にっこり笑顔の集う場所

子育ての悩みを一人で抱え込んでいませんか。そんな時に利用してほしい子育て支援情報を紹介します。
◆問い合わせ先:区地域子育て支援センター(電話504-2174、ファクス504-2175)
子育てオープンスペース
乳幼児の遊び場で保護者同士の交流の場です。気軽に足を運んでみてください。
地域のオープンスペース
本川子育てオープンスペースぽっぽの様子
地域の皆さんが運営主体となり、公民館、児童館、集会所などで開催しています。会場、日程はくらしのガイドをご覧ください。
年に数回、保健センターから保健師、栄養士、子育て支援相談員が訪問し、子育ての相談や子どもの生活習慣についての話、食育講座を行っています。
市ホームページ
利用者の声
「子どもの月齢が同じぐらいのお母さんと情報交換ができました。」
「子どもへの声掛けの仕方を知ることができて良かったです。」
常設のオープンスペース つどいの広場 げんキッズ
◆日時:午前10時〜午後3時
◆会場:健康科学館
◆休み:月曜日(祝日・休日は除く)、祝日・休日の翌日、年末年始など
◆問い合わせ先:電話246-9100、ファクス246-9109
子育てオープンスペース つばさ
◆日時:午前10時〜午後4時
◆会場:紙屋町ガレリア(紙屋町一丁目6-1)
◆料金など:1日100円/家族
◆休み:日曜日、祝日・休日、年末年始など
◆問い合わせ先:電話、ファクス246-0024
地域子育て支援センター
保健師や栄養士、保育士(子育て支援専門員)が子育て支援を行っています。心配事やご質問は気軽に地域子育て支援センターへ。
●面接や電話、ファクスによる育児の悩みや子育てに関する相談
●子育てオープンスペースや子育てサークルの紹介
●育児講座の開催
健康相談室

保健師、子育て支援相談員による乳幼児の身体測定や子育てに関する相談を毎月行っています。「ちょっと気になる」ことも気軽に相談してください。会場、日程はくらしのガイドをご覧ください。
利用者の声
「離乳食の悩みを聞いてもらえて安心しました。」
もっと身近に子育て情報
あんしん子育てサポートブック

一時預かりや入園手続き、子どもが病気やけがをした時の専門医のアドバイスなど子育てに必要な情報や相談窓口などを掲載しています。
◆問い合わせ先:こども・家庭支援課(電話504-2161、ファクス504-2727)
市ホームページ
ひろしま子育て応援アプリ母子モ

出産・子育てを応援するスマートフォン向けアプリです。機能の一部を紹介します。
【見る】
・市内の子育て関連のお知らせが届く
・市内の病院や保育園・幼稚園、公園などを検索
【記録する】
・胎児や子どもの成長を写真付きで日記のように残す
・適切な予防接種の時期を算出し事前にプッシュ通知が届く
市ホームページ
▼ダウンロードはこちらから
子育て支援相談員募集

地域で触れ合い遊びや育児相談を行っています。私たちと一緒に活動しませんか。
活動の魅力
「子どもの成長をパパ・ママと共感しています。」
活動してみて
「たくさんの親子に会って元気なパワーをもらっています。」
◆対象者:保育士・幼稚園教諭・小学校教諭の資格か免許を持つ人
【募集人数】若干名
※条件(謝礼)は問い合わせて確認ください
【活動日】1カ月あたり3〜4回程度
◆問い合わせ先:区地域子育て支援センター(電話、ファクス上記)