なかちゃんが行く!
中区の魅力新発見ツアー
中区には広島城や原爆ドームなど広島を代表するスポットが多くありますが、他にも住む人ぞ知る魅力的な場所がたくさんあります。「なかちゃん」がそんな場所を探す旅に出ます。
◆問い合わせ先:区政調整課(電話504-2543、ファクス541-3835)
START(スタート)
中区のまちづくりのマスコットキャラクター「なかちゃん」
紙屋町まちかどピアノ
◆場所:紙屋町シャレオ東中広場(基町地下街100)

誰でも自由に弾くことができる常設のストリートピアノです。昭和42年製のグランドピアノで、元々は「純音楽茶房ムシカ」で使われていました。
もっと知りたい
西国街道デザインマンホールふた

西国街道のうち、猿猴橋町駅付近から中央通りの区間に設置されています。江戸時代の城下町で働く職人を浮世絵風にデザインしたものです。
もっと知りたい
ふくろまちWall(ウォール)Park(パーク)
◆場所:袋町6-11
ビルの壁面に約50Mにわたり広島のまちや自然、四季が描かれています。現地でスマホのアプリを使用してAR(拡張現実)を楽しめる仕掛けも。
千田公園
◆場所:千田町3-7ほか
広く緑の多い公園です。アスレチックや2本の長いローラーすべり台があり、子どもと遊ぶのにぴったりです。
おさん狐
◆場所:江波西一丁目付近
その昔、江波には人を化かすいたずらな狐「おさん狐」が住んでいたとか。舟入通り(江波中学校東側)には、民話に伝わるその狐の像が立っています。
ヒロシマエバヤマザクラ
◆場所:江波山公園(江波二本松二丁目11ほか)
花びらの数が5〜13枚の珍しい品種の桜です。江波山公園に生育する樹木は推定樹齢約170年で、市天然記念物に指定されています。
もっと知りたい
中工場
◆場所:南吉島一丁目5-1
近代的な建築のごみ焼却施設です。建物中央に貫通通路があり、ガラス越しに自由に装置を見ることができます。通路の先には広島湾を一望できるデッキテラスも。
もっと知りたい

知られざる中区の魅力を知って大満足のなかちゃん。今年がよい年に
なりますように!
GOAL(ゴール)