大雨災害に備える
梅雨の時期になりました。大雨などの災害に備え、近くの避難所を確認するなど日頃から準備をしておきましょう。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話250-8935、ファクス252-7179)
市ホームページは
こちら
指定緊急避難場所・指定避難場所一覧表
指定緊急避難場所は、土砂災害や洪水、高潮といった危険から緊急的に逃れるための施設です。これらの災害が発生する恐れがある場合に、下表の施設(★指定避難所のみの施設を除く)を避難場所として開設します。「地震・大規模な火事・津波」の場合は、一定規模以上の公園などを指定緊急避難場所として指定しています。開設情報を防災情報メールなどでお知らせします。
★指定避難所:自宅の倒壊などのため、生活の場を失った被災者が臨時的に宿泊・滞在する施設
小学校区 |
名称 |
土砂 |
高潮 |
洪水 |
幟町 |
大須賀集会所(駅前集会所) |
○ |
− |
○ |
荒神町 |
荒神町小学校★ |
○ |
3 |
2 |
荒神町 |
荒神保育園 |
○ |
− |
− |
荒神町 |
荒神集会所(荒神地区集会所) |
○ |
− |
2 |
大州 |
南蟹屋集会所 |
○ |
− |
2 |
大州 |
大州集会所(大州学区集会所) |
○ |
− |
2 |
大州 |
大州保育園 |
○ |
− |
2 |
大州 |
大州中学校★ |
○ |
3 |
2 |
大州 |
大州小学校★ |
○ |
3 |
2 |
大州 |
大州児童館 |
○ |
− |
2 |
青崎 |
青崎集会所 |
○ |
− |
○ |
青崎 |
青崎小学校★ |
○ |
3 |
○ |
青崎 |
青崎公民館 |
○ |
− |
○ |
青崎 |
青崎児童館 |
○ |
− |
○ |
青崎 |
青崎保育園 |
○ |
2 |
○ |
青崎 |
向洋集会所 |
○ |
− |
○ |
青崎 |
東青崎集会所 |
○ |
− |
○ |
青崎 |
堀越集会所(堀越会館) |
○ |
− |
○ |
向洋新町 |
向洋新町小学校★ |
○ |
○ |
○ |
向洋新町 |
向洋新町児童館 |
− |
○ |
○ |
向洋新町 |
向洋新町集会所(向洋新町会館) |
− |
○ |
○ |
段原 |
段原小学校★ |
○ |
3 |
○ |
段原 |
段原南一丁目集会所 |
○ |
− |
○ |
段原 |
段原南二丁目集会所 |
○ |
− |
○ |
段原 |
まんが図書館 |
− |
○ |
○ |
段原 |
段原集会所 |
○ |
− |
○ |
段原 |
段原西集会所 |
− |
2 |
○ |
段原 |
段原東集会所 |
○ |
− |
○ |
比治山 |
段原中学校★ |
○ |
3 |
○ |
比治山 |
段原山崎集会所 |
○ |
− |
○ |
比治山 |
段原公民館 |
○ |
− |
○ |
比治山 |
比治山小学校★ |
○ |
3 |
○ |
比治山 |
比治山集会所(比治山会館) |
○ |
− |
○ |
比治山 |
東雲児童館 |
○ |
− |
○ |
比治山 |
東雲本町一・ニ丁目集会所(東雲本町会館) |
○ |
− |
○ |
比治山 |
東雲一丁目集会所 |
○ |
− |
○ |
比治山 |
東雲集会所(東雲会館) |
○ |
− |
○ |
比治山 |
東雲三丁目集会所 |
○ |
− |
○ |
比治山 |
上東雲集会所 |
○ |
− |
○ |
比治山 |
広島大学附属東雲小・中学校(指定避難所のみ)★ |
|
|
|
皆実 |
比治山本町集会所 |
− |
− |
○ |
皆実 |
皆実集会所(皆実学区集会所) |
○ |
− |
○ |
皆実 |
皆実保育園 |
○ |
− |
○ |
皆実 |
皆実児童館 |
○ |
3 |
○ |
皆実 |
皆実小学校★ |
○ |
3 |
○ |
皆実 |
皆実東部集会所 |
○ |
− |
○ |
皆実 |
皆実南部集会所 |
○ |
− |
○ |
皆実 |
皆実西部集会所 |
○ |
3 |
○ |
皆実 |
南区民文化センタ−★ |
○ |
3 |
○ |
皆実 |
広島大学附属小・中・高等学校(指定避難所のみ)★ |
|
|
|
翠町 |
翠町小学校★ |
○ |
3 |
○ |
翠町 |
翠町中学校★ |
○ |
3 |
○ |
翠町 |
翠町集会所 (翠町会館) |
○ |
− |
○ |
翠町 |
旭三丁目集会所(旭三丁目会館) |
○ |
− |
○ |
大河 |
出汐集会所 (出汐会館) |
○ |
− |
○ |
大河 |
大河小学校★ |
○ |
3 |
○ |
大河 |
大河集会所 |
○ |
3 |
○ |
大河 |
大河保育園 |
○ |
− |
○ |
大河 |
大河公民館 |
○ |
2 |
○ |
大河 |
西霞町集会所 |
○ |
− |
○ |
大河 |
大河児童館 |
○ |
− |
○ |
大河 |
県立広島皆実高等学校(指定避難所のみ)★ |
|
|
|
大河 |
県立広島工業高等学校(指定避難所のみ)★ |
|
|
|
黄金山 |
黄金山小学校★ |
○ |
○ |
○ |
黄金山 |
黄金山集会所(黄金山会館) |
○ |
○ |
○ |
仁保 |
市立広島工業高等学校★ |
○ |
− |
○ |
仁保 |
本浦集会所(本浦会館) |
○ |
2 |
○ |
仁保 |
東雲本町三丁目集会所(東雲本町三丁目会館) |
○ |
− |
○ |
仁保 |
仁保新町保育園 |
○ |
− |
○ |
仁保 |
仁保新町集会所 |
○ |
− |
○ |
仁保 |
仁保児童館 |
○ |
− |
○ |
仁保 |
仁保小学校★ |
○ |
3 |
○ |
仁保 |
仁保保育園 |
○ |
− |
○ |
仁保 |
仁保旭ヶ丘集会所(旭ヶ丘会館) |
− |
○ |
○ |
仁保 |
仁保中学校★ |
− |
○ |
○ |
仁保 |
仁保集会所(渕崎会館) |
○ |
− |
○ |
仁保 |
柞木集会所(柞木会館) |
○ |
2 |
○ |
仁保 |
仁保公民館 |
○ |
− |
○ |
仁保 |
仁保大町集会所 |
○ |
2 |
○ |
楠那 |
楠那中学校★ |
○ |
2 |
○ |
楠那 |
楠那小学校★ |
○ |
2 |
○ |
楠那 |
楠那公民館 |
− |
2 |
○ |
楠那 |
楠那保育園 |
− |
− |
○ |
楠那 |
南区スポ−ツセンタ−★ |
○ |
2 |
○ |
楠那 |
日宇那集会所(日宇那会館) |
− |
− |
○ |
楠那 |
丹那集会所 |
○ |
− |
○ |
宇品東 |
宇品中学校★ |
○ |
3 |
○ |
宇品東 |
宇品東小学校★ |
○ |
3 |
○ |
宇品東 |
宇品東児童館 |
○ |
− |
○ |
宇品東 |
宇品東保育園 |
○ |
− |
○ |
宇品東 |
宇品神田集会所(東宇品神田南会館) |
○ |
− |
○ |
宇品東 |
宇品東集会所(東宇品会館) |
○ |
3 |
○ |
宇品東 |
南区スポ−ツセンタ−宇品体育館★ |
○ |
3 |
○ |
宇品東 |
金輪島集会所 |
○ |
− |
○ |
宇品東 |
県立広島大学広島キャンパス(指定避難所のみ)★ |
|
|
|
宇品 |
宇品集会所 |
○ |
2 |
○ |
宇品 |
宇品公民館 |
○ |
3 |
○ |
宇品 |
宇品小学校★ |
○ |
3 |
○ |
宇品 |
宇品児童館 |
○ |
− |
○ |
宇品 |
宇品海岸集会所 |
○ |
− |
○ |
宇品 |
出島保育園 |
○ |
2 |
○ |
宇品 |
出島福祉センタ− |
○ |
2 |
○ |
宇品 |
出島集会所 |
○ |
2 |
○ |
元宇品 |
元宇品保育園 |
− |
2 |
○ |
元宇品 |
元宇品小学校★ |
− |
○ |
○ |
元宇品 |
元宇品集会所(元宇品会館) |
○ |
2 |
○ |
似島 |
似島中学校 |
− |
2 |
○ |
似島 |
似島小学校★ |
− |
2 |
○ |
似島 |
似島集会所 |
○ |
2 |
○ |
似島 |
似島公民館 |
○ |
2 |
○ |
似島 |
似島学園小・中学校 |
○ |
2 |
○ |
似島 |
ユ−ハイム似島歓迎交流センタ− |
− |
○ |
○ |
−:災害の種類により適さない避難場所
2:建物の2階以上に避難する施設
3:建物の3階以上に避難する施設
車による避難場所(車中一時避難場所)
「
ゆめタウン広島(南区皆実町二丁目8-17)」の4階駐車場と屋上駐車場に、車で一時避難ができます。
南区か中区のいずれかの小学校区に、土砂災害か洪水、高潮の警戒レベル3(高齢者等避難)以上の避難情報が発令された時から、避難情報が解除されるまでの間、開設します。
※営業時間外は、西側駐車場出入口をご利用ください
●対象者
・高齢で徒歩による避難が難しい人など車で避難したい人はどなたでも
※避難後は車内に滞在
※ペット同伴可
●注意事項
・物資の提供などは行いません
・ごみやペットのふん尿などは各自でお持ち帰りください
・エコノミークラス症候群や熱中症に注意してください
利用可能な場所や利用上の注意事項
など、詳しくは
市ホームページで。