広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年1月15日号トップページトピックス町内会 みんなでつくろう 共助のわ!

町内会 みんなでつくろう 共助のわ!

写真

 町内会・自治会は、地域に住む人同士が協力して住みよいまちづくりを行うための身近な組織です。子どもの見守りや防犯、住民同士の交流など、活動は多岐にわたります。今回は、その中でも防災活動に力を入れている伴学区町内会連合会(安佐南区)を紹介します。

町民運動会で防災活動

 伴学区町内会連合会では、昨年、例年行っている町民運動会と防災活動を合体し、同学区では初めてとなる「あんぜん・あんしん防災町民運動会」を開催しました。消防団や防災士をはじめ、地域の団体と協力して開催された同運動会は、土のうを作って積み上げる「浸水ブロックリレー」(写真1.2.)や、危険を周囲にいち早く伝えるための「大声競争」(3.)、ポールと毛布で担架を作ってマネキンを運ぶ「担架で逃げよう!」(4.)など、町民同士が交流を深めながら、防災意識を高めるための競技が盛りだくさん。子どもが遊べる防災コーナー(5.)もあり、大人から子どもまで楽しい時間を過ごしたそうです。
 開催に尽力した同会会長の川原春巳(はるみ)さん(66・下写真)は、平成26年に起きた8.20豪雨災害以降、町民の防災意識が高まったと話します。「伴学区では、防災部会を作って月1回の会合を開いています。防災の専門家を招いて講演会を開催したり、防災訓練を行うなどの活動をする中で、じゃあ運動会にも防災を取り入れてみようという意見が出ました。結果は大好評。面白かった、実際に土のうや担架を作ることができて大変役に立ったなどの声が多く寄せられました。今年ももちろんやりますよ」
写真

 同運動会の盛り上がりに満足する一方で、近隣住民のつながりが薄れている昨今の現状を憂う川原さん。「隣近所とつきあいがないから困ったときに頼れない、わざわざ遠くの親戚などに頼みに行く、という話をよく聞きます。まずはご近所さんと顔見知りになって会話することがなによりで、町内会ではさまざまなイベントを通じてその機会を提供しています。町民運動会もそのひとつ。いつ大規模災害が起こってもおかしくない今の時代だからこそ、町内会を利用して欲しい。いざというときのためにみんなで備えをしていきたいですね」と話します。

ホームページを有効に活用

 同会では、町民向けホームページを作成しています。広報担当の大迫俊治(としはる)さん(66・下写真)は「町内会ごとにページがあり、行事などを掲載しています。地域の伝承を紹介している町内会もあり、見比べてみると特色があって面白い。町民のコミュニケーションや、地域愛を育てる場になっています」と、ホームページを作成する利点を話します。
写真

 ホームページは地域ポータルサイト「こむねっとひろしま」を利用すれば簡単に作成できます。詳しくは下記をご覧ください。

町内会・自治会へ入りましょう!

●各区地域起こし推進課(右記)で加入の取り次ぎを行っています
●右の二次元コードからも
加入申し込みができます
qrコード
市ホームページはこちら
連絡先
電話504-2546
ファクス541-3835
電話568-7705
ファクス262-6986
電話250-8935
ファクス252-7179
西 電話532-0927
ファクス232-9783
安佐南 電話831-4926
ファクス877-2299
安佐北 電話819-3905
ファクス815-3906
安芸 電話821-4905
ファクス822-8069
佐伯 電話943-9705
ファクス943-9718

「こむねっとひろしま」で町内会・自治会のホームページを作りませんか

写真

●行事予定や地域活動の写真などを共有できます
●マウス操作と文字入力ができれば、だれでも簡単に作成できます。また、市職員もサポートします
●利用は無料です(インターネット接続にかかる通信料は各自で負担)
●概要・操作説明会も随時行っています。詳しくは市民活動推進課(電話ファクス下記)にお問い合わせください

◆問い合わせ先:市民活動推進課(電話504-2131、ファクス504-2066)

トピックス