広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年10月15日号トップページくらしのガイド催しもの

催しもの

■ ひろしまIT総合展

◆日時:10月20日木曜日、21日金曜日の午前10時〜午後6時(21日金曜日は午後5時まで)
◆会場:産業会館西展示館(南区比治山本町16-31)、南区民文化センター
◆内容:最新のソフトウェアなどの展示や1.ITをテーマとした講演会、2.セミナーなど
◆申し込み方法:1.2.のみ同展ホームページで。先着順
◆問い合わせ先:県情報産業協会(電話242-7408、ファクス242-0668)

■ 介護・医療・保育総合就職フェア

◆日時:11月8日火曜日午前9時半〜午後3時半
◆会場:市総合福祉センター
◆内容:介護・医療・保育に関するセミナー、説明会、面接会など
◆申し込み方法:電話で、ハローワーク広島東へ。先着順
◆問い合わせ先:電話262-8300、ファクス264-1298

■ 食品ロス削減イベント「スマイル! ひろしま広場」広域

写真
フードドライブ

◆日時:10月30日日曜日午前11時〜午後4時
◆会場:広島駅南口地下広場
◆内容:食品を持ち寄って福祉団体などに寄付するフードドライブ、クイズ、ゲームなど
◆問い合わせ先:環境政策課(電話504-2505、ファクス504-2229)

■ 広島高速ロケ地を巡るデジタルスタンプラリー

◆期間:11月30日水曜日まで
◆内容:映画「ドライブ・マイ・カー」のロケ地市内3カ所(平和記念公園・おりづるタワー・グランドプリンスホテル広島 ※いずれも無料エリア)にスタンプスポットを設定。抽選で賞品を進呈。詳しくは広島高速道路公社ホームページ
◆問い合わせ先:同公社交通管理課(電話508-6820、ファクス508-6821)
コード

■ あいサポートアート展

◆日時:11月1日火曜日〜6日日曜日の午前9時〜午後5時(4日金曜日は午後7時まで)
◆会場:県立美術館(中区上幟町2-22)
◆内容:障害のある人の芸術作品の展示
◆問い合わせ先:県障害者支援課(電話513-3155、ファクス223-3611)

■ 大学生による有給長期インターンシップ事業報告発表会広域

◆日時:11月5日土曜日正午〜午後5時
◆会場:合人社ひと・まちプラザ
◆内容:ファクスで、必要事項(こちらを参照)、企業名か学校名を、10月31日月曜日(必着)までに、同事業運営事務局へ。先着100人
◆問い合わせ先:電話243-8401、ファクス243-6977

■ 被爆1.樹木、2.建物めぐり広域

写真

◆日時:11月1.3日祝日、2.(A)13日日曜日、(B)26日土曜日の午前10時〜正午
◆集合場所:1.平和記念公園アオギリ前、2.(A)広島大学医学部医学資料館入口(南区霞一丁目2-3)、(B)二葉の里第二公園(東区二葉の里三丁目2)
◆コース:1.平和記念公園-青少年センター-ハノーバー庭園-広島城堀北端-広島城跡-広島城二の丸跡、2.(A)旧広島陸軍兵器補給廠-旧広島陸軍被服支廠-旧広島高等学校講堂、(B)東照宮-安楽寺・本堂-広島逓信病院旧外来棟
◆申し込み方法:1.はがきで、2.往復はがきで(1.2.いずれも1枚3人まで)、必要事項(こちらを参照)、1.(A・B)の別を、10月24日月曜日(必着)までに、平和推進課(郵便番号730-0811 中区中島町1-5)へ。抽選1.(A・B)各20人程度
◆問い合わせ先:電話242-7831、ファクス242-7452

■ 重慶の日 姉妹・友好都市の日の催し

写真

◆日時:10月22日土曜日午後1時〜3時半
◆会場:留学生会館
◆内容:重慶市の紹介展示、太極拳の披露、二胡の演奏など
◆問い合わせ先:平和文化センター国際市民交流課(電話242-8879、ファクス242-7452)

■ まちづくり市民交流フェスタ

◆日時:11月19日土曜日、20日日曜日の午前10時半〜午後3時半
◆会場:合人社ひと・まちプラザ
◆内容:まちづくりや市民活動、ボランティア団体による成果発表やイベント開催など
◆問い合わせ先:電話545-3911、ファクス545-3838
◆休み:10月17日

■ 文化の祭典

区分 期間 場所
1.小学校など 12月3日土曜日〜15木曜日 JMSアステールプラザほか
2.中学校など 11/6日曜日まで JMSアステールプラザほか
3.高等学校など 来年2/2木曜日〜5日曜日 安佐南区民文化センター
◆内容:市内の小・中・高等・中等教育・特別支援学校の児童、生徒が文化活動の成果を披露
◆部門:1.展示、ことば、音楽、2.展示、演劇、音楽・言語活動、囲碁・将棋、3.展示、ステージ
◆問い合わせ先:教育委員会指導第一課(1.電話504-2486)、指導第二課(2.電話504-2487、3.電話504-2704)、1.〜3.ファクス504-2142

■ 市民サロンコンサート

◆日時:10月26日水曜日午後0時20分から(午前11時50分開場)
◆会場:JMSアステールプラザ
◆内容:マリンバ演奏
◆問い合わせ先:文化財団企画事業課(電話244-0750、ファクス245-0246)

■ ふるさとの魅力発見バスツアー(浜田市・美郷町(みさとちょう)・邑南町(おおなんちょう))

写真

◆日時:11月12日土曜日午前8時〜午後5時半
◆集合場所:広島駅新幹線口
◆内容:紅葉鑑賞(美郷町)と水族館(浜田市)、オーガニックガーデン散策(邑南町)など
◆料金など:7,000円(昼食代込み)
◆申し込み方法:10月18日火曜日午前9時半から電話で、広交観光へ。先着20人。最少催行人数は15人
◆問い合わせ先:電話238-4930(午前9時半〜午後6時)、ファクス238-4913

■ スポーツ施設の催しいきいき

催し名 対象 日時 定員 参加費
1.クリスマスリースづくり講座 小学生以上※1 11月23日祝日午前10時〜正午 20組 500円/組※2
2.凧(たこ)づくり講座 小学生以下と保護者 11月26日土曜日午前10時〜正午 30組 500円/組※3
3.親子でチャレンジ!スケートレッスン 年中・年長の幼児と保護者 11月23日祝日午前9時半〜11時半 20組 2,100円※4
4.チャレンジ!スケート 小学生 11月23日祝日午後1時午後1時〜3時 40人 1,100円※4
5.トレッキング&温泉入浴 18歳以上 11月10日木曜日午前9時〜午後5時 20人 1,900円※5
※1:小学生は保護者同伴、※2:別途材料費2,000円要、※3:別途材料費200円要、※4:別途貸靴代300円要、※5:別途入湯税50円要
◆会場:1.広域公園テニスコート、2.エディオンスタジアム、3.4.ひろしんビッグウェーブ、5.クアハウス湯の山など
◆申し込み方法:1.2.10月15日土曜日午前9時から、電話で、5.同日午前10時から、直接か電話で。先着順。3.4.往復はがき(1人(組)各催し1枚)(郵便番号732-0068 東区牛田新町一丁目8-3)で、必要事項(こちらを参照)、対象、性別を、10月28日金曜日(必着)までに。抽選。定員未満は中止の場合あり
◆問い合わせ先:1.電話、ファクス848-9540、2.電話848-8484、ファクス848-8460、3.4.電話222-1860、ファクス222-1861、5.電話0829-83-1198、ファクス0829-83-1177
◆休み:1.なし、2.木曜日、3.〜5.火曜日

くらしのガイド