本文
住所:八木9丁目17-2 電話:082-873-4605 Fax:082-873-4605
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月15日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0~3歳児 |
お正月遊びをしよう |
11時00分~ 11時30分 |
3歳児のみ | 絵合わせかるたを作って遊ぼう | |
1月24日 (金曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0~3歳児 | 鬼のお面を作ろう・豆まきごっこ・誕生会 |
11時00分~ 11時30分 |
3歳児のみ | つき組とふれあい遊びをしよう | |
2月5日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0~3歳児 | 手形をとって記念品を作ろう ※乳幼児教育アドバイザー |
11時00分~ 11時30分 |
3歳児のみ | ひなまつり飾り作り・在園児とお弁当を食べよう | |
2月19日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0~3歳児 | 終わりの会に参加しよう・誕生会 |
11時00分~ 11時30分 |
3歳児のみ | 在園児とお弁当を食べよう |
住所:緑井8丁目3-29 電話:082-879-6311 Fax:082-879-6311
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月15日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0歳児~3歳児 |
お正月遊び・凧製作・誕生会 |
1月22日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
2・3歳児 | 寒さに負けずに運動遊び(サーキット・新聞紙) |
1月29日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
2・3歳児 | おに面作って豆まきしよう |
2月12日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
2・3歳児 | リズムに合わせて体を動かそう |
2月19日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
2・3歳児 | ばら組と一緒にふれあい遊び・弁当体験(~12時00分) |
2月26日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0歳児~3歳児 |
ひな人形製作・大きくなったね会・誕生会 |
住所:緑井4丁目31-2 電話:082-879-6590 Fax:082-879-6590
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月15日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
2・3歳児対象 |
製作「だるま~壁飾り~」 |
1月22日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
2・3歳児対象 | シアターサマンサお話劇場 |
1月29日 (水曜日) |
9時00分~ 11時30分 |
0~3歳児対象 |
鬼面を作って豆まきしよう!1月誕生会 |
2月5日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
0~3歳児対象 | バルーンで遊ぼう!講師招聘「食育について」うさぎ組さん幼稚園でお弁当を食べよう! |
2月13日 (木曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
2・3歳児対象 | 製作「ひな人形作り」うさぎ・ぞう組修了式 |
2月19日 (木曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
0~3歳児対象 | たんぽぽ広場おわりの会2・3月誕生会 |
住所:川内5丁目40-2 電話:082-879-6751 Fax:082-879-6751
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月14日 (火曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
2・3歳児 | 凧作り |
1月23日 (木曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
全未就園児 | 干支飾り作り |
1月28日 (火曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
2・3歳児 | 鬼のお面作り・弁当会 |
2月5日 (水曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
全未就園児 | 1・2・3月誕生会 出し物在園児 |
2月12日 (水曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
2・3歳児 | 雛人形作り |
2月20日 (木曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
全未就園児 | バイバイまたね!の会 |
住所:中筋3丁目31-21 電話:082-879-1349 Fax:082-879-1349
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月10日 (金曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
全未就園児 | 園庭開放「好きな遊びをしよう」 |
1月20日 |
9時30分~ 11時00分 |
全未就園児 | 人形劇(パネルシアター・人形劇) ドリームママさん |
1月29日 |
9時30分~ 11時00分 |
2・3歳児 | わくわくひろば「鬼のお面を作ろう」 |
2月4日 (火曜日) |
11時00分~ 13時30分 |
2・3歳児 | わくわくひろば「楽器遊びをしよう」 |
2月10日 (月曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
全未就園児 | 園庭開放「好きな遊びをしよう」 |
2月18日 (火曜日) |
11時00分~ 13時30分 |
2・3歳児 | わくわくひろば「お弁当を食べよう」 |
2月28日 (金曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
全未就園児 | ちゅうりっぷひろば「雛人形を作ろう」 |
住所:大町西2丁目26-1 電話:082-877-8026 Fax:082-877-8026
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月8日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭開放・こまを作ろう |
1月15日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 |
園庭開放・積み木で遊ぼう(講師:ひまわりるーむ)
|
1月22日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 |
園庭開放・リズムあそび
|
1月29日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 |
園庭開放・鬼のお面を作ろう
|
2月5日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 |
園庭開放・わらべ歌で遊ぼう |
2月12日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 |
園庭開放・ぽんちゃんとおはなしきいて
|
2月19日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭開放・リズムあそび・育児講演会 |
2月26日 (水曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭開放・おひなさまを作ろう・大きくなったね会 |
住所:上安2丁目26-18 電話:082-878-8500 Fax:082-878-8500
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月14日 (火曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0~3歳児 | お正月遊びをしよう |
1月21日 (火曜日) |
9時30分~ 11時20分 |
0~3歳児 | おひさまタイム幼稚園で遊ぼう |
2・3歳児 | こまを作ろう | ||
1月28日 (火曜日) |
9時30分~ 12時00分 |
2・3歳児 | 豆まきごっこをしよう・お弁当会 |
2月4日 (火曜日) |
9時30分~ 11時20分 |
0~3歳児 | おひさまタイム幼稚園で遊ぼう |
9時30分~ 11時20分 |
2・3歳児 | おひなさまを作ろう | |
2月18日 (火曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
0~3歳児 | 大きくなったね会・1・2・3月誕生会 |
住所:高取南2丁目17-1 電話:082-872-2624 Fax:082-872-2624
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月21日 (火曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
未就園児 | ぽんちゃんばあばの人形劇を見よう(講師:山野井先生) |
1月30日 (木曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
未就園児 | 鬼面をつくろう ちびっこ鬼になって遊ぼう 1月誕生会 |
2月7日 (金曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
2・3歳児 |
雛飾りを作ろう! おひなまつりパーティーをしよう |
2月14日 (金曜日) |
9時30分~ 11時30分 |
未就園児 | にこにこいっぱいの会(おわりの会)に参加しよう! 2・3月誕生会 |
住所:山本4丁目12-4 電話:082-874-3570 Fax:082-874-3570
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月9日 (木曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
全年齢 |
誕生会・パネルシアターを見よう
|
1月16日 (木曜日) |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 3歳児 |
園庭開放 3歳児くまさんらんど |
1月21日 (火曜日) |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 2歳児 |
園庭開放 2歳児こぐまさんらんど |
1月24日 (金曜日) |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 3歳児 |
園庭開放 3歳児くまさんらんど |
1月28日 (火曜日) |
9時30分~ 11時00分 |
全年齢・3歳児 |
園庭開放 3歳児くまさんらんど |
2月7日 (金曜日) |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 3歳児 |
園庭開放 3歳児くまさんらんど |
2月12日 (水曜日) |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 2歳児 |
園庭開放 2歳児こぐまさんらんど |
2月14日 |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 3歳児 |
園庭開放 3歳児くまさんらんど |
2月20日 (木曜日) |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 | 誕生会・ひな祭り製作・終わりの会 |
2月27日 (木曜日) |
9時00分~ 11時00分 |
全年齢 3歳児 |
園庭開放 3歳児くまさんらんど 弁当会 |
住所:長束2丁目5-37 電話:082-238-3460 Fax:082-238-3460
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 |
---|---|---|---|
1月14日 (火曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
0~3歳児の未就園児 | うさぎランド「朝の会・好きな遊び・保育活動・帰りの会」 |
1月16日 (木曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
3歳以上の未就園児 | たんぽぽひろば「好きな遊び・季節の製作・絵本読み聞かせ」 |
1月21日 (火曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
0~3歳児の未就園児 | たんぽぽひろば「好きな遊び・季節の製作・絵本読み聞かせ」 |
1月23日 (木曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
3歳以上の未就園児 | うさぎランド「朝の会・好きな遊び・保育活動・帰りの会」 |
1月28日 (火曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
0~3歳児の未就園児 | たんぽぽひろば「好きな遊び・季節の製作・絵本読み聞かせ」 |
1月30日 (木曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
3歳以上の未就園児 | うさぎランド「朝の会・好きな遊び・保育活動・帰りの会」 |
2月4日 (火曜日) |
14時00分~ 15時00分 |
0~3歳児の未就園児 | たんぽぽひろば「好きな遊び・人形劇を見よう」 |
2月6日 (木曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
3歳以上の未就園児 | うさぎランド「朝の会・好きな遊び・保育活動・帰りの会」 |
2月12日 (水曜日) |
14時00分~ 15時00分 |
0~3歳の未就園児 | たんぽぽひろば「好きな遊び・季節の製作・絵本読み聞かせ」 |
2月13日 (木曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
3歳以上の未就園児 | うさぎランド「朝の会・好きな遊び・保育活動・帰りの会」 |
2月18日 |
9時20分~ 11時00分 |
0~3歳の未就園児 | たんぽぽひろば「好きな遊び・季節の製作・絵本読み聞かせ」 |
2月20日 (木曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
3歳以上の未就園児 | うさぎランド「朝の会・好きな遊び・保育活動・帰りの会」 |
2月25日 (火曜日) |
9時20分~ 11時00分 |
0~3歳の未就園児 | たんぽぽひろば「好きな遊び・季節の製作・絵本読み聞かせ」 |
住所:東野3丁目3-23 電話:082-879-8042 Fax:082-877-7755
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月15日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
1歳児 未就園児親子 | ひよこルーム(要予約 各15組) | |||||
1月20日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
0歳児未就園児親子 | たんぽぽルーム(要予約各10組) | |||||
1月22日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
未就園児 | 園庭開放(要予約 各30組) | |||||
1月27日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
1歳児 未就園児親子 | ひよこルーム(要予約 各15組) | |||||
1月29日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
未就園児 | 園庭開放(要予約 各30組) | |||||
2月3日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
0歳児未就園児親子 | たんぽぽルーム(要予約各10組) | |||||
2月10日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
1歳児 未就園児親子 | ひよこルーム(要予約 各15組) | |||||
2月12日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
未就園児 | 園庭開放(要予約 各30組) | |||||
2月17日 | 10時00分~・ 11時00分~ |
1歳児 未就園児親子 | ひよこルーム(要予約 各15組) | |||||
備考 | *子育て支援として、バンビルーム(2021年4月2日~2022年4月1日の方対象) ひよこルーム(2022年4月2日~2023年4月1日の方対象)ぴよぴよルーム(2023年4月2日~0歳児の方対象)があります。詳しくはHPにてお知らせをしていきます。*日程が変更になる場合がありますので、ほうりん東野幼稚園HPにてご確認してお越しください。 |
住所:上安4丁目1-2 電話:082-872-2171 Fax:082-872-2171
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月10日 (金曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | ひよこ広場『お正月遊びをしよう』 ※要登録 |
|||||
1月15日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | ひよこ広場『鬼のお面を作ろう』 ※要登録 |
|||||
1月20日 (月曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | わくわくランド「園庭開放」 ※要予約 | |||||
1月29日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | ひよこ広場「運動遊びをしよう」 ※要登録 |
|||||
2月5日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | ひよこ広場「豆まきをしよう」 ※要登録 |
|||||
2月19日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | ひよこ広場おひなさまをつくろう」 ※要登録 |
|||||
2月26日 (水曜日) |
10時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | ひよこ広場 「幼稚園体験をしよう」 ※要登録 |
住所:川内2丁目23-38 電話:082-877-8881 Fax:082-877-8866
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月14日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 | |||||
1月21日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 | |||||
1月28日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 | |||||
2月4日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 | |||||
2月18日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 | |||||
2月25日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | なのはな広場(おひな様作り)※予約制 | |||||
3月4日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 | |||||
3月11日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 | |||||
3月18日 | 9時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭・図書室開放、子育て相談 |
住所:祇園3丁目6-1 電話:082-874-0143 Fax:082-874-5197
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月15日 | 10時15分~ 11時15分 |
未就園児 | 園庭遊び | |||||
2月8日 | 10時15分~ 11時15分 |
未就園児 | 園庭遊び |
住所:西原2丁目7-46 電話:082-874-1576 Fax:082-874-1588
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月11日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
1月18日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 |
園庭開放 | |||||
1月25日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
2月1日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
2月8日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
2月15日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
2月22日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
3月8日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
3月15日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
3月22日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 | |||||
3月29日 | 9時00分~ 12時00分 |
保護者同伴小学生未満 | 園庭開放 |
住所:長束4丁目8-8 電話:082-239-3011 Fax:082-239-6185
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月16日 | 10時30分~ 12時00分 |
未就園児とその保護者 | 親子教室(雪だるま制作)、子育て相談など | |||||
1月21日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児とその保護者 | 園庭開放、子育て相談など | |||||
1月28日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児とその保護者 | 園庭開放、子育て相談など | |||||
1月30日 | 10時30分~ 12時00分 |
未就園児とその保護者 | 親子教室(節分制作)子育て相談など | |||||
2月4日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児とその保護者 | 園庭開放 子育て相談など | |||||
2月18日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児とその保護者 | 園庭開放、子育て相談など | |||||
2月20日 | 10時30分~ 12時00分 |
未就園児とその保護者 | 親子教室(おひなさま制作)、子育て相談など | |||||
3月4日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児とその保護者 | 園庭開放、子育て相談など | |||||
3月6日 | 10時30分~ 12時00分 |
未就園児とその保護者 | 親子教室(ペンダント制作)、子育て相談など | |||||
3月13日 | 10時30分~ 12時00分 |
未就園児とその保護者 | 親子教室(身体計測など)、子育て相談など |
住所:西原8丁目30-8 電話:082-875-2727 Fax:082-875-2730
住所:伴東8丁目33-20 電話:082-848-2052 Fax:082-848-2059
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月17日 | 10時00分~ 11時15分 |
2歳児未就園児 | お正月遊び | |||||
1月31日 | 10時00分~ 11時00分 |
1歳児未就園児 | 親子ふれあいあそび | |||||
1月8・15・22・29日 | 10時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭開放 | |||||
2月20日 | 10時00分~ 11時15分 |
2歳児未就園児 | ままごと遊び | |||||
2月5・12・19・26日 | 10時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭開放 | |||||
3月5・12・19日 | 10時00分~ 11時00分 |
未就園児 | 園庭開放 |
住所:安東6丁目13-1 電話:082-878-1911 Fax:082-878-1811
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月24日 | 10時00分~ 11時30分 |
0歳~満2歳 | オープンスペース 予約不要(キッズルームでの自由な遊び) |
|||||
2月17日 | 10時00分~ 11時30分 |
就園前 | 園庭開放:予約不要(雨天中止) | |||||
3月10日 | 10時00分~ 11時30分 |
就園前 | 園庭開放:予約不要(雨天中止) | |||||
3月25日 | 10時00分~ 11時30分 |
1歳~就園前 | 園開放:好きな遊び、リズム遊びなど 要予約:3月4日 9時~ 40組 | |||||
3月26日 | 10時00分~ 11時30分 |
0歳~満2歳 | オープンスペース 予約不要(キッズルームでの自由な遊び) |
住所:毘沙門台2丁目38-14 電話:082-879-8877 Fax:082-879-8893
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月15日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
1月20日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
1月30日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
2月6日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
2月14日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
2月27日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
3月6日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
3月11日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など | |||||
3月18日 | 10時00分~ 11時30分 |
未就園児親子( 8組 ) | 室内遊び・戸外遊び・わらべうた・子育て相談など |
住所:東原3丁目24-1 電話:082-875-3392 Fax:082-875-1388
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月28日 | 9時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | 鬼面作り、豆まきごっこ(要予約) | |||||
2月25日 | 9時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | ひな人形作り(要予約) | |||||
3月14日 | 9時30分~ 11時30分 |
未就園児と保護者 | お楽しみ会(要予約) |
住所:相田4丁目8-22 電話:082-878-2112 Fax:082-878-7606
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
毎週水曜日 | 10時10分~ 12時00分 |
未就園児親子 | 園庭開放 | |||||
1月16日 | 10時10分~ 12時00分 |
未就園児親子 |
みみちゃんルーム「カレンダーづくり」 |
|||||
2月12日 | 10時10分~ 12時00分 |
未就園児親子 | みみちゃんルーム「春を感じる製作あそび」 |
住所:大塚西2丁目4-13 電話:082-849-6161 Fax:082-849-5677
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月 数日 | 10時~お昼まで | 満2歳からの未就園児親子7組 *2歳の誕生月からご参加いただけます。 |
1月 コマを作りましょう |
|||||
2月 5・21日 | ||||||||
3月 数日 |
住所:伴南1丁目5-6 電話:082-830-1818 Fax:082-811-8200
開催日 | 時間 | 対象者 | 内容等 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1月8月15日.22.29日 | 10時00分~ 12時00分 |
未就園児親子 | 園庭開放(※雨天中止) | |||||
1月16.17日 | (1)9時40分~ 10時40分 |
2歳児未就園児親子 (R3年4月2日~ R4年4月1日) |
バンビクラブ(※要予約) 定員:1回につき10組 |
|||||
(2)11時00分~ 12時00分 |
||||||||
1月10月14日日 | (1)9時30分~ 10時40分 |
未就園児親子 | すくすくルーム(※要予約) 定員:1回につき10組 |
|||||
(2)10時50分~ 12時00分 |
||||||||
2月5月12日.19.26日 | 10時00分~ 12時00分 |
未就園児親子 | 園庭開放(※雨天中止) | |||||
2月20.21日 | (1)9時40分~ 10時40分 |
2歳児未就園児親子 (R3年4月2日~ R4年4月1日) |
バンビクラブ(※要予約) 定員:1回につき10組 |
|||||
(2)11時00分~ 12時00分 |
||||||||
2月14.18日 | (1)9時40分~ 10時40分 |
未就園児親子 | すくすくルーム(※要予約) 定員:1回につき10組 |
|||||
(2)10時50分~ 12時00分 |
||||||||
3月5月12日.19.26日 | 10時00分~ 12時00分 |
未就園児親子 | 園庭開放(※雨天中止) | |||||
3月6月7日日 | (1)9時40分~ 10時40分 |
2歳児未就園児親子 (R3年4月2日~ R4年4月1日) |
バンビクラブ(※要予約) 定員:1回につき10組 |
|||||
(2)11時00分~ 12時00分 |
||||||||
3月4月11日日 |
(1)9時30分~ 10時40分 |
未就園児親子 | すくすくルーム(※要予約) 定員:1回につき10組 |
|||||
(2)10時50分~ 12時00分 |
※日程や時間については変更や中止等することがあります。詳しくは、各園へお問い合わせください。