ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広報 > 報道関係資料 > 報道関係資料 > 2024年 > 5月 > 若者による相互理解・交流促進事業(米国ホノルルへの若者・被爆者派遣)の参加者を募集します

本文

若者による相互理解・交流促進事業(米国ホノルルへの若者・被爆者派遣)の参加者を募集します

ページ番号:0000383583 更新日:2024年5月10日更新 印刷ページ表示
ヘッダー画像

令和6年(2024年)5月10日(金)
市民局国際化推進課:野坂 正紀
内線:2620 直通:504-2104

1 目的

  広島市では、平和を愛する世界の人々の公正と信義を信頼して、あらゆる暴力を否定する「平和文化」を広く市民社会に根付かせることにより、為政者の政策転換を後押しし、核兵器のない真に平和な世界の実現を目指しています。こうした取組を進めるにあたっては、若い世代の参画が重要です。

  このため、令和5年度に締結した平和記念公園と米国パールハーバー国立記念公園との姉妹公園協定に基づき、若者をホノルル(パールハーバー)に派遣し、現地の文化や歴史などについて幅広く学ぶプログラムを実施するとともに、現地若者との交流を行います。あわせて、被爆者を派遣して被爆体験講話を実施し、双方の若者が被爆者を交えて意見交換を行うことなどを通じて平和への思いを共有し、未来志向の交流を促進します。

 

2 日程・内容等

 ⑴ 派遣

  ア 日程 令和6年8月17日(土)~8月22日(木) 4泊6日

  イ   内容(予定)

 
日付 若者 被爆者 滞在

8/17(土)

 

広島発~(福岡経由)~ホノルル着(午前) (機中泊)

・パールハーバー国立記念公園の視察

・同公園関係者との意見交換

・「サダコ平和プロジェクト」への参加※1

・学校訪問、現地若者との交流

・ホノルル在住日系人による証言聴講

・真珠湾攻撃被害者の遺族による証言聴講

・日系移民の歴史学習

・ホノルル市長との面会

・市内視察

・パールハーバー国立記念公園の視察

・被爆体験証言※2

・学校訪問、現地若者との交流

・ホノルル市長との面会

・市内視察

ホノルル市内

ホテル

 

若者は8/17,8/18(2泊)ホームステイ

 

 

8/18(日)
8/19(月)
8/20(火)
8/21(水) (機中泊)
ホノルル発(午後)
8/22(木) (羽田経由)~広島着  

※1 パールハーバー国立記念公園で佐々木禎子さんの生涯を伝えている若者ボランティアとの交流​

※2 被爆体験証言は、被爆者の体調を考慮し、各人一日一回とします。       

 

⑵ 事前研修・成果発表(若者対象)

  ア 日程

    事前研修:令和6年7月21日(日)・28日(日)、8月6日(火)・16日(金)

    成果発表:令和6年11月24日(日)

  イ 内容(予定)

日付

主な項目

7/21(日)

姉妹公園協定の経緯・目的、本市の平和への取組、太平洋戦争の歴史、平和学習講座、パールハーバー国立記念公園について(現地からのオンライン講義)、平和記念資料館見学、平和記念公園フィールドワーク(VR体験を含む。)、被爆体験講話

7/28(日)

8/ 6(火)

平和記念式典参列

8/16(金)

市長との面会

適 宜

フォローアップ研修

11/24(日)

活動成果発表(国際フェスタ)

 

3 参加者について

   ⑴ 若者(5名)

  次のア~ウを条件として公募(募集期間:令和6年5月13日(月)~6月14日(金))し、本市職員で構成する選考委員会において選考(書類・面接(6月29日(土))します。

   ア 市内在住又は市内に通学・通勤・活動している高校生相当年齢から25歳までの人

   イ 英語によるプレゼンテーションやディスカッションができること。

   ウ 派遣後、本市が行う平和関連事業(被爆80周年関連事業を含む。)に引き続き参加できること。また、その体験や成果を自身の学校や活動等に還元できること。

 

 ⑵ 被爆者(2名)

  次のア~エを条件として公募(募集期間:令和6年5月13日(月)~6月14日(金))し、本市職員で構成する選考委員会において総合的に判断し選考(書類)します。

   ア 市内で被爆証言活動を行っている被爆者の方

   イ 海外渡航及び現地で活動できる健康状態であること。

   ウ 異なる世代や外国の方などに対し幅広く証言実績があること。

   エ 本事業の目的を理解し、現地の方々と積極的にコミュニケーションをとることができること。

 

4 費用負担について

区分

 若者

被爆者

自己

負担

・国内移動交通費、航空運賃及び宿泊費の半額(17万円程度)

・旅券及びESTA取得に係る経費

・事前研修等への参加に係る交通費

・現地滞在中の食費、その他個人的に必要な経費

・宿泊費の半額(10万円を上限とする。)

・旅券及びESTA取得に係る経費

・現地滞在中の食費、その他個人的に必要な経費

公費

負担

・国内移動交通費、航空運賃及び宿泊費の半額(17万円程度)

・海外旅行傷害保険

・現地移動費

・国内移動交通費、航空運賃

・宿泊費の半額(10万円程度)

・海外旅行傷害保険

・現地移動費

 

フッター画像