本文
平成29年7月5日午後から九州北部を襲った記録的豪雨は、福岡県及び大分県に甚大な被害をもたらしました。このため、安佐南消防署からも延べ39名の消防隊員が緊急消防援助隊として災害派遣されました。
派遣人員 | 延べ39名(うち女性隊員1名) |
---|---|
派遣車両 | 2台 |
派遣先 | 福岡県朝倉郡東峰村、朝倉市 |
派遣期間 | 平成29年7月6日~7月25日(20日間) |
安佐南消防署の猪原早紀さんが、広島市消防局の女性消防隊員としては、初めて災害派遣されました。
現地では、後方支援隊として
などの活動を行いました。
緊急消防援助隊の一員として
この度、緊急消防援助隊の一員として派遣され、現地では後方支援隊として活動しました。
後方支援とは、宿営地の運営、食糧や物資の補給、資器材の搬送等が主な仕事です。現場での捜索活動に加わることはできませんでしたが、活動隊への支援を通じて、被災された方々の力になっていればいいなと思います。
今回感じたことを自分の中でしっかりと整理し、今後の業務に活かしていきたいです。
広島市安佐南消防署 佐東指揮調査隊 猪原 早紀