広報紙「ひろしま市民と市政」へ戻る

広報紙「ひろしま市民と市政」

広島市ホームページ令和5年2月15日号トップページ特集地域コミュニティづくりのリアルな現場を学ぶスタディツアー

特集/わたしたちのまちづくりを紹介します!
地域コミュニティづくりのリアルな現場を学ぶスタディツアー

 市は、地域コミュニティの将来の担い手確保に向け、若い世代が地域のことを考えるきっかけづくりを目的に、同ツアーを開催。令和4年12月〜5年2月に全5回の若年層を対象としたワークショップを行いました。
 参加者(学生、社会人、子育て世代など約15人)は、実際に地域へ出向き、各地域の若い世代の活動実践者などから、地域の取り組みや地域に関わって良かったことなどを聞くとともに、参加者同士で感じた思いなどを共有・分析し、これからの地域コミュニティとの関わり方を話し合いました。

写真

▲ 早稲田学区では、各ネットワーク(こちらの記事)で検討した子育て支援、高齢者支援などの課題解決策について報告し合う会議を見学しました。
 参加者からは、「地域の人が直接話し合いをしている場を初めて見ることができ、地域の人が何を望んでいるのか感じることができた」「自由に意見を出し合える雰囲気づくりが良いアイデアにつながっていると感じた」などの意見がありました。
 その後、参加者同士で振り返りや学びの整理・共有(上写真)を行いました。

市ホームページはこちら
写真


写真
参加者 向(むかい)はるかさん(会社員)

 ツアーでは、それぞれの地域が持つ課題を、その地域に住む皆さんが密に連携して解決に取り組む姿を学ぶことができました。魅力や課題は地域によってさまざまだと思うので、自分の住む地域のことをもっと知りたいと思いました。私は防災士なので、地域の中でその役割を発揮したいと思います。




特集