広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和4年2月15日号トップページくらしのガイドお知らせ

お知らせ

■催しなどに関するお知らせ(2月3日木曜日現在)

 本紙掲載の催しなどは、開催時期の感染状況によっては中止などとなる可能性があります。詳しい開催状況は、各主催者にお問い合わせください。各施設の休は通常の休館日です。最新情報は市ホームページに掲載しています。
 催しなどへ参加される場合は、他の来場者との間隔を空け、マスクの着用や手指の消毒などにご協力ください。また、発熱や咳、倦怠感(けんたいかん)、味覚・嗅覚障害などの症状がある人や、健康や体調に不安のある人は参加をお控えください。

コード
▲臨時休館情報

コード
▲イベント中止情報

■子育て世帯への臨時特別給付の申請はお済みですか

 児童1人につき10万円を支給しています。高校生などを養育している人は、申請が必要です。申請書の提出期限は、2月28日月曜日(消印有効)です。対象者や申し込み方法など、詳しくは市ホームページかお問い合わせを
◆問い合わせ先:子育て世帯への臨時特別給付コールセンター(フリーダイヤル0120-273-100、平日午前8時半〜午後5時、ファクス504-2727)

■市民文芸作品集「文芸ひろしま」第32号の発行

◆販売/閲覧の会場:市内一部書店、JMSアステールプラザ/市立図書館、公民館など
◆内容:4,614の応募作から、選び抜かれた460作を収録。作品は詩、短歌、俳句、川柳、小説・シナリオ、エッセイ・ノンフィクション、児童文学、小・中学生の詩と俳句
◆参加料など:1,000円
◆問い合わせ先:文化財団企画事業課(電話244-0750、ファクス245-0246)

■県警察のアプリ「オトモポリス」で防犯対策

 同アプリでは、防犯ブザー、ちかん対策などの防犯機能や、犯罪・不審者などの情報を提供しています。詳しくは県警察ホームページで。
◆問い合わせ先:県警察本部生活安全総務課(電話228-0110)

■税のオンライン・電話による無料相談会

◆日時:2月23日祝日午前10時〜午後4時
◆相談専用電話:フリーダイヤル0120-927-370
◆申し込み方法:オンライン相談は、中国税理士会ホームページ
◆問い合わせ先:電話247-7439、ファクス242-2602

■2月23日(祝・水)の家庭ごみの収集

「可燃ごみ」と「ペットボトル・リサイクルプラ」の収集はありません
●「資源ごみ・有害ごみ」「不燃ごみ」「その他プラ」は通常どおり収集します
市ホームページでは「ごみ出しカレンダー」「ごみ分別50音事典」など、収集などに関する情報を掲載しています
◆問い合わせ先:各環境事業所、業務第一課(電話504-2220、ファクス504-2229)

■新型コロナウイルス感染拡大を予防するために

■マスク着用、手洗いなどの感染対策の徹底
■感染拡大地域との往来に注意
イラスト
 発熱や咳、倦怠感や味覚・嗅覚障害などの症状がある人は、かかりつけ医または受診・相談センター(積極ガードダイヤル)電話241-4566へ連絡してください
新型コロナウイルスに関する最新の情報は市ホームページをご覧ください。
コード

4月に小・中学校などへ入学する子どもの保護者の皆さんへ
■入学通知書は届きましたか

 1月末に、保護者(世帯主)宛てに、入学する学校と期日を指定した入学通知書を郵送しました。大切に保管し、4月1日金曜日の入学受付日(入学式ではありません)に、指定された学校へ提出してください。入学通知書が届いていない、または紛失した場合は、教育委員会学事課へご連絡ください。
転居するとき
市内での転居
 転居手続きが3月15日火曜日までの場合は、新しい入学通知書を後日郵送します。3月16日水曜日以降は、区市民課か出張所で新しい入学通知書を直接お渡しします。
市外への転出
 転出先の教育委員会などへお問い合わせください。

国・県・私立学校などへ入学するとき
 入学が決まったら、入学通知書と入学承諾書(入学する学校が発行)を学事課、または区市民課か出張所へ提出し
てください。入学通知書に記載の指定小学校(小学校入学の場合)か在学中の市立小学校へも提出できます。

障害がある子どもの入学
 障害があり、教育上の特別な配慮を必要とする場合は、次のいずれかへご相談ください。
青少年総合相談センター(中区国泰寺町一丁目4-15 電話504-2197)
同センター分室(東区光町二丁目15-55 児童総合相談センター内 電話264-0422)

外国籍の子どもの入学
 日本国籍を持たない新入学を迎える子どもの保護者で、市立の小・中学校などへの入学を希望する人は、学事課へご連絡ください。すでに就学申請を行った人は必要ありません。
特別な理由があるとき
 4月以降に市内で転居の予定があるなど、指定された学校に入学することが困難な一定の理由がある場合は、学事課へご相談ください。
◆問い合わせ先:教育委員会学事課(電話504-2469、ファクス504-2328)

学用品費や学校給食費などの就学援助を行っています
◆対象者:次のいずれかに該当する人(所得要件などがあります)
1.市立の小・中学校、中等教育学校前期課程か特別支援学校の小・中学部に在学する児童生徒の保護者 2.他の市町村立の小・中学校か中等教育学校前期課程に在学する児童生徒の保護者で市内に在住の人 3.国、県、私立の小・中学校か中等教育学校前期課程に在学する児童生徒の保護者で市内に在住の人
【援助の種類】学用品費、野外活動費、修学旅行費、学校給食費、学校病医療費(学校保健安全法指定の疾病に限る)など。ただし、次に該当する場合は、援助の種類が限定されます
生活保護を受けている
特別支援学校に在学している
1.に該当し市外に在住している
2.、3.に該当する 
※詳しくは、各学校で配布するお知らせをご覧ください
◆問い合わせ先:各学校、教育委員会学事課(電話504-2469、ファクス504-2328)

くらしのガイド