対象者 | 応募資格 |
---|---|
1.自らの被爆体験と平和への思いを語る人 | どなたでも |
2.被爆体験証言者の被爆体験や平和への思いを受け継ぎ、それを伝える人 | 研修期間内に研修を修了し5年以上活動できる人 |
3.家族である被爆者の被爆体験や平和への思いを受け継ぎ、それを伝える人 | 2.の応募資格に加え、被爆者の家族である人(被爆者本人が講話内容の確認に協力できる場合に限る) |
職務内容 | 任期 | 応募小論文のテーマ | 応募先 |
---|---|---|---|
男女共同参画の推進に関する施策についての審議など | 8月から 2年間 |
広島市における男女共同参画を進めるために | 男女共同参画課 電話504-2108 ファクス504-2609 |
業務場所 | 職名/募集人数 | 職務内容/資格要件の有無 | 給与/報酬 | 締切日・試験日・採用日 | 申込先 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|---|
区市民課、出張所 | 業務推進員(会計年度任用)/5人程度 | 窓口での各種証明書の交付請求の受け付け・交付業務など/なし | 月額約9万7700円/期末手当 | 締切日:6月7日水曜日(必着) 試験日:1次6月12日月曜日 2次6月26日月曜日 採用日:8月1日予定 |
企画総務局区政課 電話504-2112 ファクス504-2069 |
ホームページ![]() |
消費生活センター | 消費生活相談員(会計年度任用)/若干名 | 消費生活のアドバイス、消費生活相談など/あり(要確認) | 月額約18万9000円/期末手当 | 締切日:6月14日水曜日(必着) 試験日:6月22日木曜日 採用日:8月1日予定 |
消費生活センター 電話225-3329 ファクス221-6282 |
ホームページ![]() |
各市立小学校 | プール監視員(会計年度任用)/各校若干名 | 小学校夏季休業中のプール開放事業でのプール監視、衛生管理など/18歳以上65歳未満(高校生不可) | 時給1,042円 | 締切日:随時(定員になり次第終了) 採用日:6月10日以降、小学校ごとに採用予定 |
スポーツ振興課 電話504-2503 ファクス504-2066 |
ホームページ![]() |
業務場所 | 職名/募集人数 | 職務内容/資格要件の有無 | 給与/報酬 | 締切日・試験日・採用日 | 申込先 | ホームページ |
---|---|---|---|---|---|---|
市役所、区役所、教育委員会 | 業務推進員(会計年度任用)/5人程度 | 事務補助/身体障害者手帳、療育手帳、知的障害者であることの判定書、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていて、活字印刷文か点字による出題に対応できる人 | 月額約13万8000円/期末手当 | 締切日:6月2日金曜日(必着) 試験日:1次6月9日金曜日 2次6月19日月曜日 採用日:8月1日予定 |
人事課 電話504-2052 ファクス504-2068 |
ホームページ![]() |