障害者への支援の輪を広げましょう
市は、障害者福祉事業所と連携し、障害者の皆さんが作った菓子、雑貨などを販売する機会をつくり、自立支援や社会参加促進を行っています。
障害者福祉事業所とは
障害などの理由により一般企業などで働くことが困難な人に対して、働く場の提供や訓練などを行う施設です。障害者に対し、加工食品や雑貨などの製作・販売、内職作業を提供し、売り上げから工賃を支払うなどしています。
期間限定でオンライン販売
コロナ禍では、各事業所で作った製品を販売する場所・機会が制限されました。売り上げが低迷し、障害者の自立や社会参加に影響が出ています。そこで市は、県、市就労支援センターと共同で、各事業所の製品をオンラインで販売する、特設サイト(右参照)を開設しました。クッキーやジャム、コーヒーなどの食品から、暮らしに役立つ雑貨など、約70種のセット商品を揃えています。
買って・食べて・使って応援
特設サイトで2,000円以上お買い上げの場合は、送料が無料になります。ぜひ、この機会に製品を購入し、食べたり、使ったりすることで、支援の輪を広げましょう。
interview(インタビュー)
事業所ふたば(西区) 管理者 石井剛(いしい つよし)さん
主に焼き菓子やジャムなどの加工食品を自主製品として販売。障害者の皆さんが、自分たちの手で、製造・袋詰め・梱包作業をしています。
製品は、祭りやイベントなどに出店して販売しますが、コロナ禍で、その機会が大幅に減少しました。障害者の皆さんにとっては、作った製品を手にとってもらう喜びすら体験できない状況で、今も、コロナ禍前に比べれば、出店の機会は決して多いとは言えません。
そのような中、製品をオンラインで販売するという新たな試みが始まって、大変うれしく、心強く思っています。今回の特設サイトでは、地元古江のイチジクを使ったジャムをセットにした商品を販売します。他の事業所からもさまざまな商品が販売されるので、ぜひ、一度のぞいてみてください。
いまだにコロナの収束は見込めない状況ですが、事業所で働く障害者の皆さんが、少しでもやりがいをもって働けるよう、これからも一人一人に寄り添って支援していきたいです。
応援 特設サイト‐購入はこちらで-
@(あ)っとひろしま! つながるキャンペーン
ホームページは
こちら

「春」をテーマに企画した菓子、食品、雑貨、日用品などをセットにした約70種(下記)を、1月20日金曜日〜2月13日月曜日に、期間限定で販売します。商品を購入することで、各事業所を応援することができます。
◆問い合わせ先:同キャンペーン事務局(県就労振興センター内)(電話252-3100、ファクス252-3155)
紹介 特設サイトで販売される製品を一部紹介します!
(全て税込み価格。写真は盛り付けイメージです)
桜雛(さくらびな)と春のおやつセット 1,900円
桜雛(組み木)・もみじ煎兵衛(せんべい)(あげせん)・アソートクッキー 各1
フルーツジャムとクッキーのセット 1,000円
ブルーベリージャム・りんごジャム・スタークッキー・ハニー&ソルトクッキー 各1
トムのコーヒーとつくし工房クッキーセット 1,500円
レギュラーコーヒー×6、アソートクッキー・きなこボーロ・クランベリークッキー・ラングドシャ 各1
※写真は商品の一部です
ジャムと春の焼き菓子セット 2,300円
ふるえ無花果(いちじく)ジャム・マーブルクッキー・茶々丸(クッキー)・いちごまある(クッキー)・ラスク(フロランタン)・ラスク(チョコレート) 各1
ひがしくっきーセット 2,000円
ミックスクッキー・アーモンドクッキー・ふわふわいりこ・スノーボール・バニラキプフェルン 各1、フロランタン×2
コースター付きコーヒーセット 1,400円
ドリップバッグコーヒー(オレヴブレンド)×3、ドリップバッグコーヒー(ドリームブレンド)×3、スマイルコースター×2
◆問い合わせ先:障害自立支援課(電話504-2148、ファクス504-2256)