広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和3年6月1日号トップページくらしのガイド福祉・健康

福祉・健康

■被爆二世の1.健康診断と、2.健康記録簿の配付いきいき

◆対象者:両親かそのいずれかが原子爆弾被爆者で、市内に在住の昭和21年6月1日(長崎被爆の場合は昭和21年6月4日)以降に生まれた人
◆1.の日時:6月10日木曜日〜来年2月28日月曜日(精密検査は来年3月10日木曜日まで)
◆1.の会場:市内157カ所の医療機関・被爆者市内出張定期健康診断会場など ※高齢者いきいき活動ポイント事業の対象は協力医療機関での受診に限る
◆内容:1.血液検査や尿検査など。必要に応じて、精密検査も実施、2.健診結果などを記録する冊子
◆申し込み方法:1.所定の申込書か市ホームページで、来年1月31日月曜日(消印有効)までに、原爆被害対策部援護課へ。申込書は、同課、区地域支えあい課、出張所、公民館などで。2.は1.の申込者の自宅へ郵送します
◆問い合わせ先:電話504-2195、ファクス504-2257

■アウトリガーカヌー体験教室いきいき

◆対象者:小学生以上の全障害児(者)でパドル操作が可能な人
◆日時:7月18日日曜日午前9時半〜午後3時半
※雨天中止
◆会場:広島観音マリーナ海浜公園(西区観音新町四丁目16)
◆参加料など:3,240円/人
◆申し込み方法:所定の申込書に63円を添えて直接か、往復はがきに必要事項(こちらを参照)、障害名、保護者・介助者の有無を記入し、6月15日火曜日(必着)までに、心身障害者福祉センター(郵便番号732-0052 東区光町二丁目1-5)へ。抽選10人程度
◆問い合わせ先:電話261-2333、ファクス261-7789
◆休館日:水曜日、6月1日

■ひとり親家庭などの医療費の補助

◆対象者:市内に在住の健康保険の加入者で、次のいずれかに該当する人
●母子、父子家庭の児童(18歳になって最初の3月31日までの人)とその児童を扶養している母か父 ●父母がいない児童と、その児童を扶養、養育している配偶者がいない人 ●その他これに準ずる状況にある人
※所得要件あり。詳しくはお問い合わせを
◆補助内容:保険診療の自己負担分(入院時の食事代や居住費は除く)
◆申し込み方法:健康保険証などを持って、区福祉課へ

問い合わせ
電話504-2569
ファクス504-2175
電話568-7733
ファクス568-7781
電話250-4131
ファクス254-9184
西 電話294-6342
ファクス294-6311
安佐南 電話831-4945
ファクス870-2255
安佐北 電話819-0605
ファクス819-0602
安芸 電話821-2813
ファクス821-2832
佐伯 電話943-9732
ファクス923-1611

■コロナ禍で節目年齢歯科健診を受診できなかった人へいきいき

 11月30日火曜日まで、歯科医院で受診できます。
◆対象者:昭和34年4月1日〜昭和35年3月31日生まれの人と、昭和24年4月1日〜昭和25年3月31日生まれの人で、新型コロナウイルス感染症の流行で同健診を受診できなかった人
◆申し込み方法:電話で、11月22日月曜日までに、健康推進課へ
◆問い合わせ先:電話504-2290、ファクス504-2258

■就労支援を行っている福祉事業所のオープン見学会

◆対象者:一般就労を目指す障害者と支援者
◆日時:8月3日火曜日〜6日金曜日の午前10時ごろ、午後1時半ごろから(各約1時間)
◆内容:市内の就労移行支援・就労継続支援A型・自立訓練事業所の見学、作業体験など
◆申し込み方法:所定の申込書を、7月2日金曜日(必着)までに、障害自立支援課へ。申込書は、同課、区福祉課、市ホームページで。各施設抽選2〜10人程度
◆問い合わせ先:電話504-2148、ファクス504-2256

■重度心身障害者の1.医療費と2.介護保険の医療系サービスの利用料の補助

◆対象者:市内に在住の健康保険の加入者で、次のいずれかに該当する人
●身体障害者手帳1〜3級を持つ人 ●療育手帳のⒶ、AかⒷを持つ人 ●身体障害者手帳か療育手帳を持ち、国民年金法による障害の程度が1級の人
※所得要件あり(人工呼吸器などを常時装着する人は除く)。詳しくはお問い合わせを
◆補助対象/内容:1.医療費/保険診療の自己負担分(入院時の食事代や居住費は除く)、2.介護保険の利用料/次の介護予防を含むサービス費用の1割(他の制度で助成される額は除く)
●訪問看護 ●訪問リハビリテーション ●居宅療養管理指導 ●通所リハビリテーション(介護老人保健施設は除く) ●介護療養型医療施設への入院 ●介護医療院への入所(U型療養床は除く)
◆1.2.の申し込み方法:1.身体障害者手帳か療育手帳、健康保険証などを持って区福祉課へ。2.は、1.を手続きの上、サービスを受けるときに、所定の申請書を、利用している事業者へ。申請書は同課、市ホームページ

問い合わせ
電話504-2588
ファクス504-2175
電話568-7734
ファクス568-7781
電話250-4132
ファクス252-2949
西 電話294-6346
ファクス294-6311
安佐南 電話831-4946
ファクス879-8565
安佐北 電話819-0608
ファクス815-0466
安芸 電話821-2816
ファクス821-2832
佐伯 電話943-9769
ファクス923-1611

くらしのガイド