広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和2年2月15日号トップページ >特集 3.SNSでのトラブルに巻き込まれないために…対処法のコツ

3.SNSでのトラブルに巻き込まれないために…対処法のコツ

 「出会い系サイト」が法律で規制されて以降、特殊なサイトではなく、SNSなどごく普通のコミュニティサイトでのやり取りがきっかけで被害に遭う子どもが増え続けています。SNSで「フォローしてくれたのにフォローを返さないのは悪い」「DM(ダイレクトメッセージ)をもらって無視するのは気まずい」と徐々に近付いてしまい、相手の思惑に引きずり込まれてしまうケースもあります。「被害に遭う人が特殊なだけ。自分の子どもは大丈夫」と思わないことが大切です。

トラブルを未然に防ぐには?

子どもを守るため、親子で相談しながらSNSの次の設定を確認しよう
●アカウントの公開・非公開
●自分の投稿を読んでいい人の範囲設定
●自分がDMを受け取れる人の範囲設定
●自分の画像へのタグ付けに関する許可設定
注意! プライバシーやセキュリティに関する設定を確認。アカウントが複数ある場合は、それぞれの利用状況に合わせて設定を。機種変更時の設定確認も忘れずに

ネットでのやり取りには、これ以上踏み込まない限界と対処方法を決めておこう
●深刻なこと、プライバシーに関わることは書き込まない
●SNSだけの知り合いからのDMには、SNSで返信しDMで返さない(1対1でのやりとりはしない)
●嫌なこと、不安なことを要求されたら、すぐにはっきり断る
●しつこく誘われたり脅されたりしても、決して応じない
注意! 心が弱っているときは、ネットの世界に頼りがち。しかしそこに付け入る悪意があることも忘れずに

トラブルに巻き込まれたときは?

 トラブルに巻き込まれそうになったとき、巻き込まれたときに、友人に相談して子どもたちだけで解決しようとすると、反対に悪い方向に進むことがあります。必ず身近な大人に相談するか、警察や下記の専門窓口に相談するなど、一人で抱え込まず、相談する勇気を持つよう、普段から声掛けをしましょう。

相談窓口
いざというときの相談窓口


【ネットトラブル事例相談窓口】
広島県警本部サイバー犯罪対策課サイバー110番
電話相談を希望する人はサイバー110番へ 電話212-3110(サイバー)

●広島法務局相談窓口
・みんなの人権110番 電話0570-003-110
・子どもの人権110番 フリーダイヤル0120-007-110
・子どもの人権 SOS-eメール

インターネット安全・安心相談

違法有害情報相談センター

インターネットホットラインセンター

警察相談専用電話#9110
発信地を管轄する警察本部の総合窓口に接続されます。生活の安全に関わる悩みごと、困りごとなど、緊急ではない相談の窓口です。

【迷惑メール相談窓口】
迷惑メール相談センター

【ネットショッピング、ネットオークションのトラブル事例&相談窓口】
通販110番 電話03-5651-1122
●広島市消費生活センター 電話225-3300
●広島県生活センター 電話223-6111

消費者ホットライン 188(局番なし)

出前講座「スマホやインターネットの使い方を保護者と学び、家族で話し合うきっかけ作り」
市立大町小学校(安佐南区)

写真

ルール作りは親子関係づくりです

写真

 1月中旬、大町小学校で行われた電子メディア協議会の出前講座には、小学校6年生94人と保護者50人が参加しました。スマホやネットの使い方、危険性などについて、電子メディア・インストラクターが、クイズ、寸劇、動画などを用いて分かりやすく解説しました。同インストラクターの笹川進吾さん(上写真)は「使い方のルールをご家庭で話し合って決めるポイントは、良い生活リズムを守れるルールにすることです。子どもたちの成長に必要な「睡眠・食事」の時間を確保し、勉強時間や家族とのだんらんも確保した上で使用時間などを決め、話し合う際は、子どもの話をしっかり聞いて、子どもの納得のできるルールを作ることが大切です。子どもの話を聞く際は、承認しながら傾聴することが大事で、そうすると子どもの心が安定し、自主的な学習につながり、学力が向上し、スマホなどの賢い使い方ができるようになると言われています」と話します。
 参加した6年生の石田さんは「アプリなどは、父に許可を得て入れてもらっています。出前講座では知らないこともあり、とても勉強になりました」と笑顔。
 教育委員会育成課の大下主事は「このように出前講座では、スマホによる影響やトラブルの事例を交えながら、SNS・インターネットとどのように付き合っていくかをお話しします。保護者会などにご活用ください」と呼び掛けます。

今さら聞けない!? インターネット用語集

●SNS ソーシャルネットワーキングサービスの略で、インターネット上で友だちや同じ趣味の人が集まる場所を提供するサービス(インスタグラム、ツイッター、フェイスブック、ラインなど)
●フォローする SNSで他人の投稿を自分のページで見られるよう登録すること
●DM ダイレクトメッセージの略で、電子メールのように特定の相手だけに向けて送られる非公開のメッセージ
●アカウント インターネットのサービスを利用するためのIDナンバーやその権利のこと
●タグ付け SNSで投稿や写真に、友だちなどの関連する人物の名札(タグ)を付ける機能のこと
●アプリ アプリケーションの略で、ゲーム、メール、写真編集、音楽プレーヤーなどのソフトウェアのこと

特集