講座・講習会
■エスキーテニス教室
◆日時:6月8日〜25日の火曜日・金曜日、午前10時〜正午。全6回
◆会場:新牛田公園
◆申し込み方法:電話かファクスで同公園管理センターへ。先着40人程度
◆問い合わせ先:電話ファクス224-2543
◆休館日:なし
■離婚前後の親を支援する講座(託児付き)
◆対象者:離婚を考える父母、ひとり親家庭の親など
◆日時:6月27日日曜日午後1時〜4時
◆会場:市総合福祉センター
◆内容:講演「別居、離婚のときに考えておきたいこと」、参加型プログラム「そのとき、あなたならどう応える?」など
◆申し込み方法:電話かファクスで、6月22日火曜日までに、FPIC(エフピック)広島ファミリー相談室へ。先着10人
◆問い合わせ先:電話ファクス246-7520(平日午後1時半〜4時半)
■県大・市大公開講座「ひろしまを考える」
◆日時:7月7日〜28日の水曜日、午後6時半〜8時。全4回
◆会場:サテライトキャンパスひろしま(中区大手町一丁目5-3)
  
    | テーマ | 
  
  
    | 1.広島から新しい防災を考える | 
  
  
    | 2.災害に強い広島の実現に向けて | 
  
  
    | 3.AI搭載型ドローンによる最先端コンクリート点検装置 | 
  
  
    | 4.「つぶやき」から見える世界 | 
  
◆申し込み方法:往復はがきか
県立広島大学ホームページで、必要事項(
こちらを参照)を記入し、6月17日木曜日(消印有効)までに、県立広島大学地域連携センタ―(郵便番号734-8558 南区宇品東一丁目1-71)へ。抽選60人
◆問い合わせ先:電話251-9534
 
■シルバー人材センター入会説明会
◆対象者:市内に在住の満60歳以上
  
    | 日時(6月) | 
    場所 | 
    定員 | 
  
  
    | 8日火曜日午後2時 | 
    シルバー人材センター | 
    25人 | 
  
  
    | 9日水曜日午後2時 | 
    東区地域福祉センター | 
    30人 | 
  
  
    | 11日金曜日午後2時 | 
    安佐南区地域福祉センター | 
    25人 | 
  
  
    | 15日火曜日午後2時 | 
    安芸区民文化センター | 
    20人 | 
  
  
    | 16日水曜日午後2時 | 
    西区地域福祉センター | 
    30人 | 
  
  
    | 17日木曜日午後1時 | 
    佐伯区地域福祉センター | 
    10人 | 
  
※説明会は各1時間程度
◆入会希望者の持参品:写真2枚(3センチ×2.5センチ)、印鑑、会費(年度1,800円)
◆申し込み方法:電話でシルバー人材センターへ。先着順
◆問い合わせ先:電話223-1156、ファクス223-8528
 
■梅ジャム作り講習会
◆対象者:市内に在住か通勤の人
◆日時:6月19日土曜日午前9時半〜正午
◆会場:三田市民農園
◆参加料など:500円/組
◆内容:同農園で収穫した梅を使用。持ち帰りあり
◆申し込み方法:往復はがきに必要事項(
こちらを参照)を記入し、6月8日火曜日(必着)までに、農林水産振興センター農林振興課(郵便番号739-1751 安佐北区深川八丁目30-12)へ。抽選5組
◆問い合わせ先:電話845-4347、ファクス845-4350
 
■サンプラザカルチャークラブ受講生第2期生(7〜9月)募集
  
    
      | 区分 | 
      教室名 | 
    
    
      | 1.週1回 | 
      太極拳、リフレッシュヨガ、ウオーキングエクササイズ、バランスヨガ、姿勢美人ピラティス、骨盤ストレッチ、美しくなる体づくりの90分、ダンス&ヨガ、セミホットヨガ、マットピラティス、子どもクラシックバレエ(3歳から可)、日本舞踊(花柳流)、茶道(上田宗箇流)、茶道(裏千家)、茶道(表千家)、日本画、ペン習字、書道(かな)、韓国語、中国語、英会話、フランス語、カラオケ歌謡ポップス | 
    
    
      | 2.月2回 | 
      新日本舞踊(松若流)、茶道(いすで茶の湯裏千家)、華道(池坊)、書道(漢字)、朗読教室、フラダンス、絵手紙、フラワーデザイン、着物リメイク*、ハンドメイド、木版画、漆芸、水彩画、絵画教室、水墨画、陶芸、純銀粘土アクセサリー、ステキな笑顔レッスン、クラリネット、フルート、ウクレレ、カホン(ペルーの打楽器)、ハーモニカ、ピアノ教室*、三味線*、大正琴、ボイストレーニング、からだを使って歌おう*、発声の基礎*、歌ってハーモニー、英会話(こんな時どうする)、ゼロから学ぶ韓国語 | 
    
    
      | 3.月1回 | 
      棚守房顕(たなもりふさあき)(戦国時代の厳島神社で活躍)考、茶道(表千家)、俳画 | 
    
  
  
◆参加料など:会員登録手数料2,200円(2年間有効)、受講料(3カ月分)1.1万8150円、2.9,900円、3.4,950円 *は1万3200円
◆申し込み方法:会員登録手数料と受講料を持って、サンプラザへ。先着順 ※詳しくはお問い合わせを 
◆問い合わせ先:電話278-5032、ファクス278-1704
◆休館日:日曜日
 
■各スポーツ施設のスポーツスクール

◆対象者:市内に在住か通勤・通学の初級者
◆申し込み方法:往復はがき(1人各コース1枚)に、必要事項(
こちらを参照)と教室名、コース、対象、性別、小学生は学校名を記入し、6月14日月曜日(必着)までに、各施設へ。抽選(前回未参加者優先)。定員未満は、中止の場合あり
◆休館日:1.2.水曜日、3.火曜日
1.コジマホールディングス中区スポーツセンター (郵便番号730-0052 中区千田町三丁目8-12 電話241-9355)
2.吉島屋内プール (郵便番号730-0825 中区光南五丁目1-53 電話249-8591)
3.湯来体育館 (郵便番号738-0512 佐伯区湯来町白砂1215-1 電話0829-40-5100)
  
    | 施設 | 
    教室名 | 
    コース | 
    対象 | 
    曜日 | 
    期間 | 
    回数 | 
    時間 | 
    定員 | 
    参加料 | 
  
  
    | 1. | 
    体操 | 
    朝1 | 
    小学校1・2年生 | 
    月火木金土 | 
    7月26日〜8月7日 | 
    7回 | 
    午前9時〜10時半 | 
    12人 | 
    4,500円 | 
  
  
    | 2. | 
    水泳 | 
    昼1 | 
    18歳以上 | 
    日 | 
    7月4日〜9月5日 | 
    10回 | 
    午後5時〜6時半 | 
    12人 | 
    6,600円 | 
  
  
    | 3. | 
    ズンバ | 
    夜2 | 
    18歳以上 | 
    木 | 
    7月8日〜9月16日 | 
    10回 | 
    午後7時45分〜8時45分 | 
    30人 | 
    3,200円 | 
  
  
    | 3. | 
    キックボクシングエクササイズ&ピラティス | 
    夜2 | 
    18歳以上 | 
    木 | 
    7月8日〜9月16日 | 
    10回 | 
    午後8時50分〜9時50分 | 
    30人 | 
    3,200円 |