本文
ページ番号:0000009505更新日:2019年10月21日更新印刷ページ表示
折り鶴データベース(平成17年12月分)
年月日 | 個人名・団体名(敬称略) | 国・都道府県 | メッセージ |
---|---|---|---|
2005年12月01日 | 福岡県久留米市立櫛原中学校 | 福岡県 | 一人一人の人権が尊重され、命が大切にされる世界にしていくことを、ここヒロシマの地に誓います。(歌)鳩よ舞い上がれ。 |
2005年12月01日 | 神奈川県国際学生会館 | 神奈川県 | |
2005年12月01日 | 東北学院榴ヶ岡高校 | 宮城県 | この日のために、みんなで心をこめ、一つ一つ折り上げました。平和の灯が、1日も早く消えるよう願っております。 |
2005年12月01日 | 手代木中学校 | 茨城県 | 何気ない平凡な生活を送れることがどれだけ幸せなことでしょう。私たちが戦争の悲惨さを理解し、世界情勢に関心を持つことが戦争のない世界にするための第一歩だと思います。1日も早く平和な世界になることを祈ります。 |
2005年12月01日 | 埼玉県立川越高等学校2学年 | 埼玉県 | 全ての戦争の犠牲者の方のために、この小さな島から大きな平和の声を叫ぼう!ピース! |
2005年12月02日 | 秋田県湯沢市立湯沢南中学校 | 秋田県 | 「絆~私からアナタへ」というテーマで行われた学校祭で、全校生徒と地域の方々で折った折り鶴をお届けします。生徒会が中心となって呼びかけ、6千羽を折ることができました。「平和への絆」が更に深まることを、秋田の地から願っています。 |
2005年12月02日 | 北海道森高等学校 | 北海道 | 戦後60年を迎えるにあたり一年以上の平和学習をしてまいりました。世界が平和でありますように。 |
2005年12月02日 | 呉市原保育所 | 広島県 | 子どもたちの願いです。「平和をいつまでも・・・」大人の責任です。 |
2005年12月02日 | 岩手県立福岡高等学校第二学年一同 | 岩手県 | 修学旅行で参りました。平和を祈っております。 |
2005年12月03日 | 西口歩希・万葉奈 | 奈良県 | 世界が幸せになりますように。 |
2005年12月03日 | ジャザサイズ Fitness series 2005 in Hiroshima | 国内 | 世界共通ジャザサイズを通じて、このフィットネスシリーズ開催にあたり、平和都市広島での願いを込め、全国から集った人々より、世界平和を望みます。 |
2005年12月03日 | 鈴木純一・香代 | 広島県 | 核や戦争のない日々が早くおとずれます様な世界でありますことを一日でも早く願っています。 |
2005年12月04日 | Holly Joyce B Ngham | U.K | May there come a time when all of mankind can live in peace. Amen. |
2005年12月04日 | Angela, Bruce Seickl | Australia | Peace and happiness for all is our wish. |
2005年12月04日 | 社会福祉法人楽生会ケアハウス屋島 | 香川県 | 世界平和。争いの無い世界に。 |
2005年12月04日 | Janice Hallett , Gary Stringer | U.K | Peace |
2005年12月05日 | Hannah, Paul Nearney | U.K | |
2005年12月05日 | Japan Fulbright Memorial Fund Mason Middle School | U.S.A | Our goal is to keep peace in the world. Together we can bring peace by listening and working together. |
2005年12月06日 | 山下圭子・エツ子 | 山口県 | 世界の平和が望みです。 |
2005年12月06日 | 大阪府島本町人権啓発推進協議会 | 大阪府 | 命の続く限り折り続けましょう。 |
2005年12月06日 | 愛知大学映画研究会 | 愛知県 | 日本が大好きです。世界の平和を祈っています。 |
2005年12月07日 | 産能短期大学 | 東京都 | 産能大学、産能短期大学学生・職員有志により、送付させていただきます。 |
2005年12月07日 | 東広島市立高美が丘小学校 | 広島県 | 被爆60年をふりかえり二度とあやまちのないように誓います。 |
2005年12月07日 | John David Kieffer | U.S.A | Peace, love and happiness. May the memories of all the victims be remembered forever. |
2005年12月07日 | 新里和也 | 沖縄県 | 世界人類が平和でありますように。 |
2005年12月07日 | Lorna Rutter Belfast, Barry Symmons Belfast | Ireland | |
2005年12月07日 | Matilda Rutter | Australia | |
2005年12月07日 | St.Alousious college | Australia | May the world be made of love and peace ! |
2005年12月08日 | 我孫子市原爆被爆者の会・我孫子市役所生活支援課合同 | 千葉県 | 以後、我孫子市では、毎年平和祈念事業を行ってきておりますが、これからも核兵器の廃絶と恒久平和を願い、市と市民の協働で平和事業を進めてまいります。 我孫子市原爆被爆者の会会長 山田清一 我孫子市役所生活支援課課長 松本道雄 |
2005年12月09日 | 社会福祉法人「ゼノ」少年牧場松尾保育園5歳児すみれぐみ | 広島県 | 平和な国でありますように! |
2005年12月10日 | 久保多紀子 | 東京都 | |
2005年12月11日 | 新日本婦人の会東住吉支部 | 大阪府 | 折り鶴に平和の願いを込めて届けます。子ども達に平和な世界が続くようにするのが私達大人の責任と思います。 |
2005年12月11日 | きばらし会、御近所交流サロンひまわり | 広島県 | 「世界が平和でありますように」という思いで、60代~90代のみんなで折りました。 |
2005年12月11日 | 茨城県立玉造工業高校E2A | 茨城県 | 永久に平和が続きますように! |
2005年12月12日 | St. Pauls Anglican Grammar School | Australia | 南半球の子供達4~6年が折りました。平和を祈っています。 |
2005年12月12日 | 山口市立名田島小学校 | 山口県 | キッズゲルニカのワークショップ時に作ったものです。 |
2005年12月13日 | 安芸高田市吉田町可愛地区振興会川本支部 宮ノ城女性部 | 広島県 | 平和を祈っています。 |
2005年12月13日 | Kume Junior High School | Australia | |
2005年12月14日 | 久留米市立城南中学校 | 福岡県 | 青い空と青い海を願い千羽鶴を折りました。 |
2005年12月14日 | 法政大学第一中学校 | 東京都 | 平和には人間の優しさが大切だと思います。 |
2005年12月14日 | Sacre Coeur | Australia | We have been very touched by what we have seen here today and hope that peace may reign upon the people of Hiroshima for ever more. |
2005年12月14日 | 原野達也 | 福岡県 | かなしいです。 |
2005年12月14日 | 藤井理恵 | 国内 | 核兵器や戦争のない時代にして下さい。 |
2005年12月15日 | 国士舘高等学校定時制課程 | 東京都 | 世界が平和でありますように。 |
2005年12月16日 | 枝川祐子、高橋健介 | 埼玉県、神奈川県 | |
2005年12月16日 | 香港日本人学校小学部大埔校6年1組 | Hong Kong | 日本だけではなく世界の平和を願い、香港でその気持ちを込め折りました。この気持ちが世界に届けばいいな。 |
2005年12月18日 | 青い麦の家 | 神奈川県 | 二度と戦争が起きませんように平和をお祈り致します。 |
2005年12月20日 | 上田西高等学校 | 長野県 | 広島・長崎の悲しみを二度とくり返さぬように、一日も早く世界から核兵器・戦争がなくなりますように。 |
2005年12月22日 | 戸田正宏、箱崎真奈 | 国内 | この世の中から核兵器がなくなる事を祈ります。 |
2005年12月22日 | Stadtische Gemeinschaftsgrundschule Dammstrabe | Germany | We wish peace for all all over the world. |
2005年12月23日 | 田島佐江子・一恵 | 東京都 | これから又折り鶴を折って届けます。 |
2005年12月23日 | 川崎市立新城小学校 | 神奈川県 | 平和教育の一環として児童より声が上がり、一枚一枚に平和への祈りを書き、鶴を折りました。 |
2005年12月23日 | 高見学童保育所 | 愛知県 | 原爆はいらない。世界に平和を!! |
2005年12月24日 | 江田島市原爆被害者の会 | 国内 | 世界が平和であることを願います。 |
2005年12月24日 | 茨城キリスト教大学 | 茨城県 | 一人一人の小さな願い、広島から世界へ。みんなが笑って過ごせる平和な世の中になりますように。 |
2005年12月25日 | 入間ヒロシマ子ども派遣団 | 埼玉県 | 世界から核がなくなり平和な世界となりますように。 |
2005年12月25日 | 和歌山市立山東小学校6年 | 和歌山県 | 世界のみんなが幸せになれますように!全ての戦いがなくなりますように! |
2005年12月26日 | 杉並区立荻窪小学校 | 東京都 | 佐々木禎子さんのなくなった12才と同じ年の6年生は、世界平和と、原水爆が地球上からなくなることを願って、全校児童・保護者に訴えて、折りあげました。 |
2005年12月26日 | 茨城県鹿嶋市立大野中学校 | 茨城県 | この平和が永遠に続きますように!! |
2005年12月26日 | 松野町立松野中学校生徒会、人権委員会、全校生徒 | 愛媛県 | 12月の松尾中学校の人権集会で「戦後60年、唯一の被爆国の私たち」というテーマで集会を実施しました。サダコの像についても学習し、集会後に全校で千羽鶴を折り、広島へ送ることにしました。 |
2005年12月26日 | Elise, Greg, Patrick, Corinna Newton | Australia | We hope that there is peace in the world, and that all people can live together as friends. We hope that all weapons of war will be destroyed. |
2005年12月26日 | Susie and Chris Rogers | U.S.A | Peace, for Sadako. |
2005年12月26日 | 境町立境第二中学校第二学年 | 茨城県 | 二年生全員で鶴を折りました。平和の願いを込めて、そして原爆の犠牲者になった方が安らかに眠れますように。 |
2005年12月26日 | 尾道市浦崎子ども教室 | 広島県 | 人のこころに平和の砦を築かなければいけないことを痛感しています。 |
2005年12月26日 | グラウンドエンジェル運営事務局 | 広島県 | |
2005年12月27日 | St. Ives North Primary | Australia | Peace.St. Ives North Primary & St. Ives Primary School & St. Ives Park Primary & North Jurramurra Primary |
2005年12月27日 | 糸山真希子 | 千葉県 | 2005年8月6日、ヒロシマに関する朗読&被爆者の声を伝えるビデオ企画の際に作ったものです。若い人々から忘れられつつある8月6日に危機感を覚えました。 |
2005年12月27日 | 埴生明美 | 広島県 | 爆弾が作られませんように。 |
2005年12月27日 | 感じて伝えて「歌・舞・和楽」実行委員会 | 広島県 | 音楽の力で世界を平和にしていけるよう広島から平和の心を世界に発信します。 |
2005年12月27日 | 山本由樹恵 | 高知県 | ホームステイ先の父さんが、私に「平和への願いを込めて」とこの一羽の折り鶴をくださいました。私も同じようにドイツのアンネ・フランクの墓に折り鶴を1羽捧げてきました。国をこえて同じ平和への願いが、この鶴にたくされている。だからこうしてドイツからの願いを届けにきました。 |
2005年12月27日 | 三次市市立生活部ひとづくり推進室 | 広島県 | 被爆60年の節目の今年、三次市では、市民一人ひとりが、平和の尊さについて考えていただく事業の一環として折り鶴リレーを実施しました。「サダコと折り鶴」パネル展に折り鶴コーナーを設け、折っていただいた折り鶴を次の会場にリレーしました。三次市民の平和への願いを託された折り鶴は11会場を巡回し、つなぎあわされました。その折り鶴は4170羽となり、その想いを届けます。 |
2005年12月28日 | Paul, Julie Brandon | Australia | We wish for world peace & to love & protect each other always! |
2005年12月30日 | Carl Jory Henwood | Australia | Lest we forget. |
2005年12月30日 | Ruth Henwood | Australia | May we never forget the pain and suffering caused by war, so that we never experience it again. |
2005年12月30日 | Danae Hoose, Robert Mitchell | U.S.A | So, we are Americans, and what have we done? Another war over, and a new one's just begun. |
2005年12月30日 | 船木秀一 | 福岡県 | 世界が平和でありますように。 |
2005年12月30日 | Yolande Laking | Canada | My hope is that never again should our world face such tragedy. I wish for peace on earth. |
2005年12月31日 | Clara Gachet | France | Pour un monde meippeus, sans armes atomiques. En hommage a toutes pes victimes des deux bombes atomiques. |
2005年12月31日 | 小林隆寿 | 愛知県 |
このページに関するお問い合わせ先
市民局 国際平和推進部 平和推進課 被爆体験継承担当
電話:082-242-7831/Fax:082-242-7452
メールアドレス:peace@city.hiroshima.lg.jp