広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年12月1日号トップページ区版安佐北区 > 安佐北区民大会

安全・安心なまちづくり
安佐北区民大会いきいき

◆日時:12月3日日曜日午前10時〜正午(午前9時開場)
◆会場:区民文化センター


 区民の防犯・防災・交通安全意識を高めるため、「安全・安心なまちづくり安佐北区民大会」を開催します。
◆問い合わせ先:地域起こし推進課(電話819-3905、ファクス815-3906)

 区民大会は、平成17年から始まり、今年で14度目の開催です。高校生が司会をするなど、地域参加型のイベントです。

昨年の様子

写真
青少年意見発表

写真
防犯・防災の講演


写真
可部学区自主防災会連合会会長
川本勇二(かわもと ゆうじ)さん

 安佐北区は市内で最も高齢化率が高いこともあり、特殊詐欺対策として、警察と地域が連携したモデル事業の取り組みや各種研修が行われています。また、過去に氾濫などが起きた河川も多く、災害に備えた防災訓練が行われています。さらに、国道54号など交通量の多い場所では事故の危険性が高く、安心・安全なまちづくりのためには防犯・防災・交通安全意識の醸成が不可欠です。
 区民大会では、こうした意識を高めるための講演や青少年意見発表のほか、防災グッズの展示などを行います。
 皆さんのご来場を心よりお待ちしています。


タイムスケジュール

司会進行:市立広島中等教育学校 放送部

グッズ展示や、プレゼントもあります
開始時間 内容、出演者(予定)
午前10時 開会式
午前10時15分 青少年意見発表
【発表】白木・高陽・可部・安佐地区の代表者
午前10時40分 防犯の講演「特殊詐欺被害に遭わないために」
◆内容:特殊詐欺の発生状況とその対策や可部地区のモデル事業の取り組み
【講師】安佐北警察署生活安全課長 佐々木実(ささき みのる)氏
午前11時5分 防災の講演「可部から考える防災」
◆内容:可部地区の過去の災害や避難訓練の様子など
【講師】可部学区自主防災会連合会会長 川本勇二(かわもと ゆうじ)氏
午前11時半 交通安全の講演「安佐北区の交通情勢」
◆内容:交通事故の発生状況とその対策
【講師】安佐北警察署交通課長 大倉典靖(おおくら のりやす)氏
午前11時55分 閉会式

交通案内

写真

 車で来場の際は、係員の誘導に従って、1.〜3.に駐車してください。
1.区民文化センター駐車場
2.児玉病院駐車場
3.区役所駐車場

※駐車場に限りがあるため、乗り合わせてお越しください

無料のシャトルバスを運行
 区役所東側(左地図3.)〜区民文化センターを、午前8時50分〜午後1時に20分間隔で。


トピックス