ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 教育委員会 学校教育部 健康教育課 > 可部地区学校給食センターの拡張建替えに関するサウンディング型市場調査(令和4年3月実施)の結果について

本文

可部地区学校給食センターの拡張建替えに関するサウンディング型市場調査(令和4年3月実施)の結果について

ページ番号:0000370566 更新日:2022年5月18日更新 印刷ページ表示

1 結果の概要

 令和4年3月16日から3月24日にかけて計12者(うち1者は事業者グループ)の方々にご協力いただき、サウンディング型市場調査を実施しましたので、その概要を公表します。

可部地区学校給食センターの拡張建替えに関するサウンディング型市場調査(令和4年3月実施)の結果概要 [PDFファイル/506KB]

2 調査の概要

 可部地区学校給食センターの拡張建替えを安佐市民病院跡地で行うに当たり、あらかじめ民間事業者の意見を聴取する場を設け、事業者が参画しやすい公募条件を検討するための情報収集を行うことを目的にサウンディング型市場調査を実施します。

 1  学校給食センターの整備内容
          提供食数:12,000食程度/日
          提供範囲:安佐北区及び安佐南区の一部の学校
          事業手法:「民設民営方式」の導入を検討中
          事業用地:「定期借地」により事業者へ賃借することを検討中

 

  2 サウンディング調査の内容 (詳細は「実施要領」を御確認下さい。)

   (1) 調査対象者
            給食センターの整備に関心があり、事業実施を前提とした実現性のある内容を提案できる法人(複数の法人で構成するグループでの参加も可。)。

 

     (2) サウンディング項目

        ア 学校給食センターの整備に関すること
             事業者を公募した場合の関心度及び参入意欲、事業手法(民設民営方式)及び事業用地活用手法(定期借地)に関する意見、主食の調理及び食材の
          調達に関する意見など

        イ 附帯事業に関すること

           調理場を有効活用した附帯事業の内容、地域のにぎわい創出につながる附帯事業の内容、附帯事業実施に当たっての課題・要望など

        ウ 建築基準法に基づく特例許可申請に関すること
             特例許可を得るために実施しうる徹底した環境対策、特例許可申請に係る要求水準案に関する意見、特例許可申請に当たっての課題・要望など

        エ その他(全体に関すること)
             整備スケジュール、建設候補地以外の事業可能用地の提案など

          

     (3) 調査スケジュール(終了しました)
            実施要領の公表           2月 7日(月曜日)
            質問事項の受付期限                     2月16日(水曜日)午後5時まで
            質問事項への回答(予定)            2月18日(金曜日)
            エントリーシートの受付期限         2月25日(金曜日)午後5時まで
            サウンディングシートの受付期限   3月 7日(月曜日)午後5時まで
            サウンディングの実施                  3月14日(月曜日)~3月25日(金曜日)の平日
            実施結果概要の公表(予定)         4月下旬

   可部地区学校給食センターの拡張建替えに関するサウンディング型市場調査 実施要領 [PDFファイル/1.12MB]

   様式1 質問書 [Wordファイル/21KB]

   様式2 エントリーシート [Wordファイル/22KB]

   様式3 サウンディングシート [Wordファイル/26KB]

   参考資料1 学校給食の充実に向けた給食提供体制の見直し方針 [PDFファイル/886KB]

   参考資料2 建設候補地周辺の小・中学校位置図 [PDFファイル/1.35MB]

   参考資料3 安佐市民病院跡地・跡施設の活用イメージ [PDFファイル/204KB]

 

 (4) 質問に対する回答

    令和4年2月7日から同月16日まで受付を行いました本調査に関する質問について、次のとおり回答を掲載します。

       質問回答書 [PDFファイル/267KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)