広島市 トップページへ  広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年12月1日号トップページ区版安芸区 > あなたの子育て応援します!

あなたの子育て応援します!

写真
 区には、オープンスペースや子育てサークルといった、乳幼児と保護者が一緒に過ごせる場所があります。
◆問い合わせ先:地域子育て支援センター(電話821-2821、ファクス821-2832)

常設オープンスペース「あおぞら安芸っ子」

写真
 オープンスペースは、乳幼児と保護者が気軽に集い、触れ合い、交流する場所です。子育てに関する相談や情報交換ができ、イベントも定期的に開催しています。日程、場所など詳しくはくらしのガイドで。
市ホームページ

写真

写真
▲あおぞら安芸っ子の様子

利用者の声
写真
 子どもを他の子とも遊ばせたくて、1年ほど前から利用しています。広くて走り回れるし、大好きな先生もいるので、ここへ来ると子どもが生き生きしています。また、他の保護者や先生とも話や相談ができるので、子どもだけでなく私にとっても利用してよかったなと思います。子どもを遊ばせるだけでなく、保護者の息抜きにもなる場所です。
写真

地域のオープンスペース・育児サークル一覧

 開催日を変更・休止している場合があります。事前に、子育て支援センター(電話、ファクス上記)へお問い合わせください。☆印は子育てサークル、※印は要予約、●印は現在工事のため休止中。

地区 名称 場所 開催日
瀬野 せのにっこにこひろば※ 瀬野公民館 毎月第3金曜日
瀬野 せのっこ児童館 瀬野児童館 毎月第2水曜日
瀬野 みどりっこじどうかん※ みどり坂児童館 毎月第1火曜日
畑賀 ふれあい広場 畑賀児童館 毎月第3水曜日
畑賀 子育てサロンはたか 畑賀福祉センター 毎月第4水曜日●
畑賀 ひよこクラブ☆ 畑賀福祉センターまたは児童館 金曜日
中野 プチトマト 中野児童館 毎月第2・4木曜日
中野 ひだまり 下前田集会所 毎月第2木曜日
中野 なかのオープンスペース 中野公民館 毎月第1・3月曜日
中野 0歳児親子のつどいWマーガレットW 中野ルンビニえきまえ保育園 毎月第3水曜日
中野 なかよしグループ 中野東児童館 毎月第3水曜日
船越 船越子育てサロン 船越児童館 毎月第2水曜日●
船越 ふなこし子育てフリースペース 船越公民館 毎月第2・4水曜日
船越 くれよんくらぶ☆ 船越公民館 毎月第1・3水曜日
矢野 やのっこひろば 矢野出張所 毎月第2金曜日
矢野 こっこさん※ 矢野福祉センター 毎月第1金曜日
矢野 ぴよぴよランド 矢野公民館 毎月第4木曜日
矢野 あそびのひろば 矢野児童館 年4回
矢野 ひよこちゃんクラブ 矢野南児童館 年4回
矢野 おひさまひろば 矢野みなみ会館 毎月第1・2木曜日
矢野 ピヨピヨひろば 矢野西児童館 年4回
矢野 げんきっこくらぶ☆ 矢野福祉センター 毎月第3金曜日
阿戸 にこにこサークル 阿戸福祉センター 毎月第3水曜日
阿戸 にこにこサークル 阿戸認定こども園 毎月第1水曜日
阿戸 阿戸公民館フリースペース 阿戸公民館 公民館の開館日

公募型常設オープンスペース OPEN SPACE(オープンスペース)ひすい

写真

 民間の団体が設置・運営しています。
◆対象者:0〜3歳の未就園児と保護者
◆日時:月曜日〜土曜日の午前9時〜正午、午後1時〜3時
◆会場:矢野東五丁目3-16ペガッソ木村201号
◆料金など:年会費100円、利用料1回100円(1家族)
◆申し込み方法:事前に電話かInstagram(インスタグラム)のメッセージ、ショートメールで同施設へ。先着各回10組
◆問い合わせ先:電話090-7509-7899
◆休み:日曜日、祝日、年末年始など

トピックス