催し
障害福祉相談会
- 日時
1月9日木曜日午前10時半~正午(受け付けは午前11時半まで)
- 会場
区役所別館
- 内容
福祉サービス利用の相談や障害のある人などの相談に対応
- 問い合わせ先
障害者基幹相談支援センター(電話207-0636、ファクス207-0626)
舞台技術ワークショップ音響実践編
- 日時
1月12日日曜日、13日祝日、午前9時~午後9時
- 料金など
3,500円(見学は各500円)
- 申し込み方法
所定の申込書で。申込書は同センターホームページで
ホームページ
- 問い合わせ先
南区民文化センター(電話251-4120、ファクス256-8811)
- 休み
月曜日、1日祝日~3日金曜日
楽しく学ぼう おこづかい教室
- 対象者
小学生(3年生以下は保護者同伴、4年生以上は保護者1人のみ入室可)
- 日時
1月26日日曜日午前10時~正午
- 内容
お金の使い方やおこづかい帳の書き方について学ぶ
- 会場
区民文化センター
- 申し込み方法
1月5日日曜日午前9時から窓口か電話、ファクスで。先着30人
- 問い合わせ先
南区図書館(電話251-1080、ファクス252-4120)
- 休み
月曜日(13日は除く)、1日祝日~4日土曜日、14日火曜日、31日金曜日
郷土史関連講座 「島だった比治山・黄金山の今昔」
- 日時
2月2日日曜日午前10時半~正午
- 内容
比治山・黄金山について学ぶ
- 講師
郷土資料館主任学芸員・玉置和弘(たまき かずひろ)氏
- 会場
区民文化センター
- 申し込み方法
1月5日日曜日午前9時から、窓口か電話、ファクスで。先着40人
- 問い合わせ先
南区図書館(電話251-1080、ファクス252-4120)
- 休み
月曜日(13日は除く)、1日祝日~4日土曜日、14日火曜日、31日金曜日
チャレンジ!バドミントン
- 対象者
中学生以上
- 日時
2月27日木曜日午後7時~9時
- 内容
初心者はラケットの持ち方から、経験者はステップアップを目指す
- 講師
広島ガスバドミントン部
- 料金など
1,000円
- 申し込み方法
1月4日土曜日午前9時から、窓口か電話で。先着12人
- 問い合わせ先
南区スポーツセンター(電話251-7721、ファクス251-7701)
- 休み
火曜日、1日祝日~3日金曜日
初めてお手軽ヨガ!
- 対象者
中学生以上
- 日時
1月9日~30日の木曜日、午後6時半~7時半
- 料金など
各日600円
- 申し込み方法
前回開催日(1月9日分は1月4日土曜日)の午前9時から窓口、午前10時から電話で。先着各日12人
- 問い合わせ先
東雲屋内プール(電話、ファクス286-6909)
- 休み
火曜日、1日祝日~3日金曜日
水泳は苦手!でも泳ぎたい
- 対象者
水泳が苦手な小学生
- 日時
1月18日土曜日午前10時半~正午
- 料金など
700円
- 申し込み方法
1月4日土曜日午前9時から窓口、午前9時半から電話で。先着12人
- 問い合わせ先
出島屋内プール(電話254-2891、ファクス254-2892)
- 休み
火曜日、1日祝日~3日金曜日