

地元の恵みに感謝して、広島ならではの料理でお正月をお祝いしてみませんか。ひろしまそだちの食材を使った5品を、市食農コーディネーター※の兼安貴子(かねやす たかこ)さん(44・下写真)に作ってもらいました。

ひろしまそだちについては、市ホームページで。

「かきや黒鯛、肉を使ったメイン料理に、黄色が映えるだし巻き卵、シャキシャキした食感もおいしい広島菜の肉巻きを添えました」と兼安さん。前日から漬け込んで焼くだけ、調味して煮込むだけ、包んでゆでるだけなど手間をかけることなく作れます。
右欄では、そのうち2品のレシピをご紹介。他3品は、広報紙がスマホで読める「カタログポケット」でご覧いただけます(下二次元コードから)。

PDF版は、こちらから
テキスト版は、こちらからご覧いただけます。
※広島市食農コーディネーター/市民の「食」と「農」の理解を促進するため、農作物の栽培から食べることまで一貫した食農体験や産地交流会などを企画・運営する市民ボランティア
| ニンジン | 10g |
| コマツナ(ホウレンソウでも) | 25g |
| シイタケ | 15g |
| かにかま | 15g |
| 卵 | 4個 |
| 白だし | 小さじ3 |
| 砂糖 | 小さじ3 |
| サラダ油 | 適量 |

| 合いびき肉 | 200g |
| タマネギ | 50g |
| パプリカ(赤と黄など2種類) | 40g |
| コマツナ | 20g |
| レーズン | 20g |
| 卵 | 1個 |
| 塩 | 適量 |
| パン粉 | 1/2カップ |
| サラダ油 | 適量 |
