広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年6月1日号トップページ区版中区くらしのガイド > 催し

催し

■パソコン1.講習、2.相談会いきいき

◆対象者:1.簡単な文字入力ができる人、2.初心者
◆日時:6月17日月曜日1.午前9時〜正午、2.午後1時〜3時(1人1時間)
◆内容:1.講習会「パソコンで生活を楽しく」
◆参加料など:1.1,000円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着1.10人、2.4人
◆問い合わせ先:中央公民館(電話221-5943、ファクス221-5118)
◆休館日:火曜日
イラスト

■被爆樹木めぐり

◆対象者:小学生以上(小学生は保護者同伴)
◆日時:6月29日土曜日午前10時〜正午
◆集合場所:中央公民館
◆内容:白島周辺の被爆樹木を訪ね歩く
◆申し込み方法:直接か電話で、6月28日金曜日までに。先着20人
◆問い合わせ先:竹屋公民館(電話ファクス241-8003)
◆休館日:火曜日

イラスト

■行政困りごと相談所

◆日時:6月5日水曜日午後1時半〜4時
◆会場:竹屋公民館
◆内容:行政相談委員による行政(道路、河川、社会福祉、登記、電波、通信など)への不満・要望に関する個別相談
◆申し込み方法:当日会場で。先着順
◆問い合わせ先:総務省中国四国管区行政評価局(電話228-6173、ファクス228-4955)

■子育て講座-親子でふれあおう-

◆対象者:1.乳幼児と保護者、2.2〜8カ月の乳児と保護者
◆日時:1.6月17日月曜日午前10時〜11時半、2.7月1日月曜日午後2時〜3時半
◆内容:1.リトミック、2.ベビーマッサージ
◆講師:1.リトミック講師・島田桃子氏、2.チャイルドケアーインストラクター・桑原(くわはら)るみ子氏
◆申し込み方法:直接か電話で、6月1.15日土曜日、2.24日月曜日までに。先着1.12組、2.6組
◆問い合わせ先:吉島公民館(電話246-4121、ファクス246-4127)
◆休館日:火曜日

■パパ向けベビーマッサージ

◆対象者:2カ月〜1歳2カ月の乳幼児とパパ(ママの同伴可)
◆日時:6月16日日曜日午前10時〜11時半
◆申し込み方法:直接か電話で、前日までに。先着8組
◆問い合わせ先:舟入公民館(電話ファクス295-5003)
◆休館日:火曜日

■おはなしのじかん ストーリーテリングを楽しもう

◆対象者:1.年少くらいから、2.年長くらいから
◆日時:6月29日土曜日1.午前10時半から(20分)、2.午前11時から(30分)
◆内容:ストーリーテリング(昔話の語り)、わらべ歌
◆講師:ちいさな豆の木
◆申し込み方法:直接か電話、ファクスで。先着各12組
◆問い合わせ先:中区図書館(JMSアステールプラザ内)(電話248-9300、ファクス247-8447)
◆休館日:月曜日

■ベビーヨガ

◆対象者:6カ月〜1歳半の乳幼児と保護者
◆日時:6月15日土曜日午前10時〜11時
◆内容:ヨガのポーズを基にしたエクササイズ
◆参加料など:700円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着12組
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日

■やってみよう!バレトン

◆対象者:18歳以上
◆日時:6月21日金曜日午後7時〜8時
◆内容:フィットネスやバレエ、ヨガの動きを曲に合わせて行う
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着20人
◆問い合わせ先:コジマホールディングス中区スポーツセンター(電話241-9355、ファクス241-9379)
◆休館日:水曜日

■水の揺らぎ!水上ヨガ いきいき

◆対象者:18歳以上の女性
◆日時:6月3日〜24日の月曜日、午前10時、午前10時50分から(各40分)
◆内容:プールに浮かべた専用のボードの上でヨガ
◆参加料など:各700円
◆申し込み方法:直接か電話で。先着各6人
◆問い合わせ先:吉島屋内プール(電話249-8591、ファクス249-2231)
◆休館日:水曜日
イラスト

♪花と緑で彩る なかちゃん音楽の輪 今月のイベント情報♪
イラスト

■マリンバとパーカッションによる名曲コンサート

◆日時:6月16日日曜日午後2時〜3時
◆会場:合人社ひと・まちプラザ
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話504-2546、ファクス541-3835)

イラスト
市ホームページは こちら
イラスト

くらしのガイド