 お知らせ・催し
  お知らせ・催し 
	
ひとり親家庭・寡婦特別相談
- 日時
 6月11日水曜日午後2時~4時40分
- 会場
 区総合福祉センター
- 内容
 弁護士による無料法律相談
- 問い合わせ先
 電話で、6月10日火曜日までに。先着4人
- 問い合わせ先
 福祉課(電話821-2813、ファクス821-2832)
400ml献血にご協力ください
| 期日 | 会場 | 受付時間 | 
|---|---|---|
| 6月6日金曜日 | 阿戸アグリセンター | 午前9時半~午後0時15分 | 
| 6月15日日曜日 | 1.ケアハウス安芸中野 2.ホームセンターコーナン中野東店 | 1.午前9時半~正午 午後1時15分~4時 2.午前9時半~午後4時 | 
- 問い合わせ先
 生活課(電話821-2804、ファクス821-2832)
絵本の読み聞かせなど
| 日時 | 対象 | 講師 | 
|---|---|---|
| 6月7日土曜日 午前10時半から | 幼児・小学生と保護者 | ちいさいおうち | 
| 6月21日土曜日 午前10時半から | 幼児・小学生と保護者 | おはなしバンブー | 
| 6月26日木曜日 1.午前10時半から 2.午前11時5分から | 乳幼児と保護者、妊婦・パートナー | 絵本とわらべうたの会ぱたぽん | 
- 問い合わせ先
 安芸区図書館(電話824-1056、ファクス824-1057 船越南三丁目2-16)
- 休館日
 月曜日、1~5日
ピアノ試奏会
- 日時
 8月11日祝日~16日土曜日午前10時~午後7時55分
- 会場
 区民文化センター
- 参加料など
 1,000円(55分・スタジオ貸切)
- 申し込み方法
 6月28日土曜日午前9時半から、所定の申込書で。申込書は同センターで。先着順
- 問い合わせ先
 安芸区民文化センター(電話824-1330、ファクス824-1337 船越南三丁目2-16)
- 休館日
 月曜日
行政困りごと相談
役所の仕事や手続き(道路、河川、社会福祉、公共施設など)に関する困りごと・要望に行政相談委員が対応します。
| 開催日 | 会場 | 時間 | 
|---|---|---|
| 6月11日水曜日 | 区役所★ | 午後1時~4時 | 
| 6月12日木曜日 | 瀬野公民館 | 午前9時半~11時半 | 
| 6月19日木曜日 | 中野集会所 | 午前9時半~11時半 | 
★区役所での相談のみ、当日要電話予約(区政調整課電話821-4903)
- 問い合わせ先
 総務省中国四国管区行政評価局(電話228-6173、ファクス228-4955)
やの交流プラザ七夕かざり
県立安芸南高校生徒会と地域の皆さん(やの交流プラザ運営委員会)が企画した七夕イベントを開催します。家族や友達とぜひお越しください。
- 日時
 1.6月29日日曜日午後3時~5時、2.6月30日月曜日~7月7日月曜日午前7時~午後7時
- 会場
 やの交流プラザ(JR矢野駅2階自由通路内)
- 内容
 1.七夕飾りの作成や会場の飾りつけなど、2.七夕笹飾りの展示
- 問い合わせ先
 地域起こし推進課(電話821-4904、ファクス822-8069)
 
 
	
犬の登録と狂犬病予防注射を実施します
生後91日以上の犬は、市への登録と年1回の狂犬病予防注射が必要です。
- 参加料など
 登録料金3,000円、注射済票交付手数料620円、注射料2,550円から
| 日時 | 会場 | 地区 | |
|---|---|---|---|
| 6月13日金曜日 | 午前10時50分~11時 | 瀬野福祉センター駐車場 | 瀬野川 | 
| 6月13日金曜日 | 午前11時15分~11時25分 | ほことり広場 | 瀬野川 | 
| 6月13日金曜日 | 午前11時40分~11時45分 | 権現会館 | 瀬野川 | 
| 6月13日金曜日 | 午後1時10分~1時20分 | 中野出張所駐車場 | 瀬野川 | 
| 6月13日金曜日 | 午後1時45分~1時50分 | 矢野西高架下老人運動広場 | 矢野 | 
| 6月13日金曜日 | 午後2時5分~2時15分 | 矢野出張所駐車場 | 矢野 | 
| 6月13日金曜日 | 午後2時35分~2時45分 | 安芸区役所裏駐車場(駐輪場付近) | 船越 | 
>>表は横にスクロールできます>>
- 問い合わせ先
 動物愛護センタ-(電話243-6058、ファクス243-6276)
認知症サポーター養成講座を開催します
市では認知症について正しく理解し、認知症の人や家族などを温かく見守る応援者「認知症サポーター」の養成を行っています。認知症の人への接し方などを一緒に学んでみませんか。
- 対象者
 区内に在住か通勤・通学の人
- 日時
 6月28日土曜日午後2時~3時半
- 会場
 区民文化センター
- 内容
 講義「認知症に関する基礎知識、認知症の人や家族などへの関わり方などについて」
- 講師
 認知症アドバイザー・浦元(うらもと)こずえ氏
- 申し込み方法
 地域支えあい課(電話821-2810、ファクス821-2832)へ、電話かファクスで、6月27日金曜日までに。定員60人