◆日時:6月13日木曜日午前10時半〜正午(受け付けは午前11時半まで)
◆会場:区役所別館
◆内容:福祉サービス利用の相談や障害のある人などの相談に対応
◆問い合わせ先:障害者基幹相談支援センター(電話207-0636、ファクス207-0626)
◆対象者:乳幼児と保護者
◆日時:6月11日火曜日午前10時半、午前11時5分、15日土曜日午前11時
◆内容:絵本の読み聞かせやわらべ歌など
◆問い合わせ先:南区図書館(電話251-1080、ファクス252-4120)
◆休館日:月曜日
◆対象者:18歳以上
◆日時:6月5日〜26日の水曜日、午前11時〜正午
◆内容:腰痛や肩こり解消につながる姿勢改善と美しい歩き方で健康な体を目指す
◆参加料など:各日600円
◆申し込み方法:開催日に直接窓口へ。先着各日15人
◆問い合わせ先:南区スポーツセンター(電話251-7721、ファクス251-7701)
◆休館日:火曜日
◆対象者:1.年中、年長の幼児、2.小学校1〜3年生
◆日時:7月6日土曜日1.午前9時半〜10時半、2.午前11時〜午後0時半
◆内容:今よりも速く走るための練習
◆参加料など:1.2.各回600円
◆申し込み方法:6月1日土曜日の午前9時から、窓口か電話で。先着1.12人、2.16人
◆問い合わせ先:南区スポーツセンター(電話251-7721、ファクス251-7701)
◆休館日:火曜日
◆対象者:初心者
◆内容:1人10分程度アドバイス
◆日時:6月9日、23日の日曜日、午後1時〜2時
◆参加料など:施設利用料のみ
◆申し込み方法:6月1日土曜日の午前9時から窓口か、午前9時半から電話で。先着各日6人
◆問い合わせ先:東雲屋内プール(電話、ファクス286-6909)
◆休館日:火曜日
◆対象者:小学生以上
◆日時:6月16日日曜日午前9時15分〜10時45分
◆参加料など:500円
◆申し込み方法:6月1日土曜日の午前9時から窓口か、午前9時半から電話で。先着20人
◆問い合わせ先:出島屋内プール(電話254-2891、ファクス254-2892)
◆休館日:火曜日
◆対象者:2泳法で25メートル以上泳げる18歳以上
◆日時:7月1日、8日の月曜日、午後2時〜3時半
◆参加料など:各日700円
◆申し込み方法:6月1日土曜日の午前9時から窓口か、午前9時半から電話で。先着各日12人
◆問い合わせ先:出島屋内プール(電話254-2891、ファクス254-2892)
◆休館日:火曜日
◆対象者:小・中学生(小学生は保護者同伴)
◆日時:1.6月29日、2.7月27日の土曜日、午後2時〜4時
◆内容:黄金山の竹林の話と竹を身近に感じる生活雑貨作り
1.一輪挿(ざ)し、2.ペーパーナイフ
※各日、黄金山の竹製タグキーリングをプレゼント予定
◆講師:県立広島大学生物資源科学部教授・荻田信二郎(おぎた しんじろう)氏
◆申し込み方法:1.6月15日、2.7月13日の土曜日までに窓口か電話で。先着各日20人
◆問い合わせ先:楠那公民館(電話、ファクス255-2187)
◆休館日:火曜日
◆日時:6月8日土曜日午後2時〜4時
◆講師:市立大学広島平和研究所教授・河上暁弘(かわかみ あきひろ)氏
◆申し込み方法:電話か窓口、ファクスで。先着20人
◆問い合わせ先:仁保公民館(電話281-1831、ファクス281-1886)
◆休館日:火曜日