ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画総務局 > 企画総務局 秘書課 > 令和元年度広島市民賞

本文

令和元年度広島市民賞

ページ番号:0000214455 更新日:2020年2月13日更新 印刷ページ表示

 本市では、平成14年(2002年)から、市民に夢と希望と安らぎを与え、元気な広島、住みよい広島をつくるために寄与された人に対し“広島市民賞”を授与しています。

 令和元年度は、令和2年2月13日に授与式を開催し、個人1名と3団体の皆様を表彰しました。

 受賞者の皆様
 受賞者の皆様

 ※今村夏子(いまむらなつこ)様は御欠席

 

令和元年度広島市民賞受賞者名簿

※敬称略。活動年数は令和2年(2020年)2月13日現在のもの。

個人(1名)

個人受賞者

番号

氏名

住所

功績概要

1

いまむら なつこ
今村 夏子

大阪府
大阪市

 広島市安佐南区出身の同氏は、大学卒業後、29歳から執筆活動を始める。

 平成22年(2010年)に「あたらしい娘」で太宰治賞を受賞し、平成23年(2011年)には同作などを収めた「こちらあみ子」で三島由紀夫賞を受賞した。

 そして、令和元年(2019年)7月、「むらさきのスカートの女」で第161回芥川賞を受賞した。

 同氏の作品には、広島弁が魅力的に描かれ、実家周辺がモデルになるなど、地元の影響が色濃いものもある。

 広島県出身者の芥川賞受賞は、2人目の快挙である。
 

上に戻る

団体(3団体)

団体受賞者

番号

団体名

所在地
(活動年数)

功績概要

1

NTT西日本
ソフトテニス部

広島市
中区
(63年)

 同団体は、昭和32年(1957年)に創部され、平成30年(2018年)までに、団体戦ではソフトテニス日本リーグ23回、全日本実業団選手権大会15回、個人戦では天皇賜杯全日本選手権大会(ダブルス)13回、全日本シングルス選手権大会11回、それぞれ優勝を飾るとともに、アジア競技大会や世界選手権大会に代表選手を輩出するなど、長年にわたりソフトテニス界のトップチームとして活躍し続けている。

 令和元年(2019年)12月には、第37回ソフトテニス日本リーグで24回目の優勝を果たし、10連覇という快挙を成し遂げた。

 また、トップス広島の加盟チームとして、小学生を対象としたスポーツ教室等においてソフトテニスの指導等を通じて、青少年の健全育成及びジュニア育成を図るなど、積極的な社会貢献活動を行っている。
 

2

本川おもてなし隊

広島市
中区
(15年)

 同団体は、平成16 年(2004 年)から、本川地区女性連合会のメンバーが中心となって活動を開始し、広島を訪れる外国人等に対して、本川小学校平和資料館や被爆樹木・慰霊碑の案内のほか、被爆体験証言の読み聞かせや被爆体験集の発行、また、書道・茶道・折り紙等の日本文化の体験、児童・地域住民との交流など、被爆の実相や平和の大切さを伝えるとともに、広島に親しみを感じてもらうための取組を展開している。平成27 年(2015 年)の被爆70周年を契機として発展的に正式な団体として設立され、その活動は今年度で15 周年を迎えた。

 これまでに延べ900 人を超える外国人等を受け入れたほか、本川地区の訪問者や居住外国人を対象に「本川地区おもてなしマップ」の配付、盆踊り等の地域行事への招待などを行うとともに、地域住民等と連携して「ふれあいコンサート」を開催するなど幅広い活動を行っている。

 同団体のこうした活動は、地域の魅力向上及び活性化に大きく貢献している。
 

3

西区やまなみの会

広島市
西区
(15年)

 同団体は、平成16 年(2004 年)に西区やまなみハイキングルート(鈴ヶ峰~大茶臼山~宗箇山(三滝山)までの約12km のルート)整備のために西区役所が募集したボランティアの参加者が集まって活動が始まり、その翌年から同団体名称で活動を行っている。

 西区やまなみハイキングルートの整備に当たっては、ルート設定を始め、案内板の設置やガイドマップの作成などに協力し、その整備に大きく寄与した。また、平成25 年(2013 年)には、武田山関連団体連絡会と共同で、安佐南区の武田山につながる登山道(約9km)の草刈り等を行い、ハイキングルートの延長及び新たなハイキングマップの作成に貢献した。ルート整備後も、年に4、5回程度、案内板の補修や倒木の除去、草刈りを行うなど、安全で快適な登山道となるよう尽力しており、その活動は今年度で15 周年を迎えた。

 また、平成16 年(2004 年)以降、西区役所が主催する西区やまなみハイキングの企画・運営に協力し、平成25年(2013 年)以降は、同事業を西区役所から引き継ぎ自主事業として開催し、市民にハイキングの魅力を体感してもらう取組を続けている。

 同団体のこうした活動は、地域の魅力向上及び市民の健康づくりに大きく貢献している。
 

上に戻る

ダウンロード

上に戻る

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)