ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 健康福祉局 > 健康福祉局 保健部 食品保健課 > 平成23年 広島市食中毒発生状況

本文

平成23年 広島市食中毒発生状況

ページ番号:0000139240 更新日:2020年3月11日更新 印刷ページ表示

1 概要

(1) 平成 23年の食中毒事件数は 100件、患者数は 249人で、平成 22年と比較すると事件数は 38件減少(対前年比 27.5%減)し、患者数は 99人減少(対前年比 28.4%減)した。

(2) 患者 1人の食中毒事件は 73件で、全体の事件数の 73.0%であり、患者数 2人以上の食中毒事例は 27件であった。

表1 年次別食中毒発生状況

年次別食中毒発生状況

年次別食中毒事件数・患者数

2 原因食品別発生状況

(1) 事件発生状況

事件数100 件のうち、原因食品又は食事が判明した事件数は 16件(16.0%)、不明は 84件(84.0%)であった。原因食品別事件数は、鶏刺し(推定) 1件、ヒラメ刺身 1件、その他(原因食事が判明したもの)が 14件(宴会料理 12件、その他の料理 2件)であった。

(2) 患者発生状況

患者数249人のうち、原因食品又は食事が判明した患者数は 144人(57.8%)、不明は 105人(42.2%)であった。原因食品別患者数は、鶏刺し(推定) 7人、ヒラメ刺身 5人、その他(原因食事が判明したもの)が 132人(宴会料理 120人、その他の料理 12人)であった。

表2 原因食品別発生状況

原因食品別発生状況

3 病因物質別発生状況

(1) 事件発生状況

事件数100件のうち、細菌によるものが87件(87.0%)とほとんどを占め、この内訳は、カンピロバクター 80件(80.0%)、サルモネラ属菌 6件(6.0%)、黄色ブドウ球菌 1件(1.0%)であった。細菌以外では、ノロウイルス 6件(6.0%)であり、また病因物質不明のものが7件(7.0%)であった。

病因物質別事件数

(2) 患者発生状況

患者数249人のうち、細菌によるものが 125人(50.2%)と半数を占め、この内訳は、カンピロバクター115人(46.2%)、サルモネラ属菌 8人(3.2%)、黄色ブドウ球菌 2人(0.8%)であった。細菌以外では、ノロウイルス68人(27.3%)であり、また病因物質不明のもの56人(22.5%)であった。

病因物質別患者数

4 原因施設別発生状況

(1) 事件発生状況

事件数100件のうち、原因施設が判明した食中毒は19件(19.0%)で、原因施設が不明のものは 81件(81.0%)であった。原因施設別の事件数は、飲食店13件、鮮魚店1件、家庭5件であった。

(2) 患者発生状況

 患者数249人のうち、原因施設が判明したものは141人(56.6%)で、原因施設が不明のものは108人(43.4%)であった。原因施設別の患者数は、飲食店129人、鮮魚店5人、家庭7人であった。

表3 原因施設別発生状況

原因施設別発生状況

5 月別発生状況

(1) 事件発生状況

前年と同様に、月別での顕著な傾向は見られなかった。事件数が多かったのは 9月(14件)、6月(13件)、5月(12件)の順であった。月あたりの平均事件数は 8.3件であった。

(2) 患者発生状況

患者数が多かったのは6月(41人)、10月(37人)、1月及び9月(34人)の順であった。月あたりの平均患者数は20.8人であった。

月別発生状況

(3) 病因物質別発生状況

カンピロバクター食中毒は年間を通して発生し、月あたりの平均事件数は6.7件であった。ノロウイルス食中毒は、1、2月に各2件、3、10月に各1件と、秋と冬に発生した。

表4 病因物質別事件数・患者数の月次推移

病因物質別事件数・患者数の月次推移

病因物質別事件数の月別推移

6 患者数 2人以上の食中毒事件

(1) 事件数は 27件、患者数は 176人であった。

(2) 原因施設別では、飲食店が 13件(患者数 129人)、鮮魚店が 1件(患者数 5人)、家庭が 2件(患者数 4人)、不明が 11件(患者数 38人)であった。

(3) 病因物質別では、カンピロバクターが 12件(患者数 47人)、ノロウイルスが 6件(患者数 68人)、サルモネラ属菌が 1件(患者数 3人)、黄色ブドウ球菌が 1件(患者数 2件)、不明が 7件(患者数 56人)であった。

表5 患者数2人以上の食中毒事件

表5  患者数2 人以上の食中毒事件

このページに関するお問い合わせ先

健康福祉局 保健部 食品保健課
電話:082-241-7434/Fax:082-241-2567