消防年報について
はじめに
この消防年報は、平成26年(度)中の消防業務に関する事項を収録し、将来の消防行政の参考に資するとともに、消防事情を広く市民に紹介するために編集したものです。
消防関係者はもとより、あらゆる方面で御活用いただき、本市の消防行政について御理解いただければ幸いです。
利用上の注意
- 本書において「年」とあるのは暦年(1月~12月)を表わし、「年度」とあるのは会計年度(4月~翌年3月)で、「○年△月末」とあるのは調査年月を表わしており、平成元年中の統計は,昭和64年1月1日から同月7日までを含んだものです。
- 統計図及び統計表の数値は、原則として小数点以下第二位を四捨五入しているため、総比率が100%とならない場合があります。
- 当消防局は、平成19年4月1日から、隣接する消防組合に加入していた安芸区及び佐伯区湯来地区の消防事務を直轄するとともに、安芸郡海田町・坂町・熊野町,山県郡安芸太田町及び廿日市市吉和地区の消防事務(消防団に関する事務並びに消防水利施設の設置,維持及び管理に関する事務を除く)を受託しています。
消防年報 平成26年(2014年)版
全体版
消防年報 平成26年(2014年)版(6MB)(PDF文書)
分割版
統計資料
統計資料(3MB)(PDF文書)
- 第1表 消防予算及び決算
- 第2表 消防費財源内訳
- 第3表 平成25年度消防費決算
- 第4表 市予算・決算と消防予算・決算の比較
- 第5表 消防庁舎等の現況
- 第6表 職員の年齢・勤続年数
- 第7表 消防吏員採用試験状況
- 第8表 火災予防条例等に基づく各種届出事務処理状況
- 第9表 特殊対象物状況
- 第10表 特殊対象物査察状況及び危険物製造所等査察状況
- 第11表 違反処理状況
- 第12表 危険物施設状況
- 第13表 高圧ガス施設状況
- 第14表 火薬類施設状況
- 第15表 高圧ガス・火薬類事務処理状況
- 第16表 高圧ガス・火薬施設査察状況
- 第17表 各種講習会実施状況
- 第18表 広報・広聴活動実施状況
- 第19表 火災概況
- 第20表 救助活動状況
- 第21表 救助出動人員
- 第22表 消防水利の現況
- 第23表 消防航空隊活動状況
- 第24表 内容別119番受信状況
- 第25表 通信指令業務処理状況
- 第26表 応急手当普及啓発実施状況
- 第27表 救急出動状況
- 第28表 救急隊別出動件数・平均所要時間・特定行為件数
- 第29表 消防車両等の配置状況
- 第30表 消防団員数・装備・車庫等の状況
- 第31表 消防団員の年報酬・出務報酬
- 第32表 消防団員の年齢
- 第33表 消防団員の在職年数
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)