9月は健康増進普及月間です。健康で長生きするための生活習慣に取り組んでみませんか?
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話821-2820、ファクス821-2832)
ライフスタイルに合った運動習慣を見つけよう
1.自分に合った体を動かす習慣を見つけましょう

生活の中に運動を取り入れて、無理のない運動習慣を実践しませんか。
・一駅前で降りてウオーキング
・昼休み、昼食後を散歩の時間に
・家事もしっかりやれば立派な運動になります
2.いつでもどこでも手軽に!ウオーキングを始めよう

歩幅を大きくし、少しきつめに感じるスピードで歩くと体力アップに効果的です。
・市は
『健康ウオーキング認定制度』で頑張るあなたを応援しています
・「第10回瀬野川健康ウオーキング」(下に詳細)に参加して、この機会にウオーキングを始めてみませんか? 健康運動指導士による講習や実技指導が受けられます
開催!第10回瀬野川健康ウオーキング

織田幹雄スクエア(海田町)〜安芸区スポーツセンター
身近な健康づくりの場として多くの人に利用されている瀬野川河川敷。同所を舞台に、海田町と共催で健康ウオーキングを実施します。ゴール地点では子どもから高齢者まで楽しめるイベントが盛りだくさんです。
◆日時:10月1日土曜日午前中 【集合場所】織田幹雄スクエア前
※駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください
◆料金など:1人100円(保険料)
◆申し込み方法:所定の申込用紙(区役所、公民館などで配布)に記入の上、9月22日木曜日までに地域起こし推進課か区スポーツセンター窓口、郵送、ファクスで。メール(
[email protected])、下の二次元コードからも可。先着各部100人(電話での申し込み不可)
▼参加申込はこちらから!
時間 |
内容 |
場所 |
1.第一部 |
2.第二部 |
午前8時半 |
午前9時 |
受け付け |
織田幹雄スクエア前 (海田町中店8-24) |
午前9時 |
午前9時半 |
ウオーキング講習
(基本的な歩き方とウオーキングの効果について) |
1.旧海田公民館駐車場(海田町中店9-31)
2.織田幹雄スクエア |
午前9時半 |
午前10時 |
河川敷ウオーキング
(約4q、ノルディックウオークも可) |
瀬野川河川敷など |
午前10時〜正午 |
健康応援ひろば、ニュースポーツ体験、昔あそび、おたのしみ抽選 |
安芸区スポーツセンター |
※安芸区スポーツセンターでは野菜などの販売、骨密度・歩行姿勢測定や保健師による相談コーナーなどさまざまなブースが!
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話821-4904、ファクス822-8069)、区スポーツセンター(電話893-1998、ファクス893-1857)
健康な体を作るために、バランスの取れた食事を取ろう
1.栄養バランスの取れた食事を取りましょう
主食+「一汁三菜」の五つの器を基本に考えると自然とバランスが良くなります。

【主食】ごはんやパンなど脳や体のエネルギーになる炭水化物
【主菜】肉や魚、卵、豆腐などのたんぱく質や脂質
【副菜(2品)】野菜、豆、海藻、きのこなどのビタミン、ミネラル、食物繊維
【汁物】具だくさんのみそ汁やスープ

☆夜遅くなるなら分食を!
遅くなるときには夕方におにぎりを食べて、帰宅後には消化の良い軽い食事を取るようにすると、肥満になりにくくなります。
2.朝ごはんを食べよう

朝ごはんを食べると、1日を元気にスタートさせることができます。また、「生活習慣病の予防」、「血圧の安定」、「便秘の予防・解消」、「仕事の能率アップ」のような良いことがあります。
早期発見・早期治療で進行を食い止めよう
1.健診を受けましょう
生活習慣病やがんは早期発見、早期治療で進行を食い止めることができます。
・元気じゃ健診(健康診査)、がん検診を受けましょう
・種類や時期などの詳細は
市ホームページをチェック
2.応募不要!「元気じゃ健診」を連続受診してプレゼントゲットのチャンス!
◆対象者:広島市国民健康保険に加入する40歳以上75歳未満の人
内容 |
条件 |
1.3年連続受診で毎月抽選で100人にQUOカード3,000円 |
令和2年度と3年度に連続して元気じゃ健診を受診した人で、4年度も元気じゃ健診を受診した人 |
2.2年連続受診で毎月抽選で100人にQUOカード2,000円 |
令和3年度に元気じゃ健診を受診した人で、4年度も元気じゃ健診を受診した人 |
※特別な応募はいりません
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます(健診受診からおおむね3〜4カ月後予定)
※プレゼント1.の対象者は、2.の抽選対象から除きます
◆問い合わせ先:健康推進課(電話504-2290、ファクス504-2258)