ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 区役所 > 南区役所 > 南区役所 > 区の紹介 > 南区コミ協ニュース > 南区コミ協ニュース第60号(令和6年1月1日)

本文

南区コミ協ニュース第60号(令和6年1月1日)

ページ番号:0000364949 更新日:2024年1月1日更新 印刷ページ表示

「コミ協ニュース」は、南区コミュニティ交流協議会が発行している地域情報誌です。4月、7月、10月、1月の年4回、南区の地域団体の活動をご紹介しています。
 南区にお住まいの方だけでなく、南区に関心のある方、南区がふるさとの方にも、楽しんでいただける情報がいっぱいです。

  • PDF版「コミ協ニュース」は、このページの一番下からダウンロードしてご覧ください。
  • PDF版「コミ協ニュース」は、紙版と同じ内容ですが、カラーでご覧いただけます。

目次

1 新年のごあいさつ

  新年のごあいさつ(南区コミュニティ交流協議会会長)

2 加盟団体の活動レポート

  南海トラフ地震・津波想定避難・炊き出し訓練(仁保学区社会福祉協議会) 
  町民大運動会に600名参加(向洋新町地区社会福祉協議会)
​  夏季球技大会の結果報告(南区子ども会連合会)
​  敬老会の実施報告(荒神地区社会福祉協議会)
​  楠那学区 ふれあいコンサート開催!(楠那学区社会福祉協議会)
​  タオルと輪ゴムで「コトリ」を作り、みんな笑顔になって人生を始めましょう!(翠町学区社会福祉協議会)
​  南区内の中学生・高校生の魂の叫びに感動!(南区青少年健全育成連絡協議会)

3 団体の紹介

  広島南防犯連合会の紹介と新年のご挨拶(広島南防犯連合会)
  ​南区PTA連合会の紹介(南区PTA連合会)

4 コミ協の活動報告

  親善グラウンド・ゴルフ大会​(南区コミュニティ交流協議会)

5 イベントのお知らせ

  第11回広島みなとフェスタ(南区役所)
  『南区安全・安心なまちづくりフェスティバル』を開催しました(南区役所)

6   ボランティアに関するお知らせ

  『第22回南区ボランティアフェスティバル~あなたの笑顔が地域の力~』を開催しました​(南区社会福祉協議会)

新年のごあいさつ

新年のごあいさつ(南区コミュニティ交流協議会会長日浦 章裕)

 日浦会長

 皆さん、明けましておめでとうございます。すこやかに新しい年をお迎えになった事と思います。

 長く続いたコロナ感染症の影響も少なくなり、日々の生活も少しずつ平常を取り戻し、これまで停止していた各種の行事が再開され、生活に活気が戻ってきたように思います。

 しかし、地域に目を向けると社会情勢の変化や高齢化に伴って、地域活動が衰退してきております。そんな時にコミ協に参加されている各団体の皆さんと相互に連携し、地域活動の活性化を図り、地域力の底上げができればと思います。

 今年は辰年。天に昇る竜のごとく、飛躍の年になるよう、何事にも挑戦していきたいと思います。

 皆様にとって幸せな一年となるよう願っています。

加盟団体の活動レポート

南海トラフ地震・津波想定避難・炊き出し訓練(仁保学区社会福祉協議会)

 昨年11月12日(日)、地域団体連携支援基金事業費助成金を受け、仁保学区社会福祉協議会主催、仁保学区自主防災会共催、南海トラフ地震による津波を想定した避難・炊き出し訓練を実施しました。

 参加者は、避難訓練66名、炊き出し訓練12名。避難訓練として、個々の町内から避難場所までのコースを複数設定し、所要時間、避難経路の危険箇所の調査を実施。炊き出し訓練として、仁保第一公園でテーブル・椅子等の開場設営、米の炊飯・おにぎりの作成・ホルモン汁の調理を行いました。

 あわせて、桑野仁保学区社協会長が、広島市において震度6弱、津波最高1.5mを想定した研修会を行い、主に地域の皆さんに以下の内容を学んでもらいました。

・黄金山の岩盤の上にあるため、仁保学区の一部では、震度が軽減されること

・仁保学区の一部・比治山学区は、太田川デルタ上に形成されており、液状化現象が予想されること

・津波到達時間に余裕がある場合は、できるだけ山の高台に避難をすること

・備蓄米については、新しく米を買った際に1kg別の容器に保管し、次に新しい米を買ったら保管してある米と交換することで、備蓄米の有効利用を図ること

炊き出し 炊き出しの食材 提供の様子 世話人の集合写真

町民大運動会に600名参加(向洋新町地区社会福祉協議会)​​

​ 3年間中止していた「向洋新町町民大運動会」を昨年9月24日(日)半日競技で開催しました。

 競技種目も一日競技の27種目から14種目に厳選し、幼児、小学生、壮年そして高齢者がバランスよく出場できるようにすると共に、競技の盛り上がりを図るため4町対抗戦は7種目設定しました。

 小学生低学年の「大玉ころがし」では、大玉が大きくそれるため、皆さん大笑いしながら応援していました。

 お母さんたちの玉入れでは、思ったように入らないので頭をひねりながら投げていました。

 高齢者の「パン食い競争」は大人気で出場希望者が多数いました。

 天候にも恵まれ町民の絆が一層強まった町民大運動会でした。

玉ころがし 玉入れ

大玉転がし 綱引き

パン食い競争

夏季球技大会の結果報告(南区子ども会連合会)​

 南区子ども会連合会では年に2回、夏と冬に球技大会を行っています。

 これは、他学区の子どもたちと球技大会を通じての交流や、心身ともに健全育成を図ることを目的に行っている大会です。

 昨年の夏の球技大会は、7月23日(日)に南区の東部浄化センターで実施しました。

 男子ソフトボールに3チーム、女子フットベースボールには5チームが参加し、夏の厳しい日差しが照りつける中、元気よくボールを追いかけていました。

 また、この大会では上位2チームが、広島市子ども会連合会主催の夏季球技中央大会に出場することが出来るため、選手と一緒に保護者も熱くなり、大きな声で声援を送っていました。

<各種目の結果>

男子ソフトボール

 優勝 翠町学区子ども会

 2位 元宇品学区子ども会

女子フットベースボール

 優勝 青崎学区子ども会

 2位 大州学区子ども会

 ソフトボール大会の様子 フットベースボール大会の様子

敬老会の実施報告(荒神地区社会福祉協議会)​

​ 荒神地区社会福祉協議会の敬老会を、昨年9月18日(月)の敬老の日に4年ぶりに開催しました。

 荒神地区社協女性会の皆さんが中心となり、二ヶ月前から準備に入り、会合を重ねました。

 昨年5月にコロナ感染対策が二類から五類に変更されましたが、コロナ感染対策を配慮しながら実施することを申し合せしました。

 実施基本方針は以下のとおり。

1. 従来、敬老会招待者の年齢は70歳以上としていたが、今年から75歳以上とする。 

2. 会場内での飲食は行わない。お弁当・ビール・お茶の配布はするが、弁当、お酒は自宅に持ち帰っ

ていただくこと。 

3. 余興として、「舞踊・フラダンス・歌唱ショー・こども達の合唱・銭太鼓」等の余興は中止とする。 

4. 会場内で、荒神地区の歴史写真展を開催し、来場者に見ていただくこと。

 当日は、社協会長の挨拶、来賓の挨拶と続き、荒神地区民生委員の方、お世話をいただいた女性会の方たちを皆様に紹介しました。

 参加者人数は、142人(参加者90名・来賓・役員)。お昼前には終了し、参加された皆様は、歴史写真展を昔を思い起こしながら、感慨深く鑑賞され、会場を後にされました。

参加者の皆さん 来賓の皆さん 民生委員の皆さん 写真展

楠那学区 ふれあいコンサート開催!(楠那学区社会福祉協議会)​

 昨年10月29日(日)、楠那中学校で、毎年恒例のふれあい吹奏楽コンサートを、楠那学区社協主催、母親クラブ・民児協・青少協・楠那公民館共催、楠那小学校・中学校・児童館協力のもと開催しました。

 演奏は、五日市吹奏楽団47名と楠那中学校吹奏楽部6名も参加し行いました。

 皆さんが聞いたことのある曲を演奏していただき、途中、楽器の紹介や楽器についてのクイズもあり、みんなで楽しく参加しました。

 中学校吹奏楽部の皆さんは「いつもは少人数で練習しているので、五日市吹奏楽団の皆さんと合同で演奏できたことは良い経験になりました」と喜んでくれました。楠那学区社協も、皆さんに楽しんでいただき、嬉しく思っております。

ふれあいコンサートの様子

タオルと輪ゴムで「コトリ」を作り、みんな笑顔になって人生を始めましょう!(翠町学区社会福祉協議会)​

 昨年10月、翠町学区では、大河公民館との共催事業「熟年講座」として10月例会を開催しました。

 最初に、翠町地域包括支援センターから、(1) 脳卒中について (2) 高齢者地域支え合い事業について話がありました。

 次に「健康のトータルアドバイザー~薬剤師による講演~『笑い・元気・たおるマジックⓇ』」と題して、占部千代子先生を講師に講演をしていただきました。

 講演の中で、参加者は、持参したハンドタオルと輪ゴムで「コトリ」ができた瞬間の胸キュン感を笑顔で共有していました。

 今回の講演で、内から湧き出る笑顔の大切さを学ぶことができたと思います。参加者の皆様と翠町学区の皆様が、これからも明るく健康で暮らしていかれることを期待します。

参加者の表情 講師

南区内の中学生・高校生の魂の叫びに感動!(南区青少年健全育成連絡協議会)​

 南区青少年健全育成大会が、昨年11月11日(土)に南区民文化センターホールにて開催されました。

 南区内の中学生・高校生14名が、学校、地域又は国際社会等における様々な問題などについて、真剣に悩み、考え、解決策を見い出して、それを自らの言葉で語られました。

 どの発表も、真っ直ぐな感性で物事を捉えられており、共感とともに大いに感動させられました。

 出場された皆さんは多くの聴衆を前にして非常に緊張されたことと思いますが、勇気あるチャレンジに心から敬意を表するとともに感謝申し上げます。

 お陰様で、日々暗いニュースに慣らされている中、力強く生きていく力をいただいた一日となりました。

 最後に、開催に際して御協力くださった関係者の皆様、堂々とした司会を披露していただいた進徳女子高等学校放送部の皆様並びに躍動感あふれる元気なダンスを披露していただいた「出島ヒップホップ」の皆様、誠にありがとうございました。

 令和5年度南区青少年健全育成大会集合写真 発表の様子

団体の紹介

広島南防犯連合会の紹介と新年のご挨拶(広島南防犯連合会)​​

 新年あけましておめでとうございます。皆様方には、新春をお健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます。

 広島南防犯連合会は、小学校区単位で構成しており、支部は連合会や支部独自の活動を通して安全で安心して暮らせる地域を目指しております。

 昨年は、広島南署管内6高等学校による「自転車防犯・交通マナーアップグランプリ」を行うなど、防犯連合会の根底にある「防犯意識の高い人づくり」 「防犯力の高い地域づくり」 「犯罪の起こりにくい環境づくり」を目標に「自分たちの街は、自分たちで創り守る」という意識を一人ひとりが持ち活動を行っております。

 是非とも多くの皆様の力強い後押しとご協力をよろしくお願いします。

 結びに、皆様にとって幸せな年になることを祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

広島南署管内6高等学校による「自転車防犯・交通マナーアップグランプリ」 広島南署管内6高等学校による「自転車防犯・交通マナーアップグランプリ」会長挨拶 広島南署管内6高等学校による「自転車防犯・交通マナーアップグランプリ」全体の様子

南区PTA連合会の紹介(南区PTA連合会)

 本会は、南区内の市立小・中学校のPTA会員によって構成され、各種研修、委員会活動、スポーツ・文化活動等により、スキルアップ及び会員の親睦連携を図りながら、子どもたちの教育環境の向上を目指した活動を行っています。

 主要な行事として、6月に家庭・学校教育に生かせるテーマでの「教育講演会」を広島市PTA協議会主催事業として開催し、12月に「ふらば~るボールバレー」による「親善スポーツ大会」を開催しています。ふらば~るは、南区スポーツ推進委員の皆さんが普及活動に努めておられ、競技性よりも誰もが気軽に参加できる事を目指したスポーツで、親善スポーツ大会ではサポートをいただいています。

 行動制限もなくなり、日常生活を取り戻しつつあると実感しています。

 同区内の事業所を訪問し社会見学する「お仕事見学会」も参加児童を増やして開催ができそうです。

 今後も、学校、地域、行政との連携を図りながら子どもたちの成長に繋がる活動を進めて参りたいと思います。

親善スポーツ大会 子どもたちの様子

コミ協の活動報告

親善グラウンド・ゴルフ大会​(南区コミュニティ交流協議会)​

 昨年10月21日(土)、南区スポーツセンターにおいて、南区コミュニティ交流協議会の親善グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。コミ協加盟団体相互の親睦を深め、連携強化により地域コミュニティの活性化を図ることを目的に行われている本大会も、今年で17回目となりました。

今年は、13団体52名の参加者があり、早朝から体育館は活気にあふれていました。コースを回りながら各チームで団結し、盛り上がる姿があちこちで見られ、楽しみながら親交を深める一日となりました。

 ご参加いただいた皆様、また、大会運営にご協力いただいた南区スポーツ推進委員協議会の皆様、ありがとうございました。

開会式全体写真 競技の様子 競技の様子

イベントのお知らせ

第11回広島みなとフェスタ(南区役所)​

 広島港最大のイベント!「第11回広島みなとフェスタ」を開催します。

 乗船企画やステージをはじめ、体験ブースやグルメ等、大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさん!日曜日には似島会場も予定しています。

 詳細は順次、広島みなとフェスタ公式ホームページやSNS公式アカウントで発信していきます。

 今年は同時開催イベントを計画中。そちらもお楽しみに!

日時:令和6年3月16日(土)、17日(日)

場所:広島みなと公園及びその周辺・似島

みなとフェスタ船 みなとフェスタお花

『南区安全・安心なまちづくりフェスティバル』を開催しました(南区役所)

 昨年12月2日(土)に「第13回南区安全・安心なまちづくりフェスティバル」を開催しました。

 このイベントは、交通安全・防犯・防災などについて、楽しみながら学んでいただくことを目的に毎年開催しており、今年度は広島県立広島産業会館と南区役所別館会場にて開催しました。  

 当日は、テレビ新広島の野川諭生アナウンサーの司会のもと、ステージでは気象予報士・防災士の勝丸恭子さんや広島東洋カープOBの安部友裕さんなどが会場を盛り上げ、出展ブースでは、はしご車や白バイ、自衛隊車両の乗車体験など多彩な企画が展開され、約3,000人の来場者でにぎわいました。

 来年度以降も安全・安心なまちづくりについて考えていただく貴重な場として、皆様に足を運んでいただけるよう、準備を進めてまいります。

 この度は、ご来場いただき誠にありがとうございました。

会場を盛り上げてくれたゆるキャラたち

▲会場を盛り上げてくれたマスコットキャラクターたち

(左から、しらべ君、ひろしまぴーすけ、もみみん、キラリ☆マン、モシカ)

白バイ乗車体験 キックバイク乗車体験

ボランティアに関するお知らせ

『第22回南区ボランティアフェスティバル~あなたの笑顔が地域の力~』を開催しました​(南区社会福祉協議会)

 昨年10月22日(日)10時~13時、「第22回南区ボランティアフェスティバル」を開催しました。当日は天候に恵まれ、約230名と多くの方々にご来場いただきました。(スタッフを含めると約400名)

 参加者からは、「色々な体験ができた」、「日頃から活動されているボランティアの方のことがよくわかりました」、「初めて体験するボランティアもあり、とても良かったです」、「何事も経験することが大事だと思った」等の感想を伺いました。

 規模を縮小した開催となりましたが、コロナウイルスが5類になったこともあり、参加されたボランティアも多く、広くボランティア活動や区内の作業所等を知っていただく機会となりました。

車椅子体験の様子 

▲車いす体験の様子

あそびの広場の様子 

▲あそびの広場の様子          

ステージ発表の様子

▲ステージ発表の様子

ダウンロード

 南区コミ協ニュース第60号 [PDFファイル/1.71MB]

 地域活動に興味をお持ちの方は、南区地域起こし推進課までお気軽にお問い合わせを!!

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)