本文
広島市衛生研究所年報第23号(平成15年度)
年報第23号(平成15年度) 掲載論文等一覧
業務報告
- 生活科学部業務報告
- 生物科学部業務報告
- 環境科学部業務報告
調査研究報告
- サロゲート物質を用いたGC/MSによる食品中の有機リン系農薬分析法の検討[PDFファイル/41KB]
- 志賀毒素遺伝子DNAのプラスミドへの導入とリアルタイムPCR法の検討[PDFファイル/143KB]
- リアルタイムPCRおよびSSCP法を用いた志賀毒素STX1,STX2の毒素型別・遺伝子型別に関する研究[PDFファイル/248KB]
- 中国・四国地方における容器包装詰低酸性食品製造実態調査とボツリヌス食中毒に対するリスク評価[PDFファイル/36KB]
- 広島市における手足口病の調査結果について(1982年~2003年)[PDFファイル/53KB]
- 2002年/2003年~2003年/2004年流行期の市販カキにおけるノロウイルスの定量的汚染調査[PDFファイル/65KB]
- ノロウイルス検出率に及ぼすカキ検査個数の影響[PDFファイル/26KB]
- 広島湾北部における有機スズ代替船底防汚剤による海域の汚染状況について[PDFファイル/38KB]
- 八幡川水系における水質の時系列解析[PDFファイル/186KB]
- ダイオキシン類分析(底質)における硫酸処理および脱硫黄処理の効率化[PDFファイル/31KB]
資料
- 広島市における感染症発生動向調査について(2003年)[PDFファイル/50KB]
- 飲料水に関する毒物等検査方法の検討(その1)-簡易検査キットによる検査法-[PDFファイル/16KB]
- 飲料水に関する毒物等検査方法の検討(その2)-金属のICPによる一斉分析法-[PDFファイル/23KB]
- 食品苦情(理化学試験)に関する一考察[PDFファイル/20KB]
- 平成15年度広島湾内産かきの重金属試験結果[PDFファイル/10KB]
- 広島市の感染症発生状況(平成15年度)[PDFファイル/13KB]
- 広島市の散発性下痢症由来大腸菌の病原遺伝子保有調査[PDFファイル/17KB]
- 広島市におけるAM耐性SalmonellaEnteritidisの耐性遺伝子[PDFファイル/12KB]
- 広島市で分離されたヒト由来サルモネラ菌株の血清型別と薬剤感受性(2003年)[PDFファイル/26KB]
- 患者糞便からフグ毒様マウス致死が認められた一事例[PDFファイル/8KB]
- 感染症発生動向調査事業におけるウイルス・クラミジア検出状況(平成15年)[PDFファイル/44KB]
- 広島市における環境放射能調査結果[PDFファイル/11KB]
- 広島市における有害大気汚染物質調査 その2[PDFファイル/48KB]
- 広島市における湿性沈着及び乾性沈着調査結果について[PDFファイル/49KB]
他誌掲載論文
- 食中毒・感染性腸炎への今日的アプローチ ウェルシュ菌
- 食品由来感染症の細菌学的疫学指標のデータベース化に関する研究:同一遺伝子型腸管出血性大腸菌O157:H7感染事例由来菌株の相同性の検討
- 容器包装詰低酸性食品のボツリヌス食中毒に対するリスク評価:中国・四国地方製造品の実態調査と理化学的・微生物学的試験および接種培養試験
- Salmonella enterica Serovar Enteritidis,Japan
- 市販カキのノロウイルスおよびA型肝炎ウイルスの汚染と安全性に関する研究
学会発表
- 広島市で発生したastA遺伝子保有大腸菌によると推定された集団下痢症2事例と散発性下痢症患者由来大腸菌の病原遺伝子保有状況
- Listeria monocytogenes actA遺伝子PRR配列と血清型の関連性およびMismatch PCR法による系統別遺伝子型別
- 平成14年度に広島市で発生した腸管出血性大腸菌のパルスフィールド電気泳動(PFGE)による解析とパルスネットシステムの活用
- Real Time PCRを用いた夾雑試料からのBacillus cereusの迅速検出法の検討
- 水域におけるサルモネラの分布と分離株の性状
- 市販カキにおけるノロウイルスの定量的汚染調査
- 代替船底塗料物質による海域の汚染状況について
- 八幡川水系における水質の推移
- 水道浄水のダイオキシン類分析における問題点