み方法:所定の申請書で、2月15日水曜日(必着)までに、こども・家庭支援課へ。申請書などは、同課、市ホームページで。選考審査後、3月末から実施
■公募説明会
◆日時:1月27日金曜日午前10時から
◆会場:市役所本庁舎
◆申し込み方法:所定の申込書で、1月25日水曜日までに同課へ。申込書は市ホームページ
◆問い合わせ先:電話504-2623、ファクス504-2727
コード

■ 市営店舗への入店者

 1月16日月曜日から1月の定期募集店舗一覧表を区建築課で配布、市ホームページに掲載します。
コード
◆申し込み方法:1月26日木曜日、27日金曜日に募集店舗のある区の建築課へ
◆問い合わせ先:区建築課(電話:中区504-2578、南区250-8959、ファクスはこちらを参照

■ 多文化共生・国際交流補助金

◆対象者:市内で1年以上の活動実績がある団体が、4月〜翌年3月に行う多文化共生、国際交流・協力活動
◆限度額:1.市内事業:10万円、2.国外事業:30万円(1.2.の重複申請は不可)
◆申し込み方法:所定の申請書で、1月16日月曜日〜2月16日木曜日(必着)に、平和文化センター国際市民交流課へ。申請書は同課、同課ホームページで。選考あり
◆問い合わせ先:電話242-8879、ファクス242-7452
コード

■ 求人情報

 詳しくは募集案内(申込先、市役所市民ロビーなど)、市ホームページなどで。

業務場所 職名/募集人数 職務内容/資格要件の有無 給与/報酬 締切日・試験日・採用日 申込先 ホームページ
市立保育園、市立認定こども園 1.保育士、2.調理員(1.2.〈通年任用〉〈会計年度任用〉)/1.2.各募集園で若干名 1.乳幼児の保育、2.給食の調理・配膳など/1.保育士登録簿に登録している人(職務経験は問わない)、2.なし 月額約1.11万1000円、2.10万5000円(1日4時間勤務)/期末手当 ※その他要確認
締切日:1.2.1月30日月曜日(必着)
試験日:1.2.2月1日水曜日〜3日金曜日のいずれか
採用日:4月1日予定
保育企画課
電話504-2152
ファクス504-2255
市ホームページ
コード
市立保育園、市立認定こども園 1.保育士・代替保育士、2.調理員・代替調理員(1.2.〈日任用〉〈会計年度任用〉)/1.2.欠員に応じて 1.乳幼児の保育、2.給食の調理・配膳など/1.保育士登録簿に登録している人(職務経験は問わない)、2.なし 月額制の場合、月額約1.21万5000円、2.20万3000円(1日7時間45分勤務)/期末手当 ※その他要確認
締切日:随時
試験日:随時
採用日:4月1日予定
保育企画課
電話504-2152
ファクス504-2255
市ホームページ
コード
市立保育園、市立認定こども園 1.看護師、2.准看護師(1.2.〈日任用〉〈会計年度任用〉)/1.2.欠員に応じて 乳幼児の健康管理/看護師か准看護師免許を持つ人 月額制の場合、月額約1.17万8000円、2.16万4000円(1日5時間45分勤務)/期末手当 ※その他要確認
締切日:随時
試験日:随時
採用日:4月1日予定
保育指導課
電話504-2262
ファクス504-2254
市ホームページ
コード
青少年総合相談センター(中区、東区) 特別支援教育相談員 (会計年度任用)/若干名 障害のある子どもの就学・教育相談/あり(要確認) 月額約16万6700円/期末手当
締切日:2月1日水曜日(必着)
試験日:1次2月8日水曜日、2次2月28日火曜日
採用日:4月1日予定
教育委員会特別支援教育課
電話504-2494
ファクス504-2142
市ホームページ
コード
安佐動物公園 1.業務員、2.事務推進員(いずれも非常勤)/1.2.各若干名 1.駐車場整理・利用案内業務、入園券の販売業務など、2.売店・食堂などの営業に係る事務など/なし 月額約13万4900円/特別報酬
締切日:2月3日金曜日(必着)
試験日:2月18日土曜日
採用日:4月1日予定
みどり生きもの協会経営企画課
電話228-0811
ファクス228-1891
同協会ホームページ
コード
障害自立支援課 障害福祉サービス検査員(会計年度任用)/若干名 障害福祉サービス事業者などに対する訪問指導業務/あり(要確認) 月額約17万円/期末手当
締切日:2月10日金曜日(必着)
試験日:2月16日木曜日
採用日:4月1日予定
同課
電話504-2841
ファクス504-2256
市ホームページ
コード
戸山連絡所 連絡所主任(会計年度任用)/若干名 窓口での各種証明書の交付請求の受け付け・交付業務など/なし 月額約12万円/期末手当
締切日:2月10日金曜日(必着)
試験日:1次2月16日木曜日、2次あり
採用日:4月1日予定
区政課
電話504-2112
ファクス504-2069
市ホームページ
コード
市役所サービス・コーナー、旅券センター 業務推進員(会計年度任用)/若干名 窓口での各種証明書の交付請求の受け付け・交付業務、旅券(パスポート)の交付申請の受け付け・交付業務など/なし 月額約15万3000円/期末手当
締切日:2月10日金曜日(必着)
試験日:1次2月16日木曜日、2次あり
採用日:4月1日予定
区政課
電話504-2112
ファクス504-2069
市ホームページ
コード
安佐南区役所 総合案内業務推進員(会計年度任用)/若干名 区役所庁舎内の窓口案内など/なし 月額約14万6000円/期末手当
締切日:2月10日金曜日(必着)
試験日:1次2月16日木曜日、2次あり
採用日:4月1日予定
区政課
電話504-2888
ファクス504-2069
市ホームページ
コード
1.精神保健福祉センター相談課、2.援護課、3.地域支えあい課(安佐南区)、4.教育委員会教職員課 保健師(会計年度任用)/5人程度 1.こころの健康に関する相談など、2.被爆者健康相談業務など、3.妊産婦や乳幼児などに対する保健指導(訪問指導な  ど)、4.学校教職員の健康相談、保健指導など/保健師免許を持つ人(3月末までの取得・卒業などの見込み) 月額約18万1000円/期末手当
締切日:2月10日金曜日(必着)
試験日:2月17日金曜日
採用日:4月1日予定
援護課
電話504-2194
ファクス504-2257
市ホームページ
コード
区地域支えあい課 看護指導員(会計年度任用)/若干名 感染症などの検査、採血、窓口や電話対応など/あり(要確認) 月額約17万2000円
締切日:2月10日金曜日(必着)
試験日:2月17日金曜日
採用日:4月1日予定
医療政策課
電話504-2178
ファクス504-2258
市ホームページ
コード
原爆養護ホーム(舟入むつみ園、神田山やすらぎ園、倉掛のぞみ園) 看護師(正規)/若干名 入園者の看護業務など/昭和38年4月2日以降に生まれ、看護師の免許を持つ人 月額約22万5000円(3年制短大新卒)/諸手当
締切日:2月10日金曜日(必着)
試験日:2月17日金曜日
採用日:6月1日予定(左記までに採用する場合あり)
原爆被爆者援護事業団事務局
電話845-5091
ファクス845-6934
同事業団ホームページ
コード
保育指導課 栄養士(会計年度任用)/若干名 市立保育園の給食運営、保育園給食に関する指導監査など/あり(要確認) 月額約15万9000円/期末手当
締切日:2月14日火曜日(必着)
試験日:2月20日月曜日
採用日:4月1日予定
同課
電話504-2262
ファクス504-2254
市ホームページ
コード

くらしのガイド