※会場の表記のないものは区役所別館で実施します
◆対象者:認知症の家族がいる、認知症に関心がある人など
        ◆日時:3月17日木曜日午後1時半〜3時半
        ◆内容:座談会「上手な介護サービスの使い方」
        ◆申し込み方法:3月16日水曜日までに電話で
      ◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9728、ファクス923-1611)
◆対象者:おおむね40歳以上
        ◆日時:3月24日木曜日午後2時〜4時
        ◆内容:医師・管理栄養士・保健師による個別相談
        ◆申し込み方法:電話で。先着4人
      ◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
        
    
◆日時:3月9日水曜日午前9時半〜11時
        ◆内容:管理栄養士による食事相談、みそ汁の塩分チェックなど
        ◆申し込み方法:電話で。先着3人
      ◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
 
    
◆日時:3月17日木曜日午後1時半〜3時
        ◆内容:精神科医による個別相談
        ◆申し込み方法:電話で。先着2人
      ◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9733、ファクス923-1611)
      

| 期日 | 会場 | 時間 | 
|---|---|---|
| 3月18日金曜日 | 坪井公民館 | 午前9時半〜11時半 | 
※肺がん検診を同時に受診可
        ◆問い合わせ先:原爆被害対策部援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)