催し
            ■ スポーツキッズ
            
                 
                
                ◆対象者:年少・年中の幼児
                ◆日時:3月25日土曜日午前10時〜11時
                ◆内容:マット運動や跳び箱などいろいろなスポーツにチャレンジ
                ◆料金など:500円
                ◆申し込み方法:2月16日木曜日午前9時から来館で。空きがあれば午前10時から電話で
                ◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
                ◆休館日:水曜日
                
            
 
            ■ 親子かけっこレッスン
            
                ◆対象者:4歳〜小学校3年生と保護者
                ◆日時:3月19日日曜日午前10時〜11時
                ◆内容:かけっこの技術習得のためのプログラムを親子で実践
                ◆料金など:500円/組
                ◆申し込み方法:2月2日木曜日午前9時から来館で。空きがあれば午前10時から電話で。先着12組
                ◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
                ◆休館日:水曜日
                
            
            ■ バレトンで美姿勢づくり
            
                 
                
                ◆対象者:18歳以上
                ◆日時:2月6日〜27日の月曜日、午前10時半〜11時半
                ◆内容:フィットネス、バレエ、ヨガを融合したエクササイズ
                ◆料金など:各500円
                ◆申し込み方法:当日午前10時15分から同センターで。先着各30人
                ◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
                ◆休館日:水曜日
                
            
 
            ■ ソフトバレーボール交流会
            
                ◆対象者:18歳以上
                ◆日時:2月2日〜16日の木曜日、午前10時〜正午
                ◆内容:交流試合
                ◆料金など:各500円
                ◆申し込み方法:当日午前9時45分から同センターで。先着各40人。チームでも個人でも参加可
                ◆問い合わせ先:大和興産安佐北区スポーツセンター(電話843-4999、ファクス843-4998)
                ◆休館日:水曜日
                
            
            ■ あさきた神楽公演
            
                 
                
                ◆日時:2月5日日曜日午後0時半開演
                【出演】高猿神楽団(たかざるかぐらだん)
                【演目】紅葉狩(もみじがり)、八岐大蛇(やまたのおろち)
                ◆料金など:1,000円(中学生以下無料)
                ◆申し込み方法:当日午前10時から同センターで入場整理券の配布とチケットの販売を開始
                ◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
                ◆休館日:月曜日
                
            
 
            ■ やまびこ発表会
            
                【作品展示の部】
                ◆日時:2月15日水曜日〜26日曜日の午前9時〜午後9時(26日日曜日は午後5時まで)
                ◆内容:区内で活動する人の絵画、書、工芸、手芸、写真を展示
                【ステージの部】
                ◆日時:2月18日土曜日、19日日曜日の午前10時から(午前9時半開場)
                ◆内容:区内で活動する文化サークル・団体による日本舞踊、フラダンス、楽器演奏など
                ◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
                ◆休館日:月曜日
                
            
            ■ ASAKITA(あさきた)サロンコンサート
            
                ◆日時:2月23日祝日午後2時開演
                ◆内容:オカリナとピアノをメインにさまざまな楽器の演奏
                【出演】オカリナ&ピアノデュオ Herb Tea(ハーブティー)
                ◆問い合わせ先:安佐北区民文化センター(電話814-0370、ファクス814-0770)
                ◆休館日:月曜日
                
            
            ■ 歴史講座「水陸の交通と可部」
            
                ◆対象者:中学生以上
                ◆日時:2月12日日曜日午後1時半〜3時半
                ◆会場:区民文化センター
                ◆内容:中世から近世における可部・三入地区の水陸交通の変遷を通して、地域の歴史を学ぶ
                【講師】ヌマジ交通ミュージアム副館長・村上宣昭(むらかみ のぶあき)氏
                ◆申し込み方法:2月3日金曜日午前9時から来館か電話、ファクス、市図書館ホームページで、氏名・電話番号を。先着50人
                ◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
                ◆休館日:月曜日、1日水曜日、2日木曜日、14日火曜日、24日金曜日
                
            
            ■ おはなし会
            
                
                    
                        | 日時 | 対象 | 読む人 | 
                    
                        | 2月16日木曜日 午前10時半、11時
 | 乳幼児と保護者 | ちいさこべ | 
                    
                        | 2月18日土曜日 午後2時
 | 幼児・小学生と保護者 | おはなしあるある | 
                    
                        | 2月26日日曜日 午後2時
 | 幼児・小学生と保護者 | はらぺこあおむし | 
                
                ◆内容:絵本の読み聞かせ、手遊びなど
                ◆申し込み方法:当日会場で。16日木曜日は午前10時から、18日土曜日、26日日曜日は午後1時半から整理券を配布。先着各回4組
                ◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
                ◆休館日:月曜日、1日水曜日、2日木曜日、14日火曜日、24日金曜日
                
            
 
            ■ 図書の展示「春を探しに」
            
                ◆日時:2月3日金曜日〜28日火曜日
                ◆内容:立春ごろに見られる動植物・昆虫に関する図書の展示
                ◆問い合わせ先:安佐北区図書館(電話814-0340、ファクス814-0604)
                ◆休館日:月曜日、1日水曜日、2日木曜日、14日火曜日、24日金曜日