ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 区役所 > 南区役所 > 南区役所 > 区の紹介 > 南区コミ協ニュース > 南区コミ協ニュース第32号(平成28年7月1日発行)

本文

南区コミ協ニュース第32号(平成28年7月1日発行)

ページ番号:0000005115 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

「コミ協ニュース」は、南区コミュニティ交流協議会が発行している地域情報誌です。4月、7月、10月、1月の年4回、南区の地域団体の活動をご紹介しています。
南区にお住まいの方だけでなく、南区に関心のある方、南区がふるさとの方にも、楽しんでいただける情報がいっぱいです。

それぞれの記事の詳しい内容は、このページの一番下にあるPDF版「コミ協ニュース」をダウンロードしてご覧ください。
PDF版「コミ協ニュース」は、紙版と同じ内容ですが、カラーでご覧いただけます。

地域の皆様へのお知らせ

第19回猿猴川河童まつり [段原地区町づくり協議会]

 舞台では神楽や太鼓演奏、地元の幼稚園・小学校・中学校の演目、段原のアイドル河童の「きゅー太のオン・ステージ」等があります。また、会場では100店舗あまりのフリーマーケットや約20の出店があり、楽しい催しがあります。
 皆様のご来場をお待ちしています。
出演決定「東山神楽団(千代田)」

  • 主催:段原地区町づくり協議会
  • 後援:広島市、水の都ひろしま推進協議会、中国新聞、(公財)マツダ財団

神楽ステージの写真キュー太ステージの写真キュー太のイラスト(タスキ掛け)

加盟団体の活動レポート

ニュースポーツ大会[皆実学区社会福祉協議会]

 3月20日(日曜日)、皆実小学校体育館において、皆実学区老連主催により、第5回ニュースポーツ大会を行いました。「ニュー」と言っても既に5回も実施しており、慣れた新スポーツです。
 今回のニュースポーツは、2人一組チームで輪投げをし、入った場所により2人の合計点数で戦うクロリティという種目と、3人一組で3つのコロ付きのストーンを床に滑らせて投げ、カーリングと同じ要領でターゲットに近いチームのストーンの数を競い、有効ストーン数の合計で勝負が決まるフロアカーリングの2種類の競技をしました。
 各町内の老人クラブから、クロリティ14チームとフロアカーリング12チームが出場し、熱戦を繰り広げにぎやかな応援と休憩中のコミュニケーション等で怪我もなく、楽しい半日を過ごしました。
 結局、クロリティは5丁目梅組、フロアカーリングは4丁目寿楽会が優勝して、終了しました。

輪投げの写真カーリングの写真カーリングで投げている最中の写真

春の交通安全運動キャンペーン[広島南交通安全運動推進隊]

 私たち、広島南交通安全運動推進隊は、現在70名の隊員で構成され、春・秋の全国交通安全運動、夏・年末の広島県の交通事故防止運動や、広島市の交通安全日(1日・10日・20日)には各学区の通学路で子どもたちの安全を確保するため、街頭指導を実施しています。また、2月と6月には広島市の自転車マナーアップの街頭指導キャンペーンに協力しており、そのほかでは、地域のお祭りや諸行事の事故防止のために、地域の要請により街頭指導を行っています。
 年間で約70回以上は南区内で活動を続けていますが、こうした地道な取り組みにより、悲惨な交通事故が1件でも減少することを願って、今後も活動を続けていきたいと思っています。

ニュースポーツ体験コーナー(広島みなとフェスタ)[南区スポーツ推進委員協議会]

 南区スポーツ推進委員協議会は、「広島みなとフェスタ」に初回から参加しています。今回は初めてメイン会場の一画にスペースを頂き、体験者増加の予想に違わず、昼食をとる時間もないほどの盛況でした。内容はグラウンドゴルフ、ストラックアウト、竹馬、輪投げ、けん玉の5種目です。子どもたちが笑顔で元気にとびまわるのを保護者の方が微笑みながら見守る姿は「小さな幸せ」の一コマでした。子どもの参加者900名、保護者を加えると1,000名以上の参加者に対し、2日間で30名のスポーツ推進委員が運営に携わりましたが、“スポーツを通じて地域の幸せに寄与する”というスポーツ基本法の方針に少しでも貢献出来たのではないかと思います。

似島会場体験コーナー(広島みなとフェスタ[似島社会福祉協議会]

 似島活性化の取り組みの一環として、3月に広島みなとフェスタ~似島会場~を開催しました。大漁旗で会場を彩り、牡蠣飯・海鮮汁などの出店やバウムクーヘン・牡蠣打ち体験活動など島の特色を活かしたおもてなしを行いました。今年は、B級グルメや和太鼓等のステージ発表など他団体との連携も行い、多くの来島者の方に喜んでもらえるフェスタとすることが出来ました。これからも、島の活性化に向けて一丸となり頑張っていきたいと思います。

大漁旗が並んでいる写真牡蠣打ち体験の写真和太鼓の写真

大会結果情報

第32回南区交通安全高齢者グラウンドゴルフ大会[南区老人クラブ連合会]

 5月18日(水曜日)比治山下公園で、始球式を皮切りに参加選手101名(各地区選抜者)が、熱戦を繰り広げられました。
 上位18位以内の選手は、秋の広島市老連大会に出場予定。さらに上位入賞者は全国大会(秋田)への出場(2017年)となります。

上位入賞者の得点表 (敬称略)
上位 入賞者 地区 スコア H1 二打
1位 梶野順弘 大河 30点 3 5
2位 山崎謙 大州 31点 3 7
3位 大浜清暁 仁保 32点 2 7
4位 森保睦伸 向洋新町 33点 2 5
5位 坂山多津子 青崎 34点 1 9
6位 吉村勝成 仁保 35点 1 8
7位 宮崎貴 似島 35点 1 8
8位 松田静代 仁保 36点 2 5
9位 冨士野直次郎 似島 36点 2 4
10位 大島利昭 青崎 36点 1 8
11位 久々宮みどり 大河 36点 1 7
12位 井上勝義 宇品西 36点 0 13
13位 竹中葉子 楠那 37点 1 6
14位 大島芳子 比治山 37点 1 6
15位 椋順造 青崎 37点 1 6
16位 遠藤勲 仁保 37点 0 11
17位 松岡仲子 比治山 38店 1 6
18位 下小浦征四郎 皆実 38点 1 5

 南区民スポーツ大会[南区スポーツセンター]

 青葉薫る快晴の天気に恵まれ、「第37回南区民スポーツ大会」が5月15日(日曜日)、マツダ体育館での盛大な開会式を皮切りに開催されました。
 総勢1,133名の選手が、9種目の競技で熱戦を繰り広げました。
 総合は4年連続で宇品学区が優勝、続いて2位に比治山学区、3位に皆実学区となりました。どの学区も日々の練習の成果が発揮され、各種目の優勝学区を見ると、学区の取り組み状況がうかがえる結果となりました。
 上位チームは10月9日に開催される「広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル区対抗競技」に南区代表として出場します。総合優勝17回目9連覇を目指して戦ってくれることでしょう。また、応援の程よろしくお願いいたします。
 今大会においても、大勢の役員、関係者の方に多大なご協力とご支援を賜りましたことを厚く御礼申し上げます。

上位地区の得点表
総合順位 地区 得点
優勝 宇品学区 34点
2位 比治山学区 24点
3位 皆実学区 24点

コミ協の活動報告

南区コミュニティ交流協議会総会

 5月24日(火曜日)、アークホテル広島駅南において、南区コミュニティ交流協議会総会を開催しました。事務局から平成27年度事業報告及び決算報告と平成28年度事業計画及び予算を提案し、全会一致で承認されました。
 平成28年度の事業計画、予算はページ下部「平成28年度コミュニティ交流協議会事業計画及び予算(135KB)(PDF文書)」をダウンロードしてご覧くださいませ。

コミ協総会の写真

区役所からのお知らせ

永年勤続の町内自治組織の長に対する感謝状贈呈式

 4月4日(月曜日)広島市役所本庁舎2階講堂にて、永年勤続の町内自治組織の長に対する感謝状贈呈式が行われました。

この表彰は町内会長・自治会長を通算10年以上勤めた方に贈られるもので、南区から次の方が表彰されました。長きにわたり地域のためにご尽力くださりありがとうございます。

兼桝 忠義 氏(皆実町二・三丁目町内会長)

鶴見 和夫 氏(翠町西部町内会長)

田中 孝司 氏(日宇那・楠那町内会長)

町内会長表彰の写真

ボランティアに関するお知らせ

第17回 南区ボランティアフェスティバル ボランティア募集!

 10月2日(日曜日)10時00分~15時30分、ボランティア活動への理解を深めることを目的に、「第17回南区ボランティアフェスティバル」を開催します。南区内の作業所製品販売や、健康づくりのコーナーもあり、年齢・性別を問わず楽しめる内容が盛り沢山です。
 開催にあたり、準備・運営ボランティアを募集しています!9月15日(火曜日)までに南区社会福祉協議会へご連絡ください。

内容

  • 広報ポスター作成、パンフレット製本、南区役所別館内の飾りつけ等
  • 当日の運営補助
    1. 食、バザー、あそびの広場、ボランティア活動体験コーナーの補助
    2. 受付、パンフレット配布・駐輪場誘導の補助

お問い合わせおよびお申し込み先:広島市南区社会福祉協議会(Tel.251-0525 Fax.256-0990)

受付の写真点字体験コーナーの写真和太鼓の写真

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)