健康
※会場の表記のないものは
区役所別館で実施します
予約が必要な検診は、1月4日水曜日から受診希望日の前日までに集団検診予約専用ダイヤル(電話504-2298、ファクス504-2258、平日午前9時〜午後4時半)へ。インターネット予約可
■ 1.健康診査(特定健康診査、後期高齢者の健康診査など)
、2.肺がん・大腸がん検診
、3.結核健診
◆対象者:1.2.今年度末で40歳以上。1.は国民健康保険被保険者と後期高齢者医療被保険者などが対象。3.今年度末で65歳以上。いずれも会社などで受診できる人は除く。受診は年1回
期日 |
会場 |
時間 |
3月3日金曜日 |
八幡公民館 |
午前9時〜11時 |
3月8日水曜日 |
皆賀公民館 |
午前9時〜11時 |
3月10日金曜日 |
石内福祉センター |
午前9時〜11時 |
3月10日金曜日 |
坪井公民館 |
午前9時半〜11時半 |
3月14日火曜日 |
区役所別館 |
午前9時〜11時半 |
3月15日水曜日 |
五日市中央公民館 |
午前9時〜11時 |
3月20日月曜日 |
坪井公民館 |
午前9時〜11時 |
3月20日月曜日 |
河内公民館 |
午前9時半〜11時半 |
3月24日金曜日 |
薬師が丘第一集会所 |
午前9時〜11時 |
3月29日水曜日 |
八幡東公民館 |
午前9時半〜11時半 |
◆料金など:1.3.無料、2.各400円
◆持参物:受診券(1.3.は保険証も)
◆申し込み方法:当日会場で。大腸がん検診の採便容器は、受診券に同封しているはがきで事前に請求を
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
■ 胃がん検診(X線)
◆対象者:今年度末で40歳以上
期日 |
会場 |
時間 |
3月3日金曜日 |
八幡公民館 |
午前9時〜11時 |
3月8日水曜日 |
皆賀公民館 |
午前9時〜11時 |
3月10日金曜日 |
石内福祉センター |
午前9時〜11時 |
3月14日火曜日 |
区役所別館 |
午前9時〜11時半 |
3月15日水曜日 |
五日市中央公民館 |
午前9時〜11時 |
3月20日月曜日 |
坪井公民館 |
午前9時〜11時 |
3月24日金曜日 |
薬師が丘第一集会所 |
午前9時〜11時 |
◆料金など:1,100円
◆持参物:受診券
◆申し込み方法:電話で集団検診予約専用ダイヤル(電話504-2298、ファクス504-2258、平日午前9時〜午後4時半)ヘ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
■ 1.子宮頸(けい)がん検診
、2.乳がん検診
◆対象者:1.受診時に20歳以上の女性、2.今年度末で40歳以上の女性(いずれも受診は2年に1回)
期日 |
会場 |
時間 |
3月14日火曜日 |
区役所別館 |
午前9時〜11時半 |
3月17日金曜日 |
五日市中央公民館 |
午前9時半〜11時 |
◆料金など:1.1,000円、2.1,500円
◆持参物:受診券
◆申し込み方法:電話で集団検診予約専用ダイヤル(電話504-2298、ファクス504-2258、平日午前9時〜午後4時半)ヘ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
■ ミニ人間ドック
※健康診査、胃がん(X線)・肺がん・大腸がん・子宮頸がん・乳がんの検診を同時に受診できます。対象者、自己負担金、持参するものは各健診・検診と同様
期日 |
会場 |
時間 |
3月14日火曜日 |
区役所別館 |
午前9時〜11時半 |
◆申し込み方法:電話で集団検診予約専用ダイヤル(電話504-2298、ファクス504-2258、平日午前9時〜午後4時半)ヘ
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
■ いきいき健康相談
◆対象者:おおむね40歳以上
◆日時:1月26日木曜日午後2時〜4時
◆内容:医師・管理栄養士・保健師による個別相談
◆申し込み方法:電話で。先着4人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
■ 栄養相談日
◆対象者:1月11日水曜日午前9時半〜11時
◆内容:管理栄養士による個別相談
◆申し込み方法:電話で。先着3人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9731、ファクス923-1611)
■ こころの相談
◆日時:1月19日、2月2日の木曜日、午後1時半〜3時
◆内容:精神科医による個別相談
◆申し込み方法:電話(電話943-9733)で地域支えあい課へ。先着各2人
◆問い合わせ先:地域支えあい課(電話943-9733、ファクス923-1611)
■ 被爆者健康診断
期日 |
会場 |
時間 |
1月25日水曜日 |
八幡公民館 |
午前9時半〜11時半 |
2月2日木曜日 |
区役所別館 |
午前9時半〜11時半 |
2月8日水曜日 |
区役所別館 |
午前9時半〜11時半 |
2月13日月曜日 |
八幡公民館 |
午前9時半〜11時半 |
※肺がん検診を同時に受診可
◆問い合わせ先:原爆被害対策部 援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)
■ 被爆者子宮がん、乳がん検診
期日 |
会場 |
時間 |
1月23日月曜日 |
八幡公民館 |
午前9時半〜11時 |
2月2日木曜日 |
薬師が丘第一集会所 |
午前9時半〜11時 |
◆申し込み方法:電話で
◆問い合わせ先:原爆被害対策部 援護課(電話504-2195、ファクス504-2257)
■ 佐伯区福祉事業所合同説明会
◆対象者:障害のある人や家族、関係者、区内の通所系障害福祉サービスを検討中の人
◆日時:1月29日日曜日午後2時から
◆会場:区役所別館
◆内容:障害者通所施設(就労継続AB、就労移行、生活介護、地域生活支援センターなど)による施設説明会、相談
◆申し込み方法:電話で皆賀園へ
◆問い合わせ先:電話921-0813、ファクス921-0821