広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和6年3月1日号トップページ区版安佐北区くらしのガイド > お知らせ

お知らせ

■ 献血にご協力を

 400mlのみの受け付けです。
開催日 会場 時間
3月3日日曜日 三田集会所 午前9時半〜正午
午後1時〜3時半
3月16日土曜日 マックスバリュ高陽店 午前10時〜午後0時半
午後1時45分〜4時
◆問い合わせ先:生活課(電話819-0575、ファクス819-0602)

■ 赤ちゃんとママのふれあい教室‐ベビーマッサージ‐

◆日時:3月11日月曜日午前10時〜正午
◆会場:区総合福祉センター
【講師】なゆた助産所助産師・中岡祐子(なかおか ゆうこ)氏
◆申し込み方法:電話で地域子育て支援センターへ。先着10組
◆問い合わせ先:電話819-0617、ファクス819-0602

■ 「あゆみ会」家族相談会

◆日時:3月6日、13日、27日の水曜日、午前10時〜正午
◆会場:区総合福祉センター
◆内容:精神障害者の家族会会員による相談会
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話819-0616、ファクス819-0602)

■ 町内会・自治会に入るには?

 加入を希望する人は、お住まいの町内会・自治会の役員(会長・組長・班長)に連絡し、ご相談ください。
 役員が不明な場合は、地域起こし推進課へお問い合わせを
◆問い合わせ先:電話819-3904、ファクス815-3906

■ がん講演会 子宮がん・HPVワクチンについていきいき

 子宮がんは、「子宮頸がん」と「子宮体がん」に分けられ原因も発症のメカニズムも異なります。特に子宮頸がんは20〜30歳代の女性に多く、予防のために定期的な検診とホームページVワクチン接種が推奨されています。
自身や家族のために、子宮がんやワクチンについて学んでみませんか? 託児もあります。男性もぜひご参加ください。

◆日時:3月13日水曜日午後2時〜午後3時半
◆会場:区総合福祉センター
【講師】すみれ産婦人科クリニック医師・谷本博利(たにもと ひろとし)氏
◆申し込み方法:電話で。先着50人(託児は先着3人)
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話819-0586、ファクス819-0602)

■ 安佐北演劇空間

 区内の公民館を拠点に活動している劇団が集う演劇イベント。平成22年から始まり、今回で13回目の開催です。地域の皆さんが楽しめる舞台を目指し、日々練習を重ねています。個性豊かな劇団の舞台をお楽しみください。
◆日時:3月24日日曜日午後1時〜4時半(午後0時半開場)
◆会場:可部公民館 ホール(区総合福祉センター8階)

写真
あさきた親子ミュージカル

出演 演目
あさきた親子ミュージカル こびとのくつやさん
ヘンゼルとグレーテル
Asakita(あさきた)舞台表現クラス Act! Act!! Act!!!(アクト アクト アクト)-5つの短編オムニバス-
劇団春一番 亀山おばちゃん達のおせっかい
◆問い合わせ先:同館(電話814-4031、ファクス814-4721)

くらしのガイド