◆対象者:乳幼児とその保護者
◆日時:2月9日火曜日の1.午前10時半から、2.午前11時5分から
◆内容:絵本の読み聞かせやわらべうたなど
◆会場:南区民文化センター
◆申し込み方法:当日会場で。先着9組
◆問い合わせ先:南区図書館(電話251-1080、ファクス252-4120)
◆休館日:月曜日、2日火曜日〜7日日曜日、12日金曜日、24日水曜日
◆日時:2月20日土曜日の午後1時半〜3時
◆会場:南区民文化センター
◆内容:広島のお花見の歴史や名所など、広島でのお花見の楽しみ方について学ぶ
◆講師:郷土資料館主任学芸員・前野やよい氏
◆申し込み方法:2月2日火曜日午前9時から来館か電話、ファクスで南区図書館へ。先着20人
※来館での申し込みは9日火曜日から
◆問い合わせ先:南区図書館(電話251-1080、ファクス252-4120)
◆休館日:月曜日、2日火曜日〜7日日曜日、12日金曜日、24日水曜日
◆対象者:妊婦、未就園児とその保護者
◆日時:2月19日金曜日午前10時半〜11時半
◆内容:絵本の読み聞かせ、わらべうた
◆申し込み方法:当日会場で
◆問い合わせ先:宇品公民館(電話、ファクス253-2529)
◆休館日:火曜日
◆対象者:おおむね40歳以上
◆日時:3月1日月曜日、8日月曜日、15日月曜日、22日月曜日の午前9時15分〜10時15分
◆内容:介護予防に役立つエクササイズやストレッチを行い、健康体力づくりを目指す
◆参加料など:600円
◆申し込み方法:来館か電話で南区スポーツセンターへ。先着20人
◆問い合わせ先:南区スポーツセンター(電話251-7721、ファクス251-7701)
◆休館日:火曜日、1日月曜日〜7日日曜日
◆対象者:18歳以上
◆日時:3月3日水曜日、10日水曜日、17日水曜日、24日水曜日の午前9時15分〜10時15分
◆内容:フラダンスの要素を取り入れながら骨盤調整を行い、美しいウエストラインを目指す
◆参加料など:600円
◆申し込み方法:来館か電話で南区スポーツセンターへ。先着20人
◆問い合わせ先:南区スポーツセンター(電話251-7721、ファクス251-7701)
◆休館日:火曜日、1日月曜日〜7日日曜日
介護に関する知識や技術、介護者の健康管理などを学ぶための介護教室を開催します。
◆対象者:高齢者を介護している家族やその支援者
日時 | 内容 | 会場 | 申込先 |
---|---|---|---|
3月6日土曜日 14時15分〜16時15分 |
コロナに負けない健口(康)作り! ◆講師:言語療法士・津村誠(つむら まこと)氏、理学療法士・森山由香(もりやま ゆか)氏 |
ひうな荘 | ひうな荘 電話256-1001 先着15人 |
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話250-4109、ファクス254-9184)