| 相談名 | 相談日 | 定員 | 
|---|---|---|
| 交通事故相談 | 3月3日金曜日 | 6人 | 
| 暴力被害相談 | 3月16日木曜日 | 4人 | 
| 人権相談 | 3月9日木曜日 | 各6人 | 
| 行政相談 | 3月1日水曜日 | 各6人 | 
| 司法書士法律相談 | 3月15日水曜日 | 各6人 | 
| 表示登記・境界相談 | 3月10日金曜日 | 各6人 | 
| 行政書士法律手続相談 | 3月22日水曜日 | 各6人 | 
| 期日 | 会場 | 時間 | 
|---|---|---|
| 3月11日土曜日 | ゆめタウン安古市 | 午前10時〜午後0時半 午後1時半〜4時 | 
| 3月18日土曜日 | イオンモール広島祇園 | 午前10時〜午後0時半 午後1時半〜4時 | 

▲日本画「燈(あかり)」
                    作者:村上明花里(むらかみ あかり)
                    山鹿灯籠(やまがとうろう)は繊細な紙細工で、精巧でありながら温かみを感じます。灯籠の幻想的な光と造形の美しさを日本画の色彩で表現しました。

▲彫刻「ふくらむ、しぼむ」
                    作者:畠中沙和(はたなか さわ)
                    水に浮かんだ空気の満ちた水風船と、時間の経過によって萎んでいく風船をモチーフに制作しました。

▲油絵「愛慕(あいぼ)」
                    作者:石野(いしの)さくら
                    “J”という人物が、彼の好きな人が住む日本の景色を見て感じた、言葉にできない感動と美しさがあふれる空気感を、淡くまばゆい色調で描きました。

▲工芸「gleam(グリーム)」
                    作者:橘(たちばな)あさ
                    昆虫たちの造形が持つ、きらりと光る宝石のような美しさにスポットを当て、ジュエリーとして仕立てました。

【活動内容】※地域により活動は異なります
                     お祭り、とんど、防災訓練などの行事を開催するほか、日々、パトロール・子どもの見守り活動、ごみ集積場の清掃活動などお互いに支え合う地域活動を行っています。
                    【町内会・自治会に入るには】
                     お住まいの地域の町内会長などにご連絡を。連絡先が分からない場合は、市ホームページか電話で地域起こし推進課へ
                    ◆問い合わせ先:電話831-4926、ファクス877-2299

| 日程 | 場所 | 申し込み | |
|---|---|---|---|
| 1. | 4月21日、5月19日、6月16日、9月15日、10月20日、12月15日の金曜日(全6回) | 佐東公民館 (電話877-5200) | 3月1日水曜日2.3.午前8時半、1.午前9時から各館へ電話か直接各館窓口へ。先着1.2.各20人、3.24人 ◆休み:火曜日、3月22日水曜日 | 
| 2. | 4月27日、5月25日、6月22日、7月27日、10月26日、来年1月25日の木曜日(全6回) | 安東公民館 (電話878-7683) | 3月1日水曜日2.3.午前8時半、1.午前9時から各館へ電話か直接各館窓口へ。先着1.2.各20人、3.24人 ◆休み:火曜日、3月22日水曜日 | 
| 3. | 4月24日、5月22日、6月26日、9月25日、10月23日、11月27日の月曜日(全6回) | 沼田公民館 (電話848-0242) | 3月1日水曜日2.3.午前8時半、1.午前9時から各館へ電話か直接各館窓口へ。先着1.2.各20人、3.24人 ◆休み:火曜日、3月22日水曜日 |