講座・講習会
            ■ シルバー人材センター入会説明会
            
                ◆対象者:市内に在住の60歳以上
                
                    
                        | 日時 | 場所 | 定員 | 
                    
                        | 10/20木曜日午後2時 | シルバー人材センター本部 | 50人 | 
                    
                        | 10/21金曜日午後2時 | 矢野公民館 | 20人 | 
                    
                        | 10/24月曜日午後2時 | 舩越公民館 | 20人 | 
                    
                        | 10/25火曜日午後1時半 | 佐伯区役所 | 15人 | 
                    
                        | 10/26水曜日午後2時 | 瀬野公民館 | 15人 | 
                    
                        | 10/27木曜日午後2時 | 西区民文化センター | 20人 | 
                    
                        | 11/2水曜日午後2時 | 安佐南区民文化センター | 30人 | 
                
                ※説明会は各1時間程度
                ◆持参物:入会希望者は写真2枚(3センチ×2.5センチ)、会費900円(10月1日以降入会初年度に限る)
                ◆申し込み方法:電話で、シルバー人材センターへ。先着順
                ◆問い合わせ先:電話223-1156、ファクス223-8528
                
            
■ ゆいぽーとのセミナー
            
                1.「スペイン語学習で脳の活性化を」
                ◆日時:11月5日、26日の土曜日、午後2時〜3時
                ◆講師:スペイン語圏文化研究サークル代表・井上博夫(いのうえ ひろお)氏
                ◆料金など:各回600円(託児の場合は別途各300円/人)
                
                
2.「避難生活で命と健康を守れますか?(オンライン)」
                ◆日時:11月11日金曜日午後2時〜3時半
                ◆内容:自主防災組織における工夫事例など
                ◆講師:減災と男女共同参画研修推進センター共同代表・浅野幸子(あさの さちこ)氏
                ◆申し込み方法:1.2.直接か電話、ファクス、2.
同施設ホームページで、1.2.11月4日金曜日までに。先着1.各回12人、2.40人。1.託児(6カ月〜未就学児)希望は各1週間前まで。先着各6人
                ◆問い合わせ先:電話248-3320、ファクス248-4476
                ◆休み:月曜日、11月3日
                
            
 
            ■ 男性育休取得促進セミナー
            
                ◆対象者:企業経営者、人事・労務担当者、男性従業員など
                ◆日時:11月16日水曜日午後1時半〜3時40分
                ◆会場:1.合人社ひと・まちプラザ、2.オンライン
                ◆内容:子育てインフルエンサー・木下ゆーき氏と湯ア県知事の対談やゲストとの意見交換など
                ◆申し込み方法:県ホームページかファクスで、1.10月31日月曜日、2.11月9日水曜日までに。1.抽選50人。詳しくは
県ホームページで
                ◆問い合わせ先:同セミナー事務局(電話080-7297-4928、ファクス050-3488-7470)
                
            
■ 弁護士による市民法律講座
            
                
                    
                        | 開催日 | 講座名 | 
                    
                        | 11月10日木曜日 | 生活保護の仕組み | 
                    
                        | 11月17日木曜日 | プロ野球とカープにまつわる法律問題(続編) | 
                    
                        | 11月24日木曜日 | ギャンブルと法 | 
                    
                        | 12月1日木曜日 | 悪質商法から身を守るために | 
                    
                        | 12月8日木曜日 | 弁護士と税理士のWで考える相続 | 
                
                ◆時間:午後6時〜7時半
                ◆会場:広島弁護士会館(中区上八丁堀2-73)
                ◆問い合わせ先:同会(電話228-0230、ファクス228-0418)
                
            
 
            ■ 再就職セミナー
            
                ◆対象者:子育て中の人
                ◆日時:11月9日水曜日午前10時〜正午
                ◆会場:南区地域福祉センター
                ◆内容:子育てと仕事を両立できる最良の方法を探す
                ◆講師:C's PORT(シーズポート)代表取締役・森田由美子氏
                ◆申し込み方法:電話か
市ホームページで、11月2日水曜日までに、雇用推進課へ。先着10人
                ◆問い合わせ先:電話504-2244、ファクス504-2259
                
            
■ 防火防災講演会「いのちを守る気象情報にするために」
            
                ◆日時:11月17日木曜日午後1時半〜4時10分
                ◆会場:JMSアステールプラザ
                ◆講師:気象予報士・勝丸恭子氏
                ◆申し込み方法:所定の申込書か
市ホームページで、11月9日水曜日までに、消防局指導課へ。申込書は、各消防署、
市ホームページなどで。先着500人
                ◆問い合わせ先:電話546-3482、ファクス249-1160
                
            
■ 講座「平和文化を育むために」(オンライン)
            
                
                    
                        | 開催日(全5回) | テーマ | 
                    
                        | 11月18日金曜日 | 平和研究と平和文化 | 
                    
                        | 11月25日金曜日 | 憎しみとゆるし-広島とマニラの戦後から | 
                    
                        | 12月2日金曜日 | 平和思想と文化-ドイツの事例から | 
                    
                        | 12月9日金曜日 | 「核兵器禁止条約の時代」の平和・軍縮教育 | 
                    
                        | 12月16日金曜日 | 平和首長会議と平和文化 | 
                
                ※各回60分、開催日から5日間配信
                ◆申し込み方法:
市立大学平和研究所ホームページで、11月11日金曜日までに。先着500人
                ◆問い合わせ先:電話830-1811、ファクス830-1812
                
            
 
            ■ クリスマスにぴったりな寄せ植え作り
            
                 
                
                ◆日時:11月18日金曜日午後1時半〜3時半
                ◆会場:中央公園ファミリープール管理棟
                ◆内容:ポインセチア、シクラメンなどを使った寄せ植え作り
                ◆料金など:2,000円
                ◆申し込み方法:往復はがきで、必要事項(
こちらを参照)を、10月31日月曜日(必着)までに、みどり生きもの協会経営企画課(郵便番号730-0011 中区基町4-41)へ。抽選15人
                ◆問い合わせ先:電話228-0815、ファクス228-1891
                
            
 
            ■ エスキーテニス教室
            
                ◆日時:11月1日〜18日の火曜日・金曜日、午前10時〜正午。全6回
                ◆会場:新牛田公園
                ◆申し込み方法:電話かファクスで、同公園管理センターへ。先着40人程度
                ◆問い合わせ先:電話、ファクス224-2543
                ◆休み:なし
                
            
            ■ 犬のしつけ方教室(犬同伴)
            
                ◆対象者:市内に在住で、飼い犬の登録、狂犬病予防注射、混合ワクチン接種、不妊去勢手術を実施している人
                ◆日時:11月1.10日、2.24日の木曜日、午後1時半〜3時。全2回
                ◆会場:中工場
                ◆内容:1.基本的なしつけや問題行動への対処法、2.しつけの成果の確認や問題の解決方法
                ◆申し込み方法:電話かファクスで、必要事項(
こちらを参照)、鑑札番号を、10月25日火曜日までに、動物愛護センターへ。抽選15組
                ◆問い合わせ先:電話243-6058、ファクス243-6276
                
            
■ 就農体験会
            
                ◆対象者:18歳以上
                ◆日時:11月12日、12月10日の土曜日、午前9時〜正午
                ◆会場:農業振興センター
                ◆内容:野菜の種まきや収穫・農具の使い方などを体験
                ◆申し込み方法:往復はがきで、参加者全員の必要事項(
こちらを参照)、希望日を、10月25日火曜日(必着)までに、同センター農業担い手育成課(郵便番号739-1751 安佐北区深川八丁目30-12)へ。各日10人
                ◆問い合わせ先:電話842-4421、ファクス845-4350
                
            
■ ひとり親家庭の生活向上講座
            
                ◆対象者:市内に在住のひとり親家庭の親と子
                ◆日時:11月27日日曜日午後1時半〜3時半
                ◆会場:市総合福祉センター
                ◆内容:成年年齢18歳で変わること
                ◆申し込み方法:はがきかファクスで、必要事項(
こちらを参照)、託児希望は子どもの名前、年齢を、11月10日木曜日(必着)までに、市母子寡婦福祉連合会(郵便番号732-0822 南区松原町5-1)へ。抽選20人
                ◆問い合わせ先:電話264-0505、ファクス264-0506
                
            
■ひろしんビッグウェーブのスポーツスクール
            
                ◆対象者:市内に在住か通学の初級者
                ◆申し込み方法:往復はがき(1人1枚)(郵便番号732-0068 東区牛田新町一丁目8-3)で、必要事項(
こちらを参照)、コース、対象、性別、学校名を、10月28日金曜日(必着)までに。抽選。定員未満は中止の場合あり
                
                    
                        | 教室名 | コース | 対象 | 曜日 | 期間 | 回数 | 時間 | 定員 | 参加料 | 
                    
                        | スケート | 昼1 | 小学校1・2年生 | 月 | 11月21日〜12月19日 | 5回 | 午後5時15分〜6時45分 | 40人 | 6,100円 | 
                
                ※別途貸靴代300円要
                ◆問い合わせ先:電話222-1860、ファクス222-1861
                ◆休み:火曜日