本文
ページ番号:0000009661更新日:2019年10月21日更新印刷ページ表示
折り鶴データベース(平成22年12月分)
月日 | 個人名・団体名(敬称名) | 都道府県 | メッセージ | |
---|---|---|---|---|
2010年12月01日 | 岩手県立遠野高等学校 | 岩手県 | ||
2010年12月01日 | 東北学院榴ヶ岡高等学校 2-C、2-F | 宮城県 | ||
2010年12月01日 | KILBREDA COLLEGE | Australia | ||
2010年12月02日 | 静岡市立長田東小学校 | 静岡県 | ||
2010年12月02日 | PEACE 平和展~若者たちの平和展 | 京都府 | 平和を戦争を知らない20代の作家たちと来場者の皆様と平和と千羽に思いを込めておりました。 | |
2010年12月02日 | 岩手県立福岡高等学校 | 岩手県 | ||
2010年12月02日 | いけがや保育園ひばり組 | 静岡県 | こども達がいつまでも平和な地で健やかに育ちますように | |
2010年12月02日 | 青森県立板柳高等学校 | 青森県 | 平和な世の中が続きますように。 | |
2010年12月02日 | 盛岡白百合学園高等学校 | 岩手県 | 世界が平和でありますように | |
2010年12月02日 | The study tour group of the Matsumae international foundation | 国外 | Slovenia,Uzbekistan,Malaysia,Nigeria,Russia | |
2010年12月04日 | 友定スエ子 | 広島県 | ||
2010年12月04日 | 沼津市立沼津高等学校中等部3年 | 静岡県 | 3年生全員で考えた平和宣言と共に折鶴をささげます。 平和を守るための努力を私たちはしていきます。 |
|
2010年12月04日 | 大野里歩 | 山口県 | いつまでもこの平和が続いてほしい。 | |
2010年12月04日 | Southern Cross Catholic College | Australia | No more Hiroshimas. | |
2010年12月05日 | グンゼスポーツクラブ アイビースクエア店 | 岡山県 | 私達の願いが届きますように・・・ | |
2010年12月05日 | 岩手県立花泉高等学校 | 岩手県 | ||
2010年12月06日 | 青森県立金木高等学校 | 青森県 | ||
2010年12月06日 | 岡山県共生高等学校 留学生一同 | 岡山県 | ||
2010年12月06日 | AFS JENESYS 2010 | Australia | We pray for world peace and cultural understanding. | |
2010年12月06日 | Sara Laffin | Australia | ||
2010年12月06日 | Ryan Anthony Cooper | Australia | May the world unite as one to ensure peace for all. | |
2010年12月06日 | Kathryn Knights | Australia | ||
2010年12月07日 | 八戸工業大学第一高等学校 | 青森県 | ||
2010年12月08日 | 静岡県立吉原高等学校 | 静岡県 | 平和の大切さを後世に伝えていきます。 | |
2010年12月10日 | 川越市立川越西中学校 | 埼玉県 | 平和への願いを込めて全校生徒で鶴を折りました。全世界が平和になることを祈っております。 | |
2010年12月10日 | 小須戸小学校 折り紙クラブ | 新潟県 | みんなで心をこめてがんばっておりました。世界から戦争がなくなり平和でありますように。これからも広島が平和でありますように。広島にまた原爆がおちませんように。 | |
2010年12月10日 | 京都府長岡京市民 一同 | 京都府 | ||
2010年12月10日 | デイケアうねびやま | 奈良県 | みなさんの健康と平和を願って折りました。 | |
2010年12月10日 | Vandellen Elementary Miss Gossman's 5th grade class | U.S.A. | My name is Santana I live in denver, colorado Icame up with the idea of sending paper cranes to you guy's because every year Miss Gossman reads Sadako & The thousand paper cranes as a nobel so I decided to send these to you. | |
2010年12月10日 | Brigidine College Multicultural Committee | Australia | We pray for the power to be gentle and the strength to be forgiving. May we put our trust in the power of good to overcome evil. We pray for the vision to see a world free from violence. Help us be peacemakers in our world. | |
2010年12月10日 | West Hill Public School Grade 8 class 2010 | Canada | One day, we hope, There will be laughter, not grief. One day, we hope, there will be love, not hate. One day we hope, there will be peace everywhere! |
|
2010年12月11日 | 中澤桂子 | 長野県 | 世界から戦争や核が無くなって平和が本当に訪れた時に 愛情の大きな花束が出来ますように。 |
|
2010年12月11日 | 小久保由美 | 神奈川県 | 世界中の平和を願い一羽一羽祈りをこめて折らせていただきました。どうかもう二度とこのような悲劇を繰り返さぬよう平和への祈りが鶴の背に乗って世界中に届きますように。 | |
2010年12月11日 | 川井里香・康義 | 三重県 | 戦争の無い平和な世界になりますように。 | |
2010年12月11日 | 佐々木樹里 | 広島県 | 世界中の人の心に優しい愛情の花がたくさん咲きますように | |
2010年12月11日 | GLAYファン有志一同 | 大阪府 | 平和への願いを込めて・・。 | |
2010年12月11日 | 市橋香織 | 大阪府 | 世界に戦争がなくなります様に | |
2010年12月11日 | 上之段香奈 | 神奈川県 | 世界中の人の心に優しい愛情の花がたくさん咲きますように。 | |
2010年12月11日 | World Organization For Peace. | France | I' y des Sleurs partout pour qui veut les veir, meme a Hiroshima. | |
2010年12月12日 | 新潟交通くれよん・ガイド一同 | 新潟県 | 世界中が平和になることをお祈りします。 | |
2010年12月12日 | AFS日本協会 浜松支部 | 静岡県 | 世界の平和のために今私たちができることをしていきたいと思います。 | |
2010年12月12日 | 三好舞依 | 山口県 | 今ある戦争が早くなくなりますように。 | |
2010年12月12日 | 石島理枝 | 東京都 | 20年ぶりに改めて原爆の子の像にきました。あのころはまだ中学生でしたが大人になった今、やはりおとずれて良かったと思いました。 今世界の国で行われているあらそいが一日でも早く終わることを願っています。これ以上悲しむ事がなく平和な世の中にしていって欲しいです。 |
|
2010年12月12日 | サンタ サビーナ カレッジ | Australia | みなさんといっしょに平和を願います。 | |
2010年12月14日 | 広島市荒神保育園 | 広島県 | 平和がず~っと続きますように!! | |
2010年12月14日 | 浜田公民館 | 島根県 | 平和学習のために訪ねました | |
2010年12月15日 | Rossmoyne Senior High School | Australia | Peace ever and ever!! Say no to any mankind world | |
2010年12月16日 | 京都青年中央会 | 京都府 | 京都の青年経済人の平和へ願いを2600羽に込めました。我々の想いが広島から世界に届きますように。 | |
2010年12月17日 | Middleton Grange School | 東京都 | ニュージーランドにある高校で学校の活動としてつくりました。 いろいろな国から来た生徒達で作ったので、折り方などにずれがあったりしますが、少しでも世界平和になれば と折っています。 |
|
2010年12月17日 | TANOSHII FUN Camp | U.S.A. | ||
2010年12月19日 | 東神吉南小学校児童クラブ | 兵庫県 | 児童34名(1年~3年)と一緒に心をひとつにし平和を願い折りました。 | |
2010年12月19日 | 三井麻琴・海琴 | 奈良県 | ||
2010年12月19日 | Ms. Tamayo Matsumoto | U.S.A. | I Hope the world is peace. | |
2010年12月20日 | Nailesh Shah | 東京都 | No war, spread love | |
2010年12月20日 | 中尾堯 | 埼玉県 | 思いやれば、きっと分かり合えるはずなのに・・・・ | |
2010年12月22日 | Climax Springs R-4Schools | U.S.A. | Beginning with children who grow to adulthood may peace be a part of each heart. May their hearts lead their thinking, their decision making and their actions. God is our strength & our refuge. | |
2010年12月23日 | ELIE and MORRISON TULLOCH | U.S.A. | Peace to the world ! | |
2010年12月23日 | Pitls Durgh CAPA | U.S.A. | I am presenting 2 of 1000 cranes mode by CAPA art student,Abgal m. in honor of Sadako's Comm, thnert to peace. | |
2010年12月23日 | Aeon Kakogawa | Australia | Accept one another always. | |
2010年12月23日 | Spirit Fest 2011 | Australia | May peace prevail. Love is all there is |
|
2010年12月23日 | Greenhills School | U.S.A. | ||
2010年12月24日 | 鹿沼市立北押原小学校5年1組一同 | 栃木県 | 「いつかは広島を訪ねてみたい」「戦争の二度とない世界にしたい」そんな子どもたちの思いを込めて、千羽鶴を送ります。いつの日か、戦争のない世界、核の脅威のない世界が訪れますように、それが子どもたちの、そして私たち大人の願いです。 | |
2010年12月24日 | 社会福祉法人十三愛光会 愛光保育園 | 大阪府 | 原爆はやめて下さい 戦争はやめて下さい 原爆をおとすのはやめて下さい 世界中が平和になりますように 戦争はいろんな人が亡くなるのでやめて下さい 天国でゆっくり眠ってください 禎子さん天国でお仕事してください (5歳児 ゆりぐみ 25名より) | |
2010年12月24日 | James Bay Community School | Canada | We hope no one ever drops another bomb. We hope to all live in peace forever. We hope you like our cranes and that they bring you luck and happiness | |
2010年12月24日 | RedBankCharter School | U.S.A. | We the students and faculty of the Red Bank Charter School, send these 1000 cranes and our wish-for peace.We hope to one day live in a world where all are treated equally and children never have to fear. These cranes are a symbol of hope. We can only hope | |
2010年12月25日 | 望朋徹 | 兵庫県 | あたたかい朝をみんなが迎えられますように。平和でありますように、心から願います。 | |
2010年12月26日 | 山越雛子 | 埼玉県 | もう絶対に戦争をしない。そして絶対忘れない。 No more Hiroshima PEACE !! |
|
2010年12月26日 | 春日部市立粕壁小学校 | 埼玉県 | ||
2010年12月26日 | (株)トライアルカンパニー | 福岡県 | 世界平和 | |
2010年12月26日 | Bob Bobbrington | Bangladesh | ||
2010年12月26日 | Geremy,Carol, Sarah, Cannar Wolfe | U.S.A. | I hope that the cranes teach snow the world of peace and that violence as the A-Bomb snail never be repeated. | |
2010年12月27日 | 杉本善之・恭子 | 愛知県 | 世界が平和になりますように! | |
2010年12月27日 | 入間市ヒロシマ子ども派遣団 | 埼玉県 | ||
2010年12月27日 | 双葉地方適応指導教室 | 福島県 | 美しいつるが世界の平和と正義を守ってくれるようがんばって折りました。 | |
2010年12月28日 | 村松宏昭 | 静岡県 | 毎日か戦争がなく平和でありますように。 | |
2010年12月28日 | St Mark's Anglican School Perth Australia | Australia | Thestudents and staff of st Mark's Primary School offer our 1000 cranes in the hope for world peace. | |
2010年12月28日 | Lauren Rarnjan | Australia | May peace be spread throughout the world from country to country | |
2010年12月28日 | Associates de | Brazil | ||
2010年12月28日 | Joanne Ramjan | Australia | May this monument remaind us how important it is live in peace with each other. | |
2010年12月28日 | David Ramjan | Australia | Peace | |
2010年12月28日 | Dumont | France | ||
2010年12月28日 | Sarah Alexandra Ramjan | Australia | Spread love not war | |
2010年12月29日 | かとうゆうき | 群馬県 | へいわのにっぽんがつづきますように。 | |
2010年12月29日 | 丹波鮎美 | 神奈川県 | 世界平和を祈ります。 | |
2010年12月29日 | 谷本将玄 | 島根県 | 愛夢幸溢れる平和な国になりますように。 | |
2010年12月30日 | 小牧市立小牧中学校Jr奉仕団 | 愛知県 | 戦争のない平和へ。子どもたちの願いです。 | |
2010年12月30日 | Fintosch | Germany | Never forget Never Again | |
2010年12月31日 | 松江小学校3年3組 | 三重県 | 平和でありますように | |
2010年12月31日 | 吉川貢・照美・芽尋・幸輝・優希 | 兵庫県 | 平和な国へ | |
2010年12月31日 | Yarra Primary School | Australia | Peace for everyone ! | |
2010年12月31日 | Yarra Primary School | Australia | Peace for the world ! | |
2010年12月31日 | Mr. Mark Bishop | U.S.A. | May all of us know & never forget peace & love |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/Fax:082-242-7452
メールアドレス:peace@city.hiroshima.lg.jp