広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年5月15日号トップページくらしのガイド催しもの

催しもの

■ 市民サロンコンサート

◆日時:5月24日水曜日午後0時20分から(午前11時50分開場)
◆会場:JMSアステールプラザ
◆内容:クラリネット四重奏
◆問い合わせ先:文化財団企画事業課(電話244-0750、ファクス245-0246)

■ 新人演奏会

◆日時:6月18日日曜日午後1時半〜6時15分
◆会場:東区民文化センター
◆内容:今春音楽大学などを卒業した市ゆかりの音楽家15人によるクラシック音楽の演奏会
◆料金など:一般1,000(当日1,200)円、小学生〜高校生*無料。チケットは区民文化センター(安佐北区は除く)などで
◆問い合わせ先:文化財団企画事業課(電話244-0750、ファクス245-0246)

■ G7広島サミット関連企画展「平和記念都市広島誕生」

◆日時:5月16日火曜日〜21日日曜日の午前10時〜午後6時
◆会場:合人社ひと・まちプラザ
◆内容:城下町から発展し、現在に至るまでの広島の姿を伝える写真や絵図など約100点を紹介
◆問い合わせ先:公文書館(電話243-2583、ファクス542-8831)

■ 親子自然観察会「モリアオガエルと初夏の昆虫観察会」いきいき

◆対象者:市内に在住の小・中学生を含む家族
◆日時:6月11日日曜日午前10時〜正午
◆会場:ひろしま市民の里@安佐
◆申し込み方法:農林水産振興センターホームページか往復はがきで、必要事項(こちらを参照)を、5月24日水曜日(必着)までに、同センター農林振興課(〒739-1751 安佐北区深川八丁目30-12)へ。抽選30人
コード
◆問い合わせ先:電話845-4347、ファクス845-4350

■ E-Camp(イングリッシュキャンプ) Hiroshima(ヒロシマ)

◆対象者:市内の中学校か広島中等教育学校(前期課程)に在籍する生徒
◆日時:8月7日月曜日・8日火曜日(1泊2日)
◆会場:三滝少年自然の家
◆内容:英会話、異文化体験など
◆料金など:4,000円
◆申し込み方法:市ホームページで、6月16日金曜日までに。抽選36人
コード
◆問い合わせ先:教育委員会指導第二課(電話504-2487、ファクス504-2142)

■ 大文字(だいもんじ)まつりが復活します

 約300年前から続く大文字まつりでは、火の安全を願い、高松山に「大」の文字を献灯します。初夏を告げる風物詩が、4年ぶりに復活します。
◆日時:5月27日土曜日、28日日曜日の午後7時〜午前0時
◆会場:可部・高松山 (安佐北区可部町下町屋)
◆問い合わせ先:広島祭委員会(電話554-1813、ファクス554-1815)

■ 潮干狩り体験・学習会

◆対象者:市内に在住の小学生と保護者(1組2人)
◆日時:6月3日土曜日午後2時〜3時半
※雨天の場合は4日日曜日午後2時半〜4時
◆会場:井口港、八幡川河口
◆料金など:1,000円/組
◆申し込み方法:往復はがきで、必要事項(こちらを参照)と保護者名を、5月22日月曜日(必着)までに、井口漁業協同組合(〒733-0841 西区井口明神二丁目1-17)へ。抽選20組
◆問い合わせ先:電話278-3735、ファクス278-2645

■ ゆかたできん祭(さい)

◆日時:6月2日金曜日〜4日日曜日
◆会場:市内中心部一帯
◆内容:「ゆかたファッションショー」や「伝統工芸ワークショップ」など、気軽に街歩きを楽しめるイベントを開催。詳しくは同祭実行委員会ホームページ
コード
◆問い合わせ先:電話245-1448、ファクス245-1899

■ 湯来交流体験センターの催し(温泉入浴券付き)いきいき

催し名 日時
1.新緑のトンネル「東山渓谷」を歩く 5月27日土曜日、6月10日土曜日の午前9時半〜午後4時
2.特製ベーコン作り 6月11日日曜日午前9時半〜午後2時
◆内容:1.湯来町上多田からもみの木森林公園までの約8kmを歩く(昼食付き)、2.無添加のベーコンを作る
◆料金など:1.各回5,000円、2.3,500円
◆申し込み方法:同センターホームページか電話、ファクスで、1.各開催日の5日前、2.6月4日日曜日までに。先着1.各回20人、2.10人
コード
◆問い合わせ先:電話0829-40-6016、ファクス0829-85-0205
◆休み:月曜日

■ 【8月31日木曜日まで】広島てっぱんバル開催

写真
 お好み焼きをはじめ、肉、魚介、野菜など地元の食材を使った夏の「食」の観光キャンペーン「広島てっぱんバル」を今年も開催します。
◆問い合わせ先:観光政策部(電話504-2767、ファクス504-2253)

抽選ですてきな賞品も
 スタンプラリーへの参加、インスタグラムへの投稿で、すてきな賞品を抽選でプレゼントします。
 詳しくは、キャンペーンホームページで。
コード

くらしのガイド