広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年7月15日号トップページくらしのガイド福祉・健康

福祉・健康

■パソコン講習会

@障害者のためのパソコン活用講座
◆対象者:市内に在住か通勤・通学の障害者。介助者の同伴は1人まで可
講座種別 曜日 期間(回数) 締切
(ア)聴覚・上肢・知的・精神障害者対応 火曜日 8月3日〜24日(4) 7月27日火曜日
(イ)視覚障害者対応 水曜日 8月4日〜25日(4) 7月28日水曜日
【時間】午後1時〜5時
◆会場:(ア)西区地域福祉センター、(イ)南区地域福祉センター
A障害者のパソコン操作を補助するボランティア養成講座
◆対象者:パソコンの基本操作ができる人
◆日時:8月5日、19日、26日の木曜日、午後1時〜5時。全3回
◆会場:西区地域福祉センター
◆申し込み方法:@A電話かファクスで、@各締切日、A7月29日木曜日までに、情報シンフォニーヘ。先着(ア)(イ)A各5人
◆問い合わせ先:電話502-6112、ファクス502-6097

■視覚障害者向けICT講習会

◆対象者:市内に在住の視覚障害者。介助者の同伴は1人まで可
◆日時:@7月25日日曜日、A8月8日祝日の午前10時〜午後3時
◆会場:@A市総合福祉センター
◆内容:@iPhone(アイフォーン)をちょっと便利に使う方法、AパソコンでZoom(ズーム)をしてみよう
◆持参物:@iPhone(持参不可の場合は要相談)
◆申し込み方法:電話かファクスで、@7月21日水曜日、A8月5日木曜日の正午までに、市視覚障害者情報センターへ。先着各5人
◆問い合わせ先:電話・ファクス240-1220

■ひとり親家庭の親のための職業訓練給付金の給付対象を拡充します

◆対象者:次の全てに該当する人
●児童扶養手当の支給を受けているか、同等の所得水準にある人
●養成機関で6カ月以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得などが見込まれる人
◆内容:今年度中に職業訓練を開始する人に限り、給付対象を拡充(訓練期間を1年以上から6カ月以上に見直し。看護師、保育士などの国家資格だけでなく、デジタル分野などの民間資格も給付対象へ追加)
【支給内容】訓練期間中、月額10万円(住民税課税世帯は月額7万500円)
※修業の最終1年間に限り支給額を4万円加算
◆申し込み方法:所定の申請書を、お住まいの区の福祉課へ。申請書は、同課で
問い合わせ先
中区 電話504-2569  ファクス504-2175
東区 電話568-7733  ファクス568-7781
南区 電話250-4131  ファクス254-9184
西区 電話294-6342  ファクス294-6311
安佐南区 電話831-4945  ファクス870-2255
安佐北区 電話819-0605  ファクス819-0602
安芸区 電話821-2813  ファクス821-2832
佐伯区 電話943-9732  ファクス923-1611

■心身障害者福祉センターバスケットボール交流会いきいき

◆対象者:中学生以上
種目 対象 定員
@シュートワンポイントレッスン 全障害(視覚障害を除く) 24人
Aフリースロー対決 全障害(視覚障害を除く) -
B3Pシュート対決 全障害(視覚障害を除く) -
C車いすバスケ体験 肢体障害 10人
D車いすバスケットボール試合観戦 障害の有無は問わない -
◆日時:8月9日休日午前10時〜午後3時半(@午前10時〜正午、A午前10時〜11時、B午前11時〜正午、C午後1時〜2時、D午後2時〜3時半)
◆会場:同センター
◆申し込み方法:直接か往復はがきに、必要事項(こちらを参照)、障害名、参加種目、@希望時間(午前10時〜正午の間で10分間隔)を、7月31日土曜日(必着)までに、同センター(〒732-0052 東区光町二丁目1-5)へ。抽選
◆問い合わせ先:電話261-2333、ファクス261-7789
◆休館日:水曜日

■安佐北区に地域生活支援拠点を整備しました

 障害者の重度・高齢化や「親亡き後」を見据え、安佐北区障害者基幹相談支援センターに「地域生活支援拠点」を整備し、安佐北区に在住する障害者の生活を地域全体で支えるサービス(緊急時の受け入れ・対応体制の確保など)を開始しました。
◆対象者:安佐北区に在住の障害者、難病患者など
◆問い合わせ先:電話881-1441、ファクス562-2424

くらしのガイド