ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 区役所 > 南区役所 > 南区役所 > 区の紹介 > 南区コミ協ニュース > 南区コミ協ニュース第30号(平成28年1月1日発行)

本文

南区コミ協ニュース第30号(平成28年1月1日発行)

ページ番号:0000005113 更新日:2019年10月21日更新 印刷ページ表示

「コミ協ニュース」は、南区コミュニティ交流協議会が発行している地域情報誌です。4月、7月、10月、1月の年4回、南区の地域団体の活動をご紹介しています。
南区にお住まいの方だけでなく、南区に関心のある方、南区がふるさとの方にも、楽しんでいただける情報がいっぱいです。

それぞれの記事の詳しい内容は、このページの一番下にあるPDF版「コミ協ニュース」をダウンロードしてご覧ください。
PDF版「コミ協ニュース」は、紙版と同じ内容ですが、カラーでご覧いただけます。
また、PDF版「コミ協ニュース」の最後に掲載している「コミ協ニュース・プラス」はホームページだけで読むことができます。

石井会長の写真

新年のごあいさつ~支え合い 助け合う まちづくり~南区コミュニティ交流協議会 会長 石井健一郎

新年 明けまして、おめでとうございます。
 皆様方には、新しい春をお元気で迎えられましたこと、お喜び申し上げます。申年は、「申(サル)」という意味をとって、「病が去る」など幸せがやってくるという年です。「申年に赤い下着を贈ると病が治る」「申年に贈られた下着を身に着けると元気になる」との、昔からの言い伝えもあります。
 昨年もまた、異常気象により世界各国での土砂災害・風水害のニュースが報じられました。日本は台風による被災は少なかったものの、天候不順による災害は例年を超える規模のものも多くあり、被災地各地ではその復興に向けての活動がスタートしているところです。
 私たちコミ協は「より良い地域社会の構築」を目標とし、情報の共有化と加盟各団体の連携の強化に向けて、活動を展開しています。「福祉のまちづくりプラン」に示される5つの基本計画の実現に向けて、住民の皆さんと一緒になって、目標達成に向け活動していきますので、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

地域の皆様へのお知らせ

第4回広島みなとフェスタ[広島みなとフェスタ実行委員会]

  • 日時:3月12日(土曜日)13日(日曜日) 10時00分~16時00分
  • 場所:広島港周辺及び似島
  • 問合せ:南区地域起こし推進課(担当前) Tel 250-8935 Fax:252-7179

 第4回は特に「広く地域の交流の場!」を目的としてステージを新たに設け、港の発展をテーマに交流を図ることとしています。また、似島会場では2日間開催となり港と島を音でつなげていく企画も予定しております。地元の方により港を盛り上げていきたいと思っていますので、たくさんのご来場をお待ちしています。

昨年のステージの写真(フラダンス)昨年の様子(下船中の写真)昨年の全体風景の写真

加盟団体の活動レポート

丹那町穴神社祭礼[楠那学区社会福祉協議会]

 10月11日(日曜日)邇保姫神社の摂社である丹那町「穴神社」の秋季大祭が挙行されました。祭りの神事は特徴あるもので、拝殿前に東西に分かれて湯を沸かす「湯立神事」から始まります。一通りの神事のあと、露払いとしての「赤鬼」「青鬼」「天狗」「白山姥(しろやまんば)」、続いて子どもたちの行列、神輿、獅子舞、最後に宮司と町内会長が500mほど離れた胡神社へと「お旅神事」を挙行しました。

神社から神輿が出てくる写真白山姥に子どもが抱かれている写真湯立神事の写真

第28回青崎公民館ふれあいフェスティバル~人と人 笑顔でつなぐ ふれあいまつり~[青崎地区社会福祉協議会]

 今年、開会式のセレモニーはアコーデオン演奏者、高田龍冶さんをお招きし会場の皆さんと一緒に懐かしい歌を歌いました。
 午後から大州中学校の吹奏楽、青崎小学校6年生の皆さんの合唱、日頃活動されているグループの皆さんがコーラス・踊りなど発表され、とても素晴らしかったです。また各お部屋では刺繍や写真など展示をされ、どれを見てもとても素敵で感動しました。バザーでは遊休品、朝市(野菜など)、韓国おこわと早々と売り切れになり、笑顔の絶えないおまつりでした。
 多くの方が来場され、実行委員をはじめ地域の皆様のご協力で無事終えることが出来ました。ありがとうございました。

ふれあいフェスティバルのステージの写真食品バザーの写真遊休品バザーの写真

三世代交流ふれあい広場[向洋新町地区社会福祉協議会]

 向洋新町小学校において11月7日(土曜日)、第20回三世代交流ふれあい広場が行われました。今年度は、小学校の創立20周年の記念行事も重なり、大勢の人が集い、にぎやかに開催されました。グラウンドゴルフ、わら細工・折り紙・お手玉づくりの伝承遊び、バルーン遊び、凧作り、防火放水体験、外遊び、飲食バザーなどの催しを各団体が工夫を凝らし、地域の大人や小学校の先生方と子どもたちが交流しながら、楽しく一日を過ごしました。

伝承遊びをしている写真小学校創立20周年記念行事の写真グラウンドゴルフをしている写真

亥の子祭[元宇品地区社会福祉協議会]

 11月8日(日曜日)亥の子祭を行いました。しかし、当日は朝から大雨。残念ながら亥の子石をついて町内を廻る行事は中止になってしまいました。6年生2名が代表して住吉神社での神事に参列し元宇品の皆様の健康と安全を祈願しました。その後、元宇品会館に神主さんに来ていただき、子どもたちや先生方、保護者全員にお祓いをしていただきました。
 町内を廻る代わりに、室内で『いのこ いのこ いのこもちついて 繁盛せい 繁盛せい』と子どもたちの掛け声で亥の子石を上下につきました。

小学生の代表が神事に参列している写真亥の子石をついている写真神主さんにお祓いをしてもらっている写真

ふれあいの会食[段原地区社会福祉協議会]

 11月17日(火曜日)から3日間、地区内の3集会所において「ふれあいの会食」が開催されました。この催しは、地区内のお一人で暮らしておられる70歳以上の方と、町内会長さんとの交流の場となっています。広島文化学園大学同好会の楽器演奏に合わせて歌を歌い、学生さんの純真な話術にほっとした気分になりました。地域包括支援センターの方からは認知症について、段原地区民児協からはマイナンバー制度について説明がありました。3日間で60名の方に参加していただき、楽しい交流の場となりました。

ふれあいの会食の写真

「丸亀少女の家」参観研修[南地区更生保護女性会]

 11月17日(火曜日)、会員38名で丸亀少女の家(国の矯正施設)へ参観研修に行きました。
 少女の家では、現在14名(14歳~20歳)が生活。問題点の改善、挑戦する力、責任感、自主性を育てることを学び、技術指導や教科教育にと、それぞれ真剣に取り組んでいるとのことでした。直接彼女たちとの交流はありませんでしたが、部屋は少女らしく、中庭にはお茶室や、母が子どもをしっかり抱きしめている母子像があり、あたたかさを感じるとともに、彼女たちの更生と将来の幸せを祈りました。
 研修をしてくださった職員の方々に感謝しながら、隣接の中津万象園の見事な松に見送られて帰途につきました。

少女の家の前での集合写真中津万象園での集合写真中津万象園の写真

広島県更生保護大会[南地区保護司会]※この記事はホームページのみの掲載です。

 第65回「社会を明るくする運動」記念平成27年度広島県更生保護大会が11月5日(木曜日)に、広島国際会議場において開催され、県内の更生保護関係者が一堂に会して、関係者の意識の統一と士気の高揚を図りました。
 そして更生保護が直面する諸問題について各分科会に分かれて、それぞれ事例発表があり、研究討議を行い、大変有意義な大会となりました。その後、活動に功績のあった方に対し顕彰式があり、南地区保護司会と南地区更生保護女性会から20名の方が、法務大臣表彰をはじめ各種の表彰を受けられました。受賞された方はまた新たな気持ちでこれからの活動に取り組みたいと喜びを語っておられました。

平成27年度南区青少年健全育成大会[南区青少年健全育成連絡協議会]※この記事はホームページのみの掲載です。

 11月14日(土曜日)南区民文化センターにおいて、平成27年度南区青少年健全育成大会を開催しました。13名の中学生・高校生が「越えたい壁(自分への挑戦)」というテーマに沿って、それぞれの「越えたい壁」、それをどう越えていくのかについて自分の感じていること、考えていることを発表してくれました。
 また、アトラクションとして広島大学附属中・高等学校合唱班の皆さんが美しい歌声を披露してくれました。

参加者の集合写真合唱班の写真発表中の写真

宇品かがやきフェスティバル[宇品西地区社会福祉協議会]※この記事はホームページのみの掲載です。

 11月22日(日曜日)晴天のお祭り日和の下、宇品かがやきフェスティバル&広島都市学園大学祭が盛大に開催されました。地域の大学と地元住民の共催でイベントが開催されることは非常に珍しい試みで、まさに老若男女が親しく楽しい一日を過ごすことができました。目玉は地元が行う餅つきで、出来立てのお餅を一同美味しく頂きました。

開会セレモニーの写真餅つきの写真ステージ発表の写真

大会結果情報

第21回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバル[学区体育団体南区連合会]

 第21回広島市スポーツ・レクリエーションフェスティバルが、広域公園を中心に区対抗競技8種目とレクリエーション運動会6種目で実施されました。
 南区は見事!8年連続16回目の総合優勝を飾りました。区対抗競技では、バドミントンで宇品学区が三連覇、ソフトテニスで宇品東が四連覇を飾り、運動会競技でも優勝しカップを持ち帰りました。次回大会も総合優勝目指して、区民スポーツ大会から盛り上げて行きましょう。

スポレク競技中の写真

南区親善ソフトボール大会[学区体育団体南区連合会]

 第19回南区親善ソフトボール大会が11月15日(日曜日)出島運動公園にて、11チームの参加で行われました。
 決勝戦は、Aブロックを勝ち上がった皆実学区体協とBブロックを勝ち上がった宇品東学区体協が対戦し、皆実学区体協が接戦を制し優勝を勝ち取りました。
 選手の皆さんは、1点を争う緊張感、その中で仲間と一緒に勝利を目指す感動を味わえた熱い試合になったのではないでしょうか。
 上位入賞チームは以下の通りです。

ソフトボール大会の写真

  • 優勝:皆実学区体協
  • 準優勝:宇品東学区体協
  • 3位:比治山学区体協
  • 3位:元宇品学区体協

親善スポーツ大会[南区PTA連合会]

 11月15日(日曜日)マツダ体育館において親善スポーツ大会を実施しました。本年度から新競技『ワンバウンドふらばーるボールバレー』を採用。軟らかい変形ボールをワンバウンドしてレシーブすることで、ボールを恐れることなく初心者でも楽しめました。また、独特なルールを守るため、声の掛け合いによりコミュニケーションを深めることができ、笑顔の絶えない一日を過ごせました。
 各ブロック優勝チームは以下の通りです。

  • Aブロック:うじ中Join (宇品中)
  • Bブロック:チーム荒神 (荒神町小)
  • Cブロック:Circleうじ中 (宇品中)
  • Dブロック:保南乃風 (楠那小)

バレーネットを越えるボールを打っている写真レシーブをしている写真うまくボールが拾えなかった写真

コミ協の活動報告

コミ協交流会~親善グラウンド・ゴルフ大会~

 10月24日(土曜日)南区スポーツセンターで、コミ協加盟団体から20団体80名が参加し、親善グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。
 慣れない室内用のクラブとボールに戸惑いながらも、プレー中は参加者同士の会話や歓声があちらこちらから聞こえ、十分に親睦を深めることができました。
 上位入賞チームは以下の通りです。

  • 優勝:段原地区社会福祉協議会
  • 準優勝:宇品西地区社会福祉協議会
  • 3位:大州学区社会福祉協議会

開会式の写真ボールをホールに入れようとしている写真ボールを打っている写真

ボランティアに関するお知らせ

話し相手ボランティア入門講座参加者募集!

「傾聴」のボランティアに対する関心が高まっています。「聴く」ことについて学び、話し相手ボランティア活動を始めてみませんか?

  • 日時:
    1. 1月14日(木曜日) 講義「心の架け橋をかけましょう」
    2. 1月21日(木曜日) 講義「笑顔が広がる『傾聴』のコツ」
    3. 1月22日(金曜日)~2月3日(水曜日) 施設での体験
    4. 2月4日(木曜日) 講義「絆を深めるコツ」「話し相手ボランティアグループ『うさぎの会』の活動紹介」
      いずれも13時30分~15時30分
  • 会場:(1)(2)(4)南区役所別館 3階ボランティア研修室 (3)南区内の高齢者福祉施設
  • 講師:(1)(2)(4)ハッピィハーツ 代表 占部 千代子さん
  • 定員:先着30名 参加費:無料
    (主催・申込先)社会福祉法人 広島市南区社会福祉協議会 Tel 251-0525 Fax:256-0990

ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)